地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



病の無聊慰めに希望して、娘に勤務先から図書を借りだしもらう。石川達三の文庫本「蒼氓」を読んだ。第一回の芥川賞(1935年)受賞で、太宰や高見の作品が候補だったらしい。旧移民局が舞台の表題の他に、ブラジルへの渡航船さらに到着したブラジルでの話が追加されてあった。採り上げたいのは作品内容よりも、たまたまTVで神戸のこの舞台が流されたのを観たからである。NHKー新風土記からである。貧乏性の私がダブルで接することができ幸せである。
 戦時中、新開地を求めてのブラジルへの移民を採り上げた作品である。全国からの移住希望者が神戸の移民局へ集まる。出航までの一週間ほどの物語である。農村から着の身着のまま近親者が集まったようであり、言えば、最近のイスラエル攻撃をうけるガザ難民にようにみえてしまう。その4階建ての移民局は残っておるようで、逆に入国希望する海外者の交流センターとなっている。珍しい例と記憶しよう。





 NHKーTVはプロジェクトXが好きなようだ。いや、私も好きだ。再放送で、黒四ダムが採り上げられた。昭和38年完工とあった。それに先立つ定礎祭典で社長のようなエライさんが踊っているのが興味深く、パチリしてしまった。多くの方が亡くなられたと放映されてあった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






病を愚痴ることが多くなったので、ちょいと気分転換。毎年、春から夏にかけて田圃の稲作、畑の下手な野菜作り、鈴鹿など低山徘徊そして燕君の記事でブログしました。屋外は✕不能な身体ですから、今年は燕君だけが頼り!です。けれども酸素チューブを引っ張って巣を見上げるだけでハァハァ、ソファに倒れ込むのが情けないのですけど。
 さて、3月下旬ころから今日まで3つの巣にペアが居ついたようです。玄関先がNo.1で昨日に巣の縁から雛を認めました。それまで雛が待ちどおしくて親鳥さんが卵殻を落としてくれるのを待っていたのですが、No.1君はお礼殻を落としてくれないのかしら・・・さて、幸いにも今日のお昼ごろ少なくとも4羽の雛をパチリできました。親鳥さん、脅かしてスマン。パソ机から2~3mの軒下にはNo.2ペアが居り、抱卵も終期に思うのです。待ち遠しいです。あ、この撮影は4/20夜です。

 (先の短いわが身のこれからを想い、燕君を賢妻にも幼い頃の可愛らしかった息子や娘に想うのです)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )