地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場





ハイ、今年もツバメの写真を撮りまくります。
通常総会と競技会表彰式を事務局として無事に終え、職場で総会議事録までカキコキして薄暗い中を帰宅、いつものように玄関先で頭上を見ると燕の親子が覗いてくれる。昨日までは給餌に飛来した親鳥に向かって巣から精いっぱい首を伸ばすのが見えただけなのに、今日は巣の外周付近に子燕が見える。餌をねだるときに精いっぱい伸ばす首? は、まるで爬虫類のように伸びる・・・進化論???明日か明後日には掲載したい、すぐそばのNo.3巣からのも一緒になって、軒下はプリッとした子燕のフンだらけ。元気な証拠。
 ところで表題には母子。妻に頭の上がらない私からすると、子燕に寄り添うのはお母さんしかいないはず。それではお父さんは何処で寝ておるの?日のあるうちはお母さんともどもせっせと給餌しておるのに。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







嘉門達夫の小市民の歌、好きです。
帰路、愛車コンパクトカーでの市立図書館への道すがらのふと燃料計に目が行く。8本の棒のうち、のこり3本。この愛車、1本分の燃料(約4Lのガソリン)で平均60km走行可・・・燃費15km/Lですな。5本で400km超え走行なら当然20km/Lとなり、いくらなんでも出来過ぎ。多分、すぐに棒が消えて2本となるはず。お、360km走行であるべき?ところを400kmなら、よく走っているな と、喜ぶ小市民。情けないけど、こんなもんです・・・記しながら6本棒の消化として、電卓してみる~16.6km/Lですと。
 あまりにみみっちいので、写真だけ増やして〆に。
①録画画面で見る、ダーティハリー5でC.イーストウッドと映るR.ニーソンが若い。どう変わってゆくか少し興味。H.フォード、S.コネリーは上手く年を取った。皺が好いのか、人間苦労だな。
②高温が続いたせいか、田圃に緑藻が異常発生。幼い苗も女の髪の毛のような藻に絡めとられて可哀想。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あすからの志摩サミットの後、大統領が原爆・広島を訪問する。それはそれでいいだろう。が、他首脳も含めもう一つの核の”負の遺産”福島へ赴いてほしいもの。帰還制限を解こうとしている領域なら、視察できるだろう。広島だけでごまかしてはいけない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 燃費不正が日産自動車との合併つながったようで、たいへんな三菱自動車。最初の車は日産であったが、運転ノウハウを少しでも高めようと求めたのが1942年にお生まれで1967年あたりから国内ラリーで活躍された三菱自動車の木俣巌さんの”ドライビングテクニック?本”。読むだけで上手くなったような錯覚に陥らせていただいた。氏は、ラリーアート(部門)のGMで活躍されているようで(されたようで・・・このあたり、ラリーにそんなに熱心でなく不正確です;見るだけのWRCはおもろい ですが)。
 今日の新聞にダカールラリーで総合優勝した私と同い年の同社・篠塚氏の燃費不正へのコメントがあり、木俣氏が懐かしく、写真のない日なのでベタ書きとしました。この社の親の三菱重工あるいはIHI社のイメージは、金属屋(気取りの)自分には好ましい雰囲で・・・相手にはしていただけませぬが・・・気になるのです。まぁ、気になるだけです。結局、埼玉まで中古車の出物を見に出かけたギャラン・VR-4も、根本的な問題なのに、ターボチャージがしっくりせずに往復の新幹線代金+一日の暇 を無駄にしたのでしたが。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






大好きな5月。映画『欲望』のざわついた風と怪しい雲が似合う、5月。残念ながら今日は快晴。専門校で日曜日の検定受験者に材料の前渡しを終え、リンゴ一個の昼食を兼ねて前職場では通うことが多かった河川敷でのんびりと。一昨日の理事会に続き昨日は東京で全国委員会(会長の代理で出席)。本来、隔日勤務の身ゆえ、少しの時間でも休もうとした小市民。
 往時は1km以上のトリムコース、何面ものコートやグラウンドがあったのに雲津川の氾濫で草ボウボウ。トリムコースを歩いてみようにも少し歩むと草に埋もれている。辛うじて野球用グラウンド1面が確保されていた。河川敷では職場草野球も行われたが、写真の場所でなく草に埋もれたグラウンドだった記憶。
 ところで河川敷に向かう手前、木造城址の近くで小型風車を発見。ついでに一週間ほど前の風力発電風車群を掲載しておく。夕暮れでないと羽根が表現できないカメラ腕前では、ま、こんなところ。あんなゆったりした回転ではどれだけエコに貢献しておるのかな…最後に一昨日の出勤途上の小雨模様の山風景。これが5月ですわ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






梅の季節がやってきた。と同時に、梅林の草刈もせにゃならん。畑にインゲン豆も蒔きたいし・・・貧乏(性)暇なし。
昼前の2時間余り格闘して、半分ほど刈り上げ残りは次の(次の?)お休みの仕事に。ただ、草刈刃にSK(炭素工具鋼のこと・steel for KOUGU やったかな)製8枚刃を業者さんのリユース・再研削 品で入手&ガンガン使用できなくなったのが痛い。業者さん曰く、もぉ超硬チップ刃ですわ と。仕方なくチップソーで作業したのだが、石に当たるとチップが飛散してしまわないかと作業段取りがいま一つ。三木のツムラの新品8枚刃を通販購入しようかなぁ と真剣に悩んでいる。
 さて、肝心の梅は収穫時期の様子で、妻に採取してもらわねば。激務も終えたし、今年もたっぷりと梅酒を作るヤル気満々のご様子。
 で、疲れた体を癒してもらおうと燕の巣を見上げるが、No.1もNo.2の親も抱卵に忙しいのか、尻尾しか見せてくれませぬ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )