地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



小屋が駐車場の我愛車。
小屋の大きな戸、猫と一緒に閉じ込めたらしい。
朝見てみるとウィンドウに猫足型が・・・・
(で、いつ猫が逃げていったのか。知らん)
写真は車室からフロントウィンドゥ越しにパチリ。
白い足型があるでしょう。

車で猫と言えば、仏P社の猫脚が定番。
前の車がそうだった。有機的なコーナリング ってか。
有機的?、Rena社のもそうらしいけど、乗ったことないから知らん。
4とかが、つんのめりそうになってコーナー駆けてくのが好い感じ。
8が欲しいなぁ・・・・・いや、現代のクリオスポールでいいかな
しゃぁけど、いまのワシには高値の(高嶺?)婀娜花やね

 で、くそっ猫めっ

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




これがその分からない結び目。
竹薮の枯れ竹の交差点からそーっと持ち帰ったもの。
うぅ~ん、わからん。そーっとバラしてみる。
覚えたつもりで、こわごわ試してみる。
あ、なんや正結びになったがや などと試してみる。
形はできるけど、どうやって引っ張りながら締めるのかいな?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




家から数百メートルはありますが、離れた畑があります。
細い畦道をたどって、少しだけ坂道を上ったところに、一反には足りませんが、
まとまった面積の自家野菜採取用の畑です。
父と小さなスレート葺きの小屋も造りました。雨水捕獲?用のローリータンクまであります。
昔は(自分が青年のころまで・・・かな)、父母によりサトイモなどが多量に作ってあって
仲買さん宅まで届けに行ったものです。
 父も亡き今は、荒らさないように管理で手一杯。
妻とあたふたと急ぐだけで実りの少ない畑作業に目が一杯です。
で、西の坂道のところは小さな竹薮です。父は竹の始末をちゃんと行っていたのですが、
私の代になると(昨年から)、どう扱っていいのやら。
写真に写っている、父の曲げた竹を見て思案中です。若い(夏までに)竹を曲げるのか知らん??
で、亡父がよく言ってたように(父には私の曾祖父が教えたらしい;竹垣を作るる縛り方)
はよぉ教えてもらったから好かったわ とは行きませんが、なんとかやってみますワ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




修理という大げさなものでなく、
10年以上の使用になるので、米乾燥機内の籾を運ぶ小さなコンベアバケット先端が減ってしまった。まだまだいけると思ったが、農機具屋さんに行ったついでに頼んでみたら、丁度別のおうちで交換した部品が拙宅のよりも減りが少ないくらい。早速取り寄せてもらいました。
 で、すぐにかからないところが私。1ヶ月以上も寝かせてあって、昨日パーツ代金の請求書がポストに入っていたから、あ、これはなんとしても今日替えよう・・・・
30個くらいあったようですが、1hrほどの作業で終わりました。
グズグズせず、すぐ直せばよかったものを

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




夕刻5:30ころ。
西の錫杖は未だ見えます。冬至から1ヶ月以上経ったこととなり、ずいぶんと日暮れが遅くなってきました。(朝はまだまだやね)一日の終わりに、この山を見るとほっとします。
きっと先祖さまもそうだった・・・と思いたし。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日夕刻、顔なじみになりつつある土砂販売店で軽トラにほぼ一杯購入した砂。
何十個の土嚢にして低くなってしまった田圃の畦道に据えて、高さを稼ごうとしています。
この畦、拙宅のものでなくA家B家の田圃の境界。昔々から離れた畑に行く為に通行させてもらっています。ほんとは下側の排水路や上側の田圃から畦に土を上げて高く保つのが好いのでしょう。けど、なんとなく我が家の土地でないため躊躇をしたくっております。
 写真は軽トラ荷台に敷いている保護用プラスチック板の砂をザッと清掃して、荷台にネジ止めしておるところ。ネジを外すときにはえらい長いネジやなぁ と思ったのが、取り付けるときには長さがあるために、ナットを噛ませやすくて好い感じ。そもそもプラ敷き板をネジ止めしたのは息子の仕事です。私は荷台においてありゃぁいいや とエエ加減です。
 そして、もし私がネジ式にするならきっと締め上げに充分の長さがあれば充分と、もっと短くしてしまったでしょう。ま、私の考えと言うのはこんなところまでですわ。
もちろん、息子もそこまで考えたかどうかは聞いていません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




山中の、しかし団地傍の梅畑。昨年は剪定をしなかったので(といっても、剪定法はちんぷんかんぷん)枝が暴れておりました。しかし、どの枝を切るべきか!不明です。めったやたらと鋸しております。ほんとにザッと切ったのですが、遠目にはさっぱりとしました。が、切った枝が中途では在りません。一箇所に集めて何年か寝かしてぼろぼろにして畑にでも入れようかな と悠長にボーォっとして夕暮れが近くなってしまった、休日一日目の土曜日。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




困っています、職場。
図のようなセーフティ画面もどきが出てくるだけで、今まで在った多くのアイコンが行方不明。スタートから、あうとるっくえくすぷれす は”インターネットにつながっておりません”と無情。なのにExプローラへ往くと繋がる・・・・
メール不可なのも困るが、事務所の女性陣が大変なのはS急便の書き込み登録システム。
大切な資格免許カードを送付することが毎日のような業務ですから、困ります。
 このパソが不調なのは以前からのこと。ハードディスクなかにウィンドーさんなど大事なシステム領域を格納してあるいわゆる?C領域に、要領不足の赤ランプが時々点灯。プロパティでみると、99%以上が仕様領域。円盤領域で空き部分は半径を示すだけの青ライン のみ。明日、副会長さんが得意のパソ技術を発揮してくれるとのことで、期待値大。ただし、無責任な私以下の職員全体は新品に替えようよ・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遅くなります。
父がよく言いました。冬至十日(とおか)前が一番暗い、だんだんあかるなってくるけど朝は遅ぅなるのぉ~~。父よ、そのとおり。
先月12月17日の写真に示したのと対比すべく、夕方17:15にパチリ。もう寒には入っているし、20日ともなると大寒か。ま、酷寒はあと10日ほどか。来月ともなると、すぐに節分。春やがなぁ・・・・お、農作業がまってますわな。さて・・・・・と。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ついに定年までに勤務先近傍まで達することのなかった中勢バイパス。インターチェンジあたりでは工事が盛んな様子。そういやぁ、昨晩秋の南勢方面での高速道工事もどんどん進む。あと2年もすればO市まで なそうな。ほおっておいても、トミー・リー・ジョーンズの缶コーヒーCMのとおり、ズンズン掘り進む。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ