地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場





明日の播種をめざして、水浸してあった籾種の催芽を始める。30度の加湿状況下でちょいと芽出しした種を、育苗器のそばに培土を詰めて積んである緑色の苗箱に蒔く。予報では寒くなりそうなのが、嫌。でもまぁ、芽は佳い状況で明後日までは待ってくれないし、生き物相手は忙しい。職場で金属を切って眺めていたころは自分好き勝手しておったのだなぁ と少しだけ反省?。さぁて、忙しくなる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





 墓地とミニ団地に挟まれた我が家の休耕田のS本さんとの境界にある木の枝が煩くなってきた。ミカンやカキの木でも植えるか とよく観て気がついた。妻の実家から借りだしたチェーンソーが活躍。妻は切り払った枝を集める。本当は全部を根っから切り倒したかったのだが、妻の残しておけば の一声でヒョロリ一本立ちにして今日の作業を終えた。私的にはおさまりが悪い。息子と再度出直して切り倒すかな。
 籾種をつけてある水が澄んできた。交換した甲斐があるというもの。明日か明後日も水替えかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





毎年3月の終わりには伊勢詣でができる。と言って外宮さん内宮さん、ましておかげ横丁を散策するわけでもない。昨年は忙しい妻と一緒できなかったが、今日は二人。もっとも娘が心配な妻に曳かれてのこと。宇治山田駅前の文化会館は、知らないうちに、旧;神鋼電機・今;シンフォニアテクノロジー社 の冠となっている。緞帳は古いままのナショナル。
 さて、昼のイタリアン、帰りしなの伊勢饂飩、それでも何か足りなく伊勢地ビールを購入。妻はのどが渇いたらしく、お店で2カップ購入して助手席でグビッといい気持ち。もちろん甘いものもちゃんと。我慢の私は帰宅してからようように瓶ビール&缶ビール,旨い。2,3缶ほどは明日に。
と書き終えたのにお風呂で稀勢里関の怪我にもめげずの優勝を書かなかったことに気付いた。K泉総理じゃないが、よかった。来場所までの完治を祈る。といって、私はあんまし相撲というかスポーツ、好きじゃありませぬ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







10時も過ぎ陽が高くなって思い立ち、鈴鹿山中のミツマタ群生地に立ち入ろうと軽トラで出動。だが、道すがら心配したとおり、数日前の紙上に案内されたとおり、坂本棚田の駐車場には車車。ままよ と田圃の中の道に乗り入れたが、ポツポツと散策する人たち。目的の群生は田圃の奥から狭い林道を詰めたところ。思いつきで、しかも軽トラに乗った私がせっかく遠路からもいらした方の歩行の迷惑になるのは心苦しい。もっとも、2,3人の方が見えても嫌な私だから、すっぱり諦めて帰路に。途中、新名神の工事とミツマタの植栽をみる。さぁ午後はなにをしよう~
 ところで、母存命の頃にブロック増築した風呂場のこと。築20年以上となり、天井部に白い華が満開である。おそらく、屋根部に生じた微細クラックへ雨が沁み込み、コンクリートのアルカリ反応?(聞き覚え)で昇華したような物質ができたのだろう。鏡に向かっていると、暗いバックに細かい粒子がハラハラと雪のように舞い落ちるのがわかる。脱衣場は堆積物だらけ。この部分を含め、リフォーム必須。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






本格的な稲作シーズンがスタート。21日の夜から一昼夜、籾種(4kg✖8袋)を消毒薬液に漬ける。22日夜、真水に漬け始める。およそ10日間の水浸期間を経て、催芽→予定では4/1の籾蒔き となる。
 酸素不足を避けるため、籾を漬ける水は2~3日で交換する。晩酌後の炬燵では、つい、忘れてしまう。今、一回目の交換を終えたところ。あと少なくとも2回は忘れてはいかんな。写真は一昨夜の水浸スタートのもの。籾に薬液が残っているため、白濁している。交換にしたがい澄んでくる。我が家ではこのように一昔前の直焚きの鋳鉄製風呂釜を用いている。きっちりとノミをしないと薬液や水がポトポト漏れてしまう。いったんそうなると、ボロ布を巻いた木製のノミは膨潤しているから、余計に栓をし難くなる。22日の朝の状況はノミの下に薄い水膜があり心配。ただ、木が膨潤して密閉が上手くゆくようになったのか今朝の状況は漏れが収まった様子。やれやれ。ついでに、3連休最後の日のトラクター作業を揚げておく。川の土手に沿ったコンクリート沿いを片培土で土揚げして、すこしは雑草対策としておく。写真右の方は前日やり残したロータリー作業の部分で一反分もない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






スギ花粉満杯のモァ~っとした一日、陽の光は花粉黄砂PM2.5に遮られ、頭は鼻詰まり&痒い目頭と冴えないものの、折角の異常乾燥でよく乾いた田圃へトラクターで向かう。11時と遅出するところが私。それにしてもこれほど遅くなったのは、お彼岸さんまえにのお墓参り。まず、墓の雑草を取り花筒を綺麗にしなければならん。墓石が1基だけなら楽?だが、田舎ゆえ水吞百姓であった我が家でもご先祖さん(祖父母まで)6基と父母が入っている〇〇家1基と数だけは賑やか。脱線するなら、次のような言い伝えを憶えている。夜の墓は賑やかで怖くないものの、神社の夜は深々と寂しいものだ と。よそ様のお墓はいつも綺麗なお花が添えられてあり、墓地は満艦飾。我が家の花筒はドライフラワーが。ご先祖さん、すみません。
 1週間前にロータリーし、今日までからからに乾燥したはずだから、今日の作業で田面は細かな砕土に仕上がるはず。なのに、ゴロゴロと土塊ばかり掘り起こしておる状況。やむなく、トラクターのPTO速度を通常作業の”2”から”3”とろたりー回転を上げ、さらに速度主変速を”2”から”1”と遅くして土塊を砕いた。土中の虫を狙ってか、鴉や小鳥が集まってくる。結果、8反は終えての夕暮れで明日への持越し。嬉しいな、3連休。今夜も布団の中でご本をゆっくり読もう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






一昨日の続き。のんびりと一日かけてパイプハウスの多くを覆う天井ビニールを張り終えた。早朝に仕事を始めれば風もなく、10mあまりもあるビニールシートもバタつかないものを、お日様が登り切っての仕事だから一人ではパイプに沿わせるのに難儀する。妻も息子も嫁も居ない。こうなると趣味の稲作・浪費の稲作。いつまで続けるかなぁ
 張り終わったものの、内部には=我が庭には 草が目立つ。苗箱を並べる4月上旬までには鍬で削ってやろう。写真が寂しいから、数日前の通勤路のトラック。ナントラと書かれた社名?の響きが好い。ナンタラか と目が行く。南海トラックで、ナントラ かな?(並走できず確かめられず)トラックは元気に無事に走ってほしいが、南海トラフは動いてほしくないなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 3月中旬、恒例の育苗ハウス作りをすすめている。今年も写真を揚げておく。自宅住居前の広くもない庭(うちとこらでは、カイド;垣戸;垣内かも?とも)に建てるため、踏み固められ固くなった(おまけに小石の混じる)地面に吋径ほどの鉄棒を打ち込んでパイプを差し込む穴をあけるのが一仕事。続いて各種固定具でパイプを組み上げる。以上は息子との先週土曜日の作業。
 幸い、昨日の小雨で土が緩んだので今日は腰回りのビニール張り とする。ビニールの裾を埋め込む溝を掘ることから始める。緩んだ土でも小石交じりの為、作業に用いるのは撥状のチョンナ鍬。平鍬ではカイドの草削りはできるが、今回は土掻き・土寄せ に出番。ハウス一周のトレンチを作るにお昼までかかる。午後のビニール張りは(今年も)手間取る。あいにくの強い風と、コーナーで垂直に立っていないパイプのために上手くビニールを張ることができない。そこそこの出来具合に◎をだし、強風下の一人作業では天井ビニールと格闘するのも億劫で、陽も傾きかけたので作業を終える。が、欲を出しジャガイモを植え付けようと畑に向かう。陽はもう、傾きかけ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






市南部の山が切り開かれ、我が家に近いスーパーが移転してくるという。現在店とは同じ国道に接しており、交差点角の立地で車での出入りが便利にはなろう。ただ山肌を抉ってまでの移転はいかがなものか。緑とか自然擁護派ではないが、田舎が田舎でなくなってゆくのに抵抗は感じる。企業勤めを早々に切り上げて、転勤のない職場での公務員生活を定年まで過ごし、傍らで兼業農家もこなした?”超”保守派の私だから、周辺の風景が様変わりするのは嫌である。
 嫌と言っても、世間は待ってくれぬ。がりごり土を削れば塵埃以上に金が湧く。作業主体はわが町内で2,3箇所も宅地造成を行っているA社とか。土は匂わないはずなのに、私のと違い彼らの鼻は農地の堆肥のようなお金の匂いを嗅げるのかしら。ストラビンスキー、春の祭典。ひるがえって、広いだけの田圃で安い米を作るしかない自分は、昨日の記事のとおり、一昨日になりようよう田圃のトラクター作業に取りかかったところ。職場の周りの田は河口に近いためか砂地らしく、多少の雨でもすぐに乾く。そのせいか、ロータリーで耕された跡が畑のようによく乾燥して細かい粒子の一つ一つがみえそうなくらい。後日UPしてみるが、我が田のゴロゴロしたロータリ作業後とは大違い。作業も丁寧なようで、トラクターの車輪跡が見えないほどに綺麗に歩いてある。真似できないな
 田圃の中の昼休み散歩道の今日は小雨交じりの冷たい風。花粉症除けに運転用のユニクロ偏光眼鏡を掛けて歩いているが、雲に目が獲られてしまう。最後の一枚はデジカメの前に眼鏡をつけて西の空をパチリ。雲の隙間からの後光がみえるかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






① 伊勢の国、北勢地区に住まいする私もたまに勢州在と使うことがある。ちょっとだけ気取って使いたくなるだけが理由で、深い理由などさらさらない。ただ今朝、トラックの荷台に書いてあるのをみつけ、慌てて写真でニッコリ。
② お彼岸さんが近く夕べの時間が長くなって田圃の準備に気がゆく。代休とした昨日は昨秋の刈り入れから耕したことのない田圃にトラクターを入れてのロータリー作業。昼過ぎの小雨にもめげずに3時前には終了。今日は今日で、終業後に直ちに帰宅には勿体ないような気がして(素直に家の片付けで妻を手伝えばよいものを…)香良洲漁港方面をうろつく。造船所と鉄鋼工場を眺めながらの海辺の散歩は、ちょっと、寒すぎ。
③ 以上が今日のこと。以前撮ったものの掲載の場がない写真をもう一枚。車買取店にあったプジョーのサイドウィンドーの歪みが気になる。サイドガラスの精度はさておき、欧州車に多い?フロントガラスも青紫に見えるコーティングの意味も知りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ