goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

求人広告(9/12後日記)

2016-09-23 21:56:12 | Weblog


昨日曜日の朝刊広告に、評価試験に利用させていただくポリテクセンターの受講生募集広告が含まれていた。珍しいので思わずとっておいた。受講生集めに苦労されているのかな、7か月間を受講料ナシで学習指導いただける・・・さすが独法の太っ腹。以前も書いた気がするが、(通路等)建屋外にある手洗い場にまで温水栓が完備。好い生徒さんが集まってくれるとよろしいが
 秋の朝になるとお隣の鈴鹿市(の、河川敷?)から飛翔するバルーンが目立ち始める。干しネギ植えに向かう途中で、1機を見る。いいだろうな の思いだけでパチリ。これからは沢山のが飛び交って、裏の犬がやかましく吠えるだろう

頓挫

2016-09-23 18:48:03 | Weblog

職場近くの9/21の田圃でのコンバイン。ずっと鎮座ましなされた(日本語、OK?)のか、週末ママの状況でした。
①立派なキャビンコンバイン、故障立ち往生でしょうか。それより貧乏性の私はコンバインを雨曝しにして好いのか と余計な心配。
②この前の日記では田圃状況が分かりにくいので、田圃状況を改めてパチリしました。酷すぎます、クサネムなども繁茂して居りそうな…このあたりの田圃、クサネムが目立つのはN業屋さんが受託した田圃のように思います。雑草と一緒に無農薬米を育てるのでしょうか、あるいは除草剤に金を使わない健全?営農が徹底ですかな