地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



4羽が育っていたNo.6巣が雀に横取りされた。羽が生え始めた雛全部が落とされて冷たくなっていた。わずかの時間のこと、手の打ちようもなかった。昨日になってようやく4羽が育っているのを認めたのに残念・無残。

 枯草で一杯になった巣が残されておる。

 

私に原因があるのでは と心苦しい。昨日から枯草を咥え煩いほど飛来する雀をツバメが嫌るのを見て、古新聞を詰めるなど雀の巣作りの邪魔をしてきた。そんな私をツバメの仲間と見た雀が、それならとNo.6巣を壊した のじゃないか。雀にあたんされたのか と。妻の言うとおり、いらぬ節介をしなければ心安く雛を見続けることができたのに・・・可愛い4羽は木の根元に埋めておいた。すまん



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




畑や田圃に出ておるとき、亡父がよく使っていた単語を懐かしく思い出す。

 

①こぐちから・・・・ちょいと検索すれば方言として、片っ端から・手あたり次第 等などと出てくるので、ま、普通の用法だったのだろう。ただし私は使わない。WEBに滋賀や四日市の方言として挙げてあるのは、蒲生氏郷の来襲からなんとなく分かるが、鳥取も挙げられていた。

 

②いかくもない・・・・検索しても引っかからない。”威嚇もない”と解釈する。脅しの威嚇もなく、突然襲ってくる・突然行動する を表したいのだな と。軍隊経験で刷り込まれたのかな。幸い、内地だけで終わったので私の誕生につながったのだな・・・これも私は使わない。

 

③けなるい・・・モノを欲しがる私をたしなめるためか、そんにけなるいかっ と叱られた。羨ましい の意で広く使われているようだが、私は使わない。なお、隠れて?祖母に買ってもらうと余計に叱られた!

 

さてツバメのことを飽きもせず書きながら、雛を数えきれなかったようだ。

今朝、何気にNo.5を覗くと3羽が嘴を見せている。孵化したのは3羽と昨夜記したのは誤りで、4羽が孵化して1羽が育たなかったのだな。元気になって全員の顔が揃うまでは雛の数を云々するのはダメだな・・・

 ところでこの巣の近くでは邪魔しても邪魔しても雀の巣作りが止まらない。ちょいと根競べになりつつ・・・

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




せいぜい2羽くらいしか雛は育っていないだろうと見ていたが、No.5=3羽、No.6=4羽の雛が孵化した様子。しかし、一昨日にNo.5下に1羽が冷たく落ちていた。No.6では4羽揃った写真が撮れない。そこで、2羽と3羽の写真を揚げる。気になるのは、写真にも写っていない(と思える)No.6の1羽の嘴が他の3兄弟(姉妹)に比べて小さいこと(写真3羽のうち右端の雛)。無事に育つかな?

 

気になることもぉ一点。今日は一日中、親燕の滑空が多かった。たまには、雀にアタックを仕掛けて追っ払っている。そう、軒下の同じような箇所に雀が巣を作りたそうに飛来して枯草を運んでおる。先住権?を主張してツバメが仲間とともに雀を追いかける。ツバメの味方である私は、No.5の巣から西側の軒受け角材の空隙に写真のとおり古新聞を詰め込んで諦めさせようと脚立に乗る。張ってあるテグスも写真にあるのは、もぉ10年以上も前に雀脅しに張り巡らしたものである。明日になったら、No.5すぐ隣の枯草を取り払って古新聞を詰めてやろう。

畑作業の合間に、合歓の花と雨水タンクに留まったアオガエルをパチリ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




広島選出の夫婦議員逮捕劇をうけ、かまびすしい。

私としては、森友加計;モリカケ 問題時に議論が広がって欲しかった。フニャっとした野党の国会での追及を中継するTV画面で終わったのが残念。デモのデ もなかった我が国ならこれで好いのだろうなぁ~ペラペラよくしゃべるだけのABをトップに好いのだろうなぁ~

 

で、怒りたいこと。WEB画面で次を観た。

*********************************************

逮捕された河井夫妻の買収事件で、これまで現金を受け取っていないとしていた広島・三原市の天満祥典市長が、一転、受け取ったことを認め、辞意を表明した。

天満市長は、「河井議員から現金の授受はないと話をしていたが、河井克行氏から150万円の現金の授受があったことをこの場で申し上げたい。これ以上、市長を続ければ、市政運営にさらなる支障をきたすと考え、行政のトップとしてのけじめをつけるため、退職することを決めた」と述べ、克行容疑者からの現金授受を認め、辞職する意向を示した。

一方、案里容疑者の後援会長を務めていた府中町の繁政秀子町議が、克行容疑者から「安倍首相から」という名目で、現金30万円を受け取っていたことも明らかになった。

繁政町議「(『安倍首相から』と言葉をかけられたか?)あの通りです。言ってる通り」

現金は今も使っておらず、「返したい」と話している。

*********************************************

最後の、「返したい」に引っかかる。

これです と克之氏指紋の付いた封筒・克之氏か選対幹部X氏の指紋の付いた中身のお札 を返してくれるのかぇ?・・・

検察はそこまでちゃんと調べてくれるのだろうなぁ~ お金には履歴が付きにくいから、見ものだなぁ と。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




劇薬ともされる抗繊維化薬;オフェブ への耐性?を調べるため、16日から今日まで8日間を県立の医療センターで過ごした。試験入院とでもいいましょうか・・・幸いにも副作用で一番心配な下痢症状もなく、来月上旬の再診までの薬を渡され、妻お迎えで帰宅できた。ふぅ~やはり我が家は好い~久しぶりなのだなぁ~1缶のビールが効く。息子は服薬を心配してくれ、酒に一言二言。ありがたいこと。

 

贅沢なことを申せば、TVか読書(入院に備え図書館で借りだした)だけの退屈な日々。散歩したいが病院の廊下では息も詰まる。マスクも邪魔。することがないと、待ち遠しくなるのは食事。ある日の昼食をパチリ。

たまに最上階7Fにある食堂の時間外を狙って上がるのだが、そんな暇人は私一人だけ。さびしく?自販機のコーヒーを飲む。サッシに邪魔されるものの、伊勢湾方面の眺めは広がっていたので、昭和四日市シェル石油のタンク群越に伊勢湾に浮かぶタンカーを狙ってパチリ。

 

さて帰宅したら、期待していた雛の糞が落ちていない・・・ダメだったのか と脱力したら、親鳥の滑空あり。小さな黄色の嘴2つがピコピコしておりました。このNo.5も少子化なのかなぁ・・・排出物は親鳥が咥えて捨て去っているのかなぁ。とまれ、燕さんにもお迎えいただいた と調子よく解釈すれば気持ちよろしい。難病に薬効がありますように と欲張って措く。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




嬉しいことに

巣作り途中で失敗したNo.9ペアは同じ場所での継続は諦めてくれたようだ。玄関先に完成、空き巣状態だったNo.7の巣に飛来して彼らなりの「リフォーム」を始めた。枯草を咥えて巣に飛来しておる。居ついてくれると、おぢさんは嬉しいぞ

このペアをNo.9としたのは、今日のペアの仕事ぶりが昨日までと全く同じに一生懸命行っていたから。ほんとかな・・・あるいは、ひょっとして、まさか、ずっと前からNo.7を造っていたのはNo.9だったのかな・・・

 

おっと忘れるとこでした。北側の、1羽だけのNo.4雛は巣立ちました。朝早くから、親2羽とともに庭を滑空して、元気よろしい。時折、南側の軒先にある別の巣を覗いておりました。

 

 

パソ部屋の窓からは1m以内の近距離で じっと抱卵するNo.5親鳥を観ることができる。邪魔してすまんです。可愛い雛さんは未だですな・・・

 

午後になり、今日も梅の実を採取。採りすぎても処分に困るので、適宜心安い方々に配分しだした。が、昨日も青梅を処理した元気な妻は夜なべ仕事で、とりあえず、梅シロップ と。まだまだ、4本ほど実がついたままの木が残っております。帰りに第2畑を寄り道したら近くの斜面に合歓の花。つい、10年以上前の象潟を想い出しパチリ と。梅の赤、合歓の桃色が梅雨空によろしい。梅は青空が一番でしょうが、合歓は雨の下に限ります な。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の梅収穫により、妻が作る梅酒・梅干しの材料を購入しに近場のリカーマウンテンへ出かけることとなった。ホワイトリカー5本などなど計16千円弱、たくさん買ったものだ。梅酒は妻実家の涼しい納屋にもたっぷりと預けてあるし、塩分が気になる私の梅干し摂取は減る一方で(妻はドンドン食べます・なんでも!)、どんどん増えてゆくばかり。M井君や娘のお友達にも分配しなければ、在れば無くする主義!の妻の仕事は止まらない・止めたい。

 

さて、書きたいこと

帰宅した玄関先には、頭上でツバメが造営するNo.9巣土塊がベッチャリと落ちている。朝の作業を写真に収めたのに、枯草で土塊を補強した巣の”複合材”が軒から外れてしまった。梅雨に入り、乾燥が不十分で強度が足りなかった複合材、自重あるいは燕さんが留まっての重量に耐えなかったのだろう・・・これまでの何日間の努力が可哀想

 

 

が、大したもんである。私なら匙を投げるのに、もぉ、ペアで修復作業に没頭して居る。枯草を咥えたり、嘴で土塊をはりつけたり健気なものである。出来れば言ってあげたい、もっと安定した場所に造りなさい と。おぢさんがハラハラするじゃないかっ・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎年のように田圃・畑でバタバタ過ごし、梅林に足を向けるのは思いついたとき。職場の後輩同僚だったM井君の「思いたったが吉日パワー」に従い、梅雨空中休みの・それも夕刻近くの1hrを梅捥ぎ取りに充てる。大した収穫にはならんだろうと、収納ネット袋を3枚だけ持って軽トラで出かけた。

 が、あにはからんや”弟知らん也=高校1年の担任先生の常套句だったなぁ”で、鈴なり状態の木もあり1hrを一生懸命ちぎったら、半分の木々を消化しないうちにネット3袋一杯になった。明日は妻と2人作業だな・・・

 

ただし、私の手入れをしない梅林はドンドン枯れてゆく。小梅はなんとか立って居るものの、実を採取した南高梅の半分以上は(おそらくカイガラムシ被害で)太い枝が枯れだしている。おそらく密に並び過ぎているのも悪いのだろうが、ずるずると伐採もせずにほぉってある。

好さそうな部分だけ写真しても、引いてパチリすると情けない木々の情況が写り込む。切らねば駄目だなっ・・・

ところで今年の小梅は全滅、ちゅうか取り遅れたのか木に実がないのを望遠できた。明日、確かめようか。

好い色目に写っているが、どの実もよくみれば斑点だらけ。アブラムシ被害か風害の葉擦れかな・・・わからん



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今回も中身がないから、無駄に写真が多いぞ

 

燕君たちの巣がはっきり幾つなのか分からなくなった。少し整理しておく。

No.1~No.3の巣立ちから大分経過した。北側日陰物のNo.4では孵化した雛が元気に巣から乗り出し気味。ただし、覗くのはお一人様だけで燕ワールドでも少子化が進むのか。そういえばNo.3も1羽か2羽だけの雛だった。

排出物の量も少ない。

 

No.5とNo.6とでは抱卵期。当方と目が合うと、時に飛び出させてしまい親鳥さんゴメン。No.3,4では雛の数が少なかったので今度は3,4羽づつの雛連を観たい。

 

玄関先スグでNo.7の造営が済んだのに、ここ何日間か飛来もなく空き巣状態。よく出来た巣なのに、単に練習台だったのかしら・・・戻ってきてくれよ

 

と、気を取られておるとNo.8とNo.9がつづく。No.8はNo.1から少しだけ西の軒先に造られてある。こやつは、あっという間に大きな巣が作ってあった。西側から写した写真手前がNo.8で受け板がある巣がNo.1でともに矢示した。

 

ところで1昨日あたりからNo.9を造ろうと2羽の飛来がある。玄関先の庭に落ちている枯草を咥えて、泥と練り合わせておるようだ。No.5とはお近くだから矢印で示しておく(奥側=西側 が新規のNo.9、手前No.5はこの作業をするパソ机から2m少しかな・・・抱卵中の親鳥さんの尻尾がみえる)

 

 

さて、梅雨本番となってしまった今日、図書館へ出向いたついでに夕刻の散策を愉しむ。時々はブログで紹介している鈴鹿川の上流部、山下町あたりを傘さしながら45分ほどほぉっつく。遠く雲に隠れつつある錫杖岳がのぞめる山下橋を渡れば、妻の母上の実家がある村落。

 川沿いのため田圃も乾きやすいようで、中干が上手く出来ている。亀甲ではないが田面のクラックが綺麗に走っている。他方、帰宅時にパチリした雨に霞む我が家の田圃。これでは中干失敗ですな・・・

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なつかしい~銀座クラブホステスの?榎本なんちゃらんさん♀ が懐かしい~

このお方の証言がアップされ、今太閤ともてはやされた角栄首相逮捕に至ったロッキード事件。ピーシーズ中単語もあったなぁ~

AB君が首領の今と比べれば、この当時の野党もマスコミも、はたまた検察も好かった と言えるのかな。国内に微熱があったのだ。が、わからん と思考停止しておく。ABの顔を思い浮かべるのも嫌であるから。あの、バカにしたような小さなマスク・常套句の「まさに」、どうにかならんのか

 

で、今日の畑仕事で、見事に刺されました。

竹に穴をあけて住む?黒い蜂(私らは時々、ドバチとか言いましたなぁ~)がチクリと一撃。トマトの支柱用にと手にした竹の穴からアタックされたよう。たまらん一撃でした。注意が必要ですな。

 

 

久しぶりに?燕君のこと。

北側庇に造られたNo.4ではたった1羽の雛しか認めません。少子化ですかな・・・ちゃんと巣立ってくれよ

 

 

No.5はまだまだ落ち着いてくれません。たまたま昼下がりにパチリできましたが、抱卵なら嬉しい。

最後の写真は、第2畑のヤーコン畝。株間が草だらけだったのを小さな熊手で削り取ってさっぱりさせパチリと。ただ、この土がゴロンタ塊でどうしようかな と思案中。こんなガラゴロ土ではどーしようもないかな と思い、畝に一回り大きな穴をあけ堆土を埋め込んでそこへヤーコンの塊茎を埋め込んで芽出しさせた。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ