地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



田植えを終えたので庭先鼻面で邪魔となったハウスの解体の日です。
こうして連休は消えてゆきます。
2枚目の写真は、ハウス端のパイプ交差部分に使うヒンジを写したもの。
屋根を形作るパイプを地中に埋める込んだ後、両側を合掌に組むより
先に写真のとおり(右手の開口側から)このヒンジを差し込んでおくと
作業がはかどるのです。
合掌にしてしまった後からでは、小ネジを緩めてヒンジをばらしてパイプに組み付けるしかなくなって手間がかかるのです。・・・といいながら、今年は後者でしたけど。
来年にちゃんとやれば好いかな とupしておきます。ハイ
 写真には田植えなどで汚れた身体手足でも用が足せるように、
農家に必須の外便所もありますわ。その点は篤農家的ですが。
その横、緑のプラスチックケース?が苗箱です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





夕刻6:10をもって4枚の田植えが今年も終了。
妻、お仕事。娘、大阪友人。で、息子と2人だけの作業。
正直、疲れました。
しかし昨年から導入の田植え機械。植え爪がロータリー回転式で
泣き父母の時代から長年利用していたクランク式に比べて、
作業効率と苗の植え姿勢が格段によろし。
おまけに、独立懸架?で疲労も少ない。
さらに(Y社の宣伝のよう・・・)施肥機も、
枕地均平化装置もついているし。しばらくはいけそうです。
 写真を撮って田植え機に乗り帰宅し始めたら、
明星ヶ岳(虚空蔵さん)の端に夕日がかかりました・・・6:15

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう10日以上になるはずの番。
迷惑だろうが夕刻にパチリ。
今年も元気なピィピィ雛を見せてくれ。
でも、例年このぼろい巣が一番に埋まってゆく。
入りやすいのかなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





ビニールハウスの緑の苗もぼちぼち。
(ここのところ毎朝40分は水を打ってから出勤)
本当は午後に一度散水してやれば◎だけど不在では仕方なし。
赤いが社色のY社の田植え機械、昨年新規導入も緑色でスタンバイ。
今朝、後ろの小屋の奥から出そうとしたらエンジン始動が?。
セル音のみのバッテリーも気になるし、こりゃ、キャブがやばいか と、
あせる気持ち。
ひょっとしてとガソリンを更に喰わせてやったら、機嫌よし。
お昼前にたちよってくだすった、N店のMさんによれば
キャブフローと上部のニードルまで十分にガソリンを食わせる必要アリ とか。
反省・自戒。
ついでにアルミ製の苗キャリアーも肥料の横に準備して、
これで連休の田植え準備完了。
が、しかし。
良妻は例によって仕事の毎日小道。
賢息に手伝ってもらうほかナシ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




酒でも飲めればよいのですが、
金曜日に続いてのこの場所での
大事なお仕事の後は とっとと家へ帰るだけです。
例年のとおり、桜は見事。
M井君にお米を渡すのに車を並べてパチリ。
ボーと立っているのが彼です。
お父さんのクルマのはず。
今日もご苦労さん。
5月の日曜日もヨロピコ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





休みを取ってみだし。
妻も息子も娘も嫁も孫もいない、平日。
しゃぁありませんわ。
朝も遅いころから3時近くなってようやく終了。ふぅぅううう
段取り悪いですわ。
今年もいい苗に育ってくれよ と
やや薄撒きしすぎかな?
4kg袋を7つ使い切るはずが、6袋で済んでしまった よ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




5万キロ走ったからぜんぜん減っていないけれど、
昨日夕刻、トラクター農作業を終えてから、愛車小型車のFブレーキパッドを交換。
今まで嵌めてあったのは新車時代からでも1mmも減っていなし。
乗り方が優しいのかな?MTのほうがATよりもブレーキ使用時間が少ないのだろう と、などなど勝手に解釈している。
この純正と通販入手のパッドでは、ローター当たり面形状が違う。
材質も違うのかしら、今日の使い心地では最初から喰いつき気味で自分には◎
しばし様子見ますわ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2月の春立つころになってようやく、切り干し大根。
来年こそ、大寒のころに干します。
干すための、ネット枠を作ってやる気はマンマンです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )