goo blog サービス終了のお知らせ 

漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

漢方養生:夏秋の高齢者の「動悸がする」は気陰を補う

2017-08-29 | 老化・血流
湿気の多い日が続いた千葉県の8月。
こんな時のけだるさには『勝湿顆粒』ですが、
高齢者や痩せている人の場合は、ひとつ考慮することがあります。

意識しないうちにも汗をかいて、陰分不足に陥っていることがあるのです。
軽い脱水状態と言ってもいいでしょう。

外湿は勝湿顆粒によって取り払えばスッキリしますが、
口が渇く、手や足のひらがほてるなど陰不足症状とともに
動悸や息切れがするというときは
水分補給を兼ねて気陰を補う『麦味参顆粒』をぬるま湯に溶いて飲ませてあげてください。

残暑がやってきましたね。そして秋は乾燥が気になります。
毎日の養生に「補陰」を考えてください。
動悸がしなくても「渇いた感」があればまず麦味参顆粒飲んでみましょう。

他に陰を補う処方もいろいろあります。ご相談ください。
麦味参顆粒、参苓白朮散、竹葉石膏湯、麦門冬湯、養陰清肺湯、六味丸、八仙丸、杞菊地黄丸、瀉火補腎丸、二至丹、亀鹿仙など
潤い分が足りない陰虚体質チェック

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

加齢に伴う体の劣化:フレイル サルコペニア、ポリファーマシー

2017-08-23 | 老化・血流
加齢に伴う体の劣化の対策は、運動と栄養です。両方必須です。
運動は筋肉の衰えを改善し骨密度をあげます。筋肉があれば血流量も増し代謝もアップします。
最近、サプリの宣伝で盛んにタンパク質やアミノ酸が必要と言われますが、
体は需要と供給でできるので、体を使わなければ筋肉の量も機能も上がりません。
よく噛むことも大切です。噛めば胃腸の動きが改善され食べ物の消化が進みます。
脳の働きもよくなるといわれます。

平均寿命の9~13年は要介護状態・サルコペニア・海精宝

さて、カタカナ語の意味
▼フレイル:加齢に伴う衰えのことで「か弱さ」のfrailtyに由来し、さらに
身体的フレイル(体の能力低下)、社会的フレイル(社会的交流が減る)、精神的フレイル(落ち込む)などという言葉もある

▼サルコペニア:加齢に伴って筋肉量や筋力が低下した状態
転倒して寝たきりになる危険が高く、フレイルの中核病態です
サルコペニアの人は脳の機能が低下していることが多く、うつ病や認知症との相関があるとも言われます

▼ポリファーマシー(多剤服用)
薬剤一種の副作用はかなりわかるのですが、いくつも薬を重ねると解明できない身体の不調に陥ることが最近問題視されるようになりました
フレイルの高齢者は、身体痛だけでなく不安感や入眠障害、自律神経障害による便秘などが出現しやすく、病院でこれらの症状を訴えると処方薬が増えがちです。そして薬を処方してくれないと不機嫌になる高齢者は多いです。
症状を抑える薬に頼りすぎず、生活時間を整えたり、食べ物のバリエーションを増やしたりと毎日の生活習慣を見直す努力が必要です。

クリデンシャル2017/No.108「フレイルに備える」より

⇒ブログカテゴリー老化・血流改善

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

アルツハイマー認知症と年齢に伴う物忘れをチェック

2017-07-29 | 老化・血流
先日70代の女性二人が歩きながら話しているのが聞こえたのですが、
「あそこに行って、あれして、ね」
「そこで、あれしたら、あっちに寄って」
これで意味が通じているのだから、逆にすごいと感心したのだけど

私も何か話そうとすると単語がなかなか出てこなくて困ることがある
テレビのクイズ番組でも、知っているのに名前が出てこなくてイライラする
店頭で漢方の話なら、うるさいくらいスラスラ言葉が出てくるのだけれど

なかなか単語が出てこないのは、脳血管の血流が悪化している現れです
これは歳をとれば起こりうる「老化」ということで、初期においては「病気」の範疇に入りません
西洋医学ではアルツハイマー認知症と「心配いらない物忘れ」という分類になります


ですが脳の血流悪化がアルツハイマーなどの引き金になることは大いに考えられ
アルツハイマー型と脳血管型
とにかく血流改善になることは毎日しておきたいものです

学生のころは、宿題とか予習復習とか、記憶トレーニングを毎日やらされていたわけで、
しかしこの歳になるとそんな状況はほとんどなく、面倒なことは手を抜いてしまうので
新しいことがなかなか身につきません。やっぱり心がけて学習し脳を使うのがいいのですね

活血化瘀薬という分類の漢方薬があり、飲むと頭痛や肩こりが改善され頭もすっきりするので
確かに血流は改善されます。毎日血流改善しておきたいと思う方はご相談ください。
物忘れ・認知症
血流改善
⇒ブログカテゴリー老化・血流改善

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

よく噛めば太りにくくなる:口腔ケアとエネルギー代謝

2017-06-13 | 老化・血流
よく噛むめば、免疫力が高まり認知機能の低下を防ぎ、太りにくくもなるので2型糖尿病の予防になります
その理由は、
よく噛むことにより・・・
・歯並びがよくなる、顎関節症の予防、頬が緩まず口呼吸を予防できる免疫力の低下を防ぐ
・三叉神経が刺激される脳が活性化し認知機能の低下を防ぐ
・食事誘発性体熱産生が増加する太りにくくなり、2型糖尿病リスクが半減する
※食事誘発性体熱産生とは:食後に起こる栄養素の消化・吸収に伴う
代謝エネルギー消費量の増加で基礎代謝量の1割を占める


よく噛むためには、
・一口の量を少なめにする
・歯ごたえのある食材
・味付けは薄味に
・食材は大き目にする
夏は食べ物がツルっとした柔らかい物や冷たい物で済ますことが多くなるので要注意

歯がぐらつかないためには、
・歯周病の予防が大切:また歯周病は肺炎や心疾患の原因になったり、糖尿病や早産を誘発することもある。

当薬局で評判の「PWS歯みがき」愛用者の声
・歯みがき後の味が変わらないので食べ物がおいしい
・歯ぐきが引き締まってきた
・口の中がべたつかない
・歯周病が改善した
・歯を抜かずに済んだ
・よく噛めるようになった
PWS歯みがき
PWS歯みがきショッピングカート
PWS歯みがきでダイエットできたという声はないけれど、きっかけにはなると思う。
よく噛むことは大切ですね。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

入れ歯の人も歯茎が大事(PWS歯みがき)

2017-06-03 | 老化・血流
6月4日は虫歯の日?いやいや正確には虫歯予防デー
そして6月4日からの1週間は歯と口の健康週間

先日、うっかり「PWS歯みがき」を入れ歯の人に紹介してしまいました。
差し出してから、入れ歯なのを思い出したのですが、引っ込めるわけにいかず、
これは歯茎にいいですよと説明。
だって本当に歯茎に良いと評判なのですから。
予想に反して興味津々で、購入してくださいました。

後日、
「今まで使った歯みがきの中で一番いい」「紹介してもらってよかったわ~」と大喜び

聞けば、歯茎が弱っていて炎症をおこしやすく、
入れ歯も当たって、ずっと歯茎の痛みが悩みだったとのこと。
これまで歯茎にいいといわれる歯みがきをいろいろ買って歯茎マッサージをしていたのだそうです。
食べ物もごく柔らかい物しか食べられず、悲しかったそうです。

よかった~

PWS歯みがきを含むブログ記事
PWS歯みがき
PWS歯みがきショッピングカート

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

よく噛む習慣で足腰が丈夫になった(PWS歯みがき)

2017-05-08 | 老化・血流
「PWS歯みがき」を使うようになって歯茎がしっかりしてきたという80代女性のこと。
食事のとき、よくよく噛むように心がけていて、
それを続けていたら、以前より足がふらつかなくなり丈夫になったと実感しているそうです
貴重な体験談です。

陰陽五行説によれば、歯、骨、脳、骨髄、足腰腎臓など下半身はいずれも「腎」に属していて
噛むことは消化器系だけでなく脳や足腰も元気にするのです。


よく噛むためには歯も大切だけど、歯茎が弱っていると噛めませんよね。
「PWS歯みがき」はリピーターがとても多いのですが、
皆さんそろって歯茎が引き締まるといわれます。
PWS水をベースにパラベンなど合成保存料を含まないので
粘膜への負担が少なく歯茎の再生がスムーズになるのでしょうか。


PWS歯みがきを含むブログ記事
PWS歯みがき
PWS歯みがきショッピングカート

この女性は今も毎日ウォーキングを楽しみ歩く速度も若い人と変わらないし、
会話力も充実していて、うっかり友達と話をしている気分になってしまうほど。
見習いたい女性です。

そんな彼女も先日、このところ疲労感が足にでるというので、
独歩顆粒(独活寄生湯)をお勧め。肝腎不足対策の漢方です。
一服で足腰がすーっと楽になるのがわかったのだそう。
漢方も利用していただいて、今後もずっと若々しくいてくださいね。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

足がつる、手足のこわばりは血流改善と補肝腎で

2017-04-14 | 老化・血流
最近は漢方の芍薬甘草湯が医院などで処方されることも多くなった足のひきつれ対策。
確かに生薬の芍薬は筋肉の強張りを緩める働きがありますが、
根本原因の解消には届かないので、結局芍薬甘草湯を飲んでいないと症状を繰り返します。
それに甘草でむくみが発現する人もいるので高血圧の人は注意が必要です。

足がつったりこわばったりするのは足の筋肉や筋が血流悪化によって栄養不足を起こすといわれます。
医師監修「足がつる原因は栄養不足かも」(ヘルスケア大学)
したがって根本的な対策は、血流を改善することと同時に筋骨の栄養を補うことです。
栄養を漢方で補うと、足がつるだけでなく体全体が元気になって回復力が増します。
筋は肝に属すので、肝腎を補う独活寄生湯、杞菊地黄丸などを用いたりします。
特に中年以降は補肝腎は必要でしょう。

血流改善の漢方もいろいろありますので、体質にあったものを選びましょう。
もちろん血流改善を促すためには、ウォーキングやストレッチなどで筋肉を動かすことも大切です。

朝起きた時に手足の筋肉がこわばってスムーズに動かないという60代女性のこと
肝腎不足・瘀血を対策(独活寄生湯・冠元顆粒)し1か月後、
筋肉の強張りが目に見えて減り、ついでにめまいや立ちくらみもなくなって、
体がスムーズに動くようになりました。
(独活寄生湯:効能:袪風湿・止痹痛・益肝腎・補気血)

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


中医学研修会で・認知症を学ぶ:補腎活血で予防が大切です

2017-03-28 | 老化・血流
内閣府のデータによれば、
65歳以上の高齢者の認知症患者数と有病率の将来推計についてみると、平成24(2012)年は認知症患者数が462万人と、65歳以上の高齢者の7人に1人(有病率15.0%)であったが、37(2025)年には約700万人、5人に1人になると見込まれている

内閣府HP 高齢者の姿と取り巻く環境の現状と動向(3)より
たとえば糖尿病によって神経細胞のダメージ率が高まったりするので、
いろいろな生活習慣病の増加に伴い認知症の有病率はどんどん上がる傾向にある

脳の血流障害は大きな問題で、悪条件下では脳の老化はどんどん進む。
ストレスは血液の粘着性が増し、糖尿病では赤血球変形能が落ち、
中性脂肪が高いと血小板凝集が高まる・・・
もっとも、良い血液が不足していれば流れないので、血をつくるには脾肝腎の力が必要。
生薬竜眼肉は葉酸が多く含まれ、地黄には鉄が多い

認知症に関してはなにより予防が第一。漢方を活用して生活習慣を改善をお勧めします。

個人的には現在、補腎活血の漢方薬を飲んでいるのだけれど、
飲むと思いのほか、脳がスッキリ、目がパッチリする。
もろに実感するということは、飲まないとスッキリパッチリしていないということで(^_^;)
脳の老化は着々と進んでいるのだろうと内心ぞっとしているこの頃です・・・
確かに、若くて元気なころはよくわからなかった漢方の効果、歳をとるにつれよく実感できるようになりますね

体質によって補腎活血作用の漢方薬は様々あるので、ぜひご相談ください。
物忘れ・認知症 目耳足腰の漢方対策

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

関節の痛みにコンドロイチン+漢方:漢方家ファインエンドー薬局

2016-11-24 | 老化・血流
膝の痛みを訴えコンドロイチンを飲んでみたいと来局された70代女性
症状を伺ってコンドロイチンサプリメントと漢方の補気剤を併用していただく。

2~3か月続けて、
「完全に痛みが消えたわけじゃないけど、この頃あまり気にならなくなったわ~」
とうれしいお言葉をいただきました。

コンドロイチンとかアミノ酸とか
この頃高齢者をターゲットにサプリメントのCMが盛んです。
ご相談にいらっしゃる皆さんも
「これも必要、あれも必要なのかしらって、だんだん不安になる」とおっしゃるほど。

薬局前の道。だんだん道路も白くなってきました、気を付けて

そもそもガツガツ食べられない年齢で、
たとえサプリメントであっても、こってりしたあれこれを
胃腸に入れても消化しきれないことがあります。
特にコンドロイチンは胃がもたれやすい。

胃腸が健康なら元気になれる
元気になるためにまず対策すべきは、胃腸の力を高めることです。
中医学では「補気」気を増すための処方の多くが、胃腸の働きを高めるものです。

最近、腸内環境が話題になりますが、
中医学では大昔からこれを最優先しているのですから経験医学って信頼度が高いですね。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

東松山市スリーデーマーチ2016

2016-11-09 | 老化・血流
日曜日は久しぶりのウォーキング大会。
夏から秋に腰回りについた脂肪をなんとか絞ろうという魂胆です。
埼玉県東松山市で毎年開催されるスリーデーマーチ。
コースは5kmからなんと50kmまである(ふつうなら大概30kmが最長)
たとえば50kmは朝5時半からスタートで、これを歩く人は6~7km/時のペースをキープする。

地元中学生の元気な声掛けがうれしい。外人さんの参加も多くモーニン、ハワユ、ファインなんて話している

私はマイペースの20km(実距離23km)
コースの後半には長距離の人たちと合流して自然とペースが上がるけど
さすがに50kmの人にはまったく追いつかない(競歩みたいだもの)

この地の名所を巡る。この辺りは丘陵地帯で坂が多い

大イチョウの黄葉はまだ

続く坂

半分を過ぎる頃、ここでおいしい豚汁をいただける
すでに歩いて1時間で焼き鳥も食べたっけ。
こんなペースでダイエットできるんだろうか。

この土地に伝わる舞などを見せてくれる。
まったりした雰囲気でこのまま昼寝したい気分だけど気合を入れて再スタート

木漏れ日の下を歩いてクールダウン。もうひと頑張り。

ケヤキの紅葉

結局家からの行き帰りを含めてこの日はちょうど4万歩。
期待して体重を測ったけど変わらず・・・
少しだけズボンがはきやすくなっていたのでよしとする
そしてこの話題の分類は「老化・血流」とする

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


日曜散歩:80代のお客様に教えてもらったルートを行く

2016-10-03 | 老化・血流
ウォーキングの帰りにわが薬局に寄ってくださった80代半ばの女性。
シャンとして「いいところよ、16000歩」とあっさり言われるので、
負けじと教えていただいた路を行ってみた。

私の歩幅はその女性と大して変わらないようで、片道8000歩ほどで素敵な場所に。

木々が多く、古くからの立派な民家が続く趣のある道に、

今を盛りと圧倒的な金木犀と銀木犀

そこから引き返さずさらに、いくつかの森の寺を過ぎ、細い山道を下ってみる
途中の暗がりにサクラタデ じっと見つめていると一斉に蚊が私の腕に。しまった虫除けを忘れた~


下りきると鹿島川。あの橋の向こうは印旛沼が広がっている

とにかくこの日は天気がよく青々して、この青い空気に盛んに響き渡るのはモズの高鳴き

鉄塔にも目を凝らすとモズ。何を怒っているのかというほど元気な声。
この先さらに何十年も元気に歩かねば・・・

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

脊柱S字カーブ:バストダウン、ポッコリお腹、ヒップダウンの原因に

2016-08-25 | 老化・血流
思わず背筋を伸ばした、脊柱の記事。
S字カーブが崩れると、
ストレートネック、アゴの突出、猫背、バストダウン、ポッコリお腹、反り腰、ヒップダウン・・・

クリデンシャル2016/No.96より

ここ数週間、首筋や肩の激しいコリと痛みに悩まされていた女性。
その原因が猫背ということで、リハビリの牽引でずいぶんよくなったそう。

これまであまり猫背の印象を受けなかった人ですが、
それがなぜ急に猫背になったかというと、
介護している寝たきりのお母様に話しかけるために、
その耳元に向かってしょっちゅう前傾姿勢をとっていたというのです。
ちょっとしたことで歪んでしまうのですね。

ちなみにストレートネックになると
神経が圧迫されて、首や肩の痛みや手のしびれが起きたり
血流も妨げられるので、頭痛やめまいがおこったりします。

長時間のパソコン仕事やスマホ操作なども要注意。
パソコン画面を高めに調節したり、寝るときに巻いたバスタオルを頸部だけに当てるなども効果的。
絶えず顎を引いた姿勢を意識し、腹筋や背筋の運動も。
血流改善の漢方もお役立ち。

レッサーパンダお昼寝中。暑いもんね~市川動植物園で
四足動物はS字カーブの悩みは少なそう。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

最適な歩行時間は?

2016-08-03 | 老化・血流
毎日どれくらい歩いている人が健康か?
ということで65歳の人約1200人が75才になるまでの歩行時間や健康状態を調査した結果
元気な人なら毎日2時間以上、ちょっと体に不安がある人なら日1~2時間ほど歩くのが良いそうだ
(本日の朝日新聞記事から)


ところで仕事を持つ人では、歩くためだけに毎日これだけの時間を取るのは大変そう。
だが、漢方相談していて
「運動はしていますか?」という質問に、
「歩くようにしている、駅まで15分も歩くので往復で30分も歩いている」
と自信を持った答えがかえってくることがある。
内心、「も」というほど歩いてないんじゃないかと思うのだけど、
世の中、車社会で、
「一時間ほど歩けばたどり着くよ」というと「すごいですね」なんて驚かれることもある。

若者よ、歳をとってからではなく、今から歩く生活をしてみよう。


花から花へとキアゲハ

そう言いながらも個人的には「毎日」は歩けていない。
薬局内には冷房が入っているので足がどんどん固くなる。
血流が悪化していると思う。
なので冠元顆粒などの活血剤を毎日飲む。
日曜日には散歩する。楽しくて何時間も歩く。週一でも体はずいぶん軽くなる。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

冷房病むくみを漢方で・漢方家ファインエンドー薬局

2016-07-15 | 老化・血流
冷房病の症状を訴える女性が多くなりました。特にむくみです。
足のむくみだけでなく、朝起きると顔や手がむくんでいる、お腹がぱんぱんになる、
夏は体重が増えると訴える人もいます。

むくみなら、五苓散、牛車腎気丸、当帰芍薬散?
ところがこれらがなかなかすっと効かないのですよ。

冷えによるお腹のハリは、人参湯でがっちり温めると「大丈夫」
冷えて軟便、けだるさ、食欲低下などは、藿香正気散(勝湿顆粒)で「スッキリした」
と喜んでいただきました。

しかし毎日の冷房生活で、追っかけっこです。

夏の花キョウチクトウが咲き始めました

冷えるとなぜむくむのでしょうか。
毛細血管の血流が悪くなるからでしょうね。

そこで、体質に必要と思われる漢方に活血剤をプラスしてみました。
なかなか、好評です。
特に夕方から夜に一服飲んでおくと良いようです。

もちろん足の運動も積極的に行ってください。ポイントはふくらはぎです。
ウォーキング、ハイキング・・・思いっきり汗をかいて隅々まで体を目覚めさせましょう。
入浴もしてほしいです。

先日の「ためしてガッテン」では、血流を良くする運動として、
スキップ20回を1日3回行うと、末梢血流がよみがえると紹介していましたよ。
もちろん毎日続けることです。

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

血圧測定の仕方と血圧変動について覚書

2016-06-30 | 老化・血流
血圧の測り方
血圧計のカフを巻いた腕を心臓の高さとおなじくらいにして測定する。
ゆっくり深呼吸して安静な状態で測定する。

・朝:朝起きてから1時間以内の血圧。
 排尿を済ませ、1~2分座って安静にしてから測定
 (食事や薬剤服用しない前に)
・寝る前:1~2分座って安静にしてから測定
それぞれ2回ずつ測定して記録しておくと良い。

降圧目標
若年~中年では、140/90mmHg
75歳以上では、150/90mmHg
糖尿病、蛋白尿陽性のCKDでは、130/80mmHg
脳血管障害、冠動脈疾患患者では、140/90mmHg
(家庭内では上記のそれぞれ-5mmHg)

血圧の日内変動パターン
日中血圧に対して夜間血圧が10~20%下がる(正常)
夜間血圧が下がらない
夜間血圧が下がりすぎる
夜間血圧が日中より高い
このほか
白衣高血圧:病院で測ると高い
仮面高血圧:病院では正常でも家庭血圧では高い(早朝高血圧、昼間高血圧、夜間高血圧)

仮面高血圧でも心血管疾患発症リスクは一般的高血圧と変わらない
喫煙者、アルコール多飲者、職場や家庭などで精神的ストレスがある、身体活動度が高い、肥満、メタボリックシンドローム、糖尿病、左室肥大、心血管疾患の合併症などで仮面高血圧になる頻度が高い

血流改善しよう

全国実力薬局100選子宝部門
漢方家ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく