-
落花生その後
(2006-07-05 | 植物&動物)
20日ほど前に芽が出た落花生でした... -
落花生の花が咲きました
(2006-07-13 | 植物&動物)
落花生の花が咲き始めました。 以前の... -
眠る落花生
(2006-07-27 | 植物&動物)
夜、落花生畑の脇を通ったら、暗いにもかかわらず昼間と様子が違うような気... -
落花生は土に向かって食指を伸ばす
(2006-07-29 | 植物&動物)
花が咲いた後、落花生はどうするか? その答えがこの写真です。 花柄... -
蝉の声がしない
(2006-08-01 | 植物&動物)
3,4日前、夕方に「ひぐらし」の声を聞きました。 よく時代劇などで、夕暮れ... -
やっと蝉が元気に鳴き始めました
(2006-08-05 | 植物&動物)
千葉県も今日は、かなりな猛暑でした... -
「ヒグラシ」は秋の季語
(2006-08-09 | 植物&動物)
先日、 >「ヒグラシ」は夏の終わりの... -
月下美人が咲き
(2006-08-16 | 植物&動物)
旭川にいったら ちょうど月下美人が深夜... -
石狩川で(残暑お見舞い1)
(2006-08-17 | 植物&動物)
残暑お見舞い申し上げます。 石狩川の... -
スタルヒン球場のそばで(残暑お見舞い2)
(2006-08-17 | 植物&動物)
あのスタルヒン球場がある「花咲スポー... -
上野ファームで(旭川)
(2006-08-18 | 植物&動物)
旭川にある、イングリッシュガーデンを... -
馬も食わない仙人草
(2006-09-02 | 植物&動物)
散歩途中に、さわやかな花を見つけまし... -
新豆、ゆで落花生
(2006-09-21 | 植物&動物)
一瞬、この図はいったい何だろうといろ... -
落花生・実りの秋
(2006-10-09 | 植物&動物)
日差しがまぶしいほどだった先日の週末... -
落花生の収穫:豆ぼっち
(2006-10-20 | 植物&動物)
これ、『豆ぼっち』 と呼ぶのだそうです... -
赤とんぼと桜(佐倉城址公園)
(2006-10-24 | 植物&動物)
赤とんぼの向こうは何か? 答えは、オ... -
南天の実(千葉市青葉の森公園で)
(2006-11-22 | 植物&動物)
だいぶ冷え込むようになり、このところ... -
銀杏と枇杷
(2006-12-07 | 植物&動物)
銀杏と枇杷、といっても食べた話ではな... -
紅葉ざんまい(佐倉城址公園で)その1
(2006-12-11 | 植物&動物)
やっと、もみじが紅葉しました。 ... -
紅葉ざんまい(佐倉城址公園)その2
(2006-12-11 | 植物&動物)
冬の日は傾くのが早い 空気さえ...