地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



出勤途中、停車してパチリは長谷山。
2月末とはいえ春すぎるほどの暖かさ
雨上がりの雲気も春のそれ

今年も暖冬、来年も?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もロッカー整理の途中で、疲労破壊独特のストライエーション模様をEPMA撮影したセピアに変色のポラロイド写真を見つけた。
ストライエーションのパターンが昨日のよりもはっきりしている。
かなり注意深く焦点合わせしないと6000倍以上の撮影が困難な機器だったが、
これくらいなら十分に写真になっているなぁ・・・・・

1980年代の終わりころの写真。
このころ、拡散接合の研究まねごとでEPMAと毎日のように格闘していたなぁ
はっきりした観察がしたくて苦心ばかりしていたようだが、
結局のところ何を明らかにできたのだろう・・・・・
自分の馬鹿さ加減だけだったような 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 退職を前にロッカー整理をしていて、取ってあった企業からの依頼試験報告書にしばし見入ってしまう。なんと下手な字で、しかも?と取られても仕方ない文書が続いている。正直なところ、正確にてにおは しようとしだしたのは大学の共同利用報告書に気をつけるようになってからと思う。
 そのなかにセピア色したポラロイド写真2葉。ストライエーションパターンが2000倍観察ではっきりと撮影されている。このブログで時々このパターンを紹介してきたが、よく絞れるビームを持つフィールドエミッションSEMのおかげ。この写真は京都S社のEMX-SM型X線マイクロアナライザー(EPMA)によるもの。真っ暗な部屋で蛍光ブラウン管観察して撮影したものだ。元素分析にも1時間近くかかったので、いまのEDXが1分で定量補正してくれるようになるとは思いもしなかった。これは、四日市市のプラント設備会社から、高圧液体分岐用ステンレス製通路が破壊した原因を調べて欲しい とされたもの。懐かしかった。

 件のEPMAも今のFE-SEM同様10年以上稼働させた。(SEMが入っても、拡散対の観察にはこれだ と思いこんでいたころもあった)
そもそも現職場に世話になったその年にEPMA導入計画がなされ、翌年の私の結婚前に設備されたもの。新婚旅行前に取扱説明があったのに、私たちの旅行期間中に企業からの相談で(これはゴム中に硫化物分散状況を知りたかったのかな・・・)、課員の誰もが機器操作できなかったらしい。それで私にお鉢が回ってきて、好きこそ なんとやら、見事に結果を出してあげることができた。
 それから30有余年、電子顕微鏡観察の仕事で明けてしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ローレンツ力のうち、磁場中の電子が受ける力の向き を示したもののはず。

で、
本年は小学校への出前授業で取り上げたのが、応用。
Φ40のフェライト磁石を4枚並べ、その上に置いた黄銅レール2本に通電
すれば、上に置いた同じ黄銅パイプコロコロ転がる という、
左手則が寂しく泣きそうな”リニアカー”。

この2ヶ月で100名以上の児童さんそれぞれに工作して貰ったから、
大変ではあった。
しかし、ここに来て反省。
 左手を説明するには当然右手則にもふれる。
右手=発電機の原理説明 として、つい左手=モーターの原理 とやって
過ごしてきたしまった。
磁場中の電子(=電流)の受ける力==モーター と短絡回路ができていた
様子。ふと、モーターって磁力の吸引反発力で動くんだろう と頭隅の一言。
そうなると、
モーターにはフレミング左手が・・・・・と云い募ってきた私はなんじゃ?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨年末から暖冬多雨で例年なら冬には複数回仕事するトラクターも出番なし。
どだい田圃がじゅくじゅくで、トラクターがはまってしまう。
同じ組のYさん曰く、そら○○君よ 風が吹かんから(田圃)乾かんわな・・・
私も秋に3枚だけようよう仕上げて、最後の4枚目でトラクターを亀さん状況に
してしまうとこで、幸い道路に近く息子の軽トラで引っ張りながら脱出できた。
出勤途中でも一度もトラクター耕運しいない田圃を沢山見る。

それが続いているから&怠け癖から農作業をさぼっていたが、
それでは と今日は一念発起(おおげさな!)
籾種を蒔く苗箱作りをはじめました。
JA購入の土;培土 をスコップですくいプラスチックの箱に均一に詰めます。
午後も遅くなってからの作業ですから、
例年所望の200箱には届かず、夕刻一時中止です。

一昨年までは(とりあえずは)元気だった父親が、時々スコップで掬うのを
鋤けてくれたものでした。
今は一人さびしく??、軽トラ荷台にぶち空けた土を、
後部に置いた苗箱に詰めます。
父親の居る頃は土と粉薬とを混練する作業をしてから、箱に詰めておりました。
昨年からは手法を替え、粉の代わりに薬液希釈液を如雨露で箱詰めした土に
振りかけるようにしました。
ですから、箱詰めは楽になったのです。==土だけ入れればいいのですから


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




職場近くのT茶屋駅そばJA,
今日は妻車の車検費用を引き出しに。

ところで、
写真の砲弾が鎮座ましますのです。
なんで?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




職場業務に小学校で授業時間を共にしたり、お子様集めて理科催しもする。
最近ではフレミング左手の電磁力に傾いております自分ですが、
拡散接合をやっていたからか、真空大好き理科オヂさんになってしまった。
子どもに真空と大気圧のお話をするのが好きです。

ざっと言って、物理屋は真空が化学屋は水が仕事場と言いきって90点はもらえそう。じゃぁ、真空のこと大事にしてあげましょう。で、パネルは一例。

でね、催しものでは親の時間つぶしに連れられて可哀そうな未就学の頑是ない(けど可愛らしい)子供が来るのよ。
オヂさんは、ホースで真空ポンプに繋がった逆さまのプラスチック漏斗を
滑らかな机上に用意して(手ぐすね引いて)待って居るのね。
で呼び込み。可愛らしい手で机の上で漏斗を左右に動かさせるのね。
知らんふりして見えない陰でこっそりと・急にポンプバルブをオープン。
内部が真空となった漏斗は大気圧に押されてびくとも動かない。
ああ、その時の困ったような可愛い苦笑い…・
これだから つまらん職場でもやってこれたのね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いかに暖冬といっても例年なら山頂に白い雪はある。
北部ポリテクセンターでの溶接技能試験立会いを終えての帰路、
西に望むK、G岳に雪なし。
山肌も薄茶の冬枯れ というよりも、青いがな・・・・・・・・・
車中では眠くなるような、日曜午後。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月に叢雲、梅に鶯。八尾の朝(浅??)吉にはモートルの貞=悪名

まったく関係ありません。
休みの今日、荒らし放題になった畠に行けば、5本ほどの梅の枝がぼうぼう。
花まで咲いて切るに切れるもんではないが、ここまで来たら剪定。
ついでにそばの李も剪定。

気がつけば少し夕方がすすんで、東空にはお月さま
ふぅ、いつものことながら段取り悪いのぉ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




使われなくなって何年経過したことやら
職場ちかくの家保。今は南勢M市へ移った 様子。
立派な公有財産のハズが、立ち腐れ。
かって私たち工業部門の上層機関・さいえんす&てくのろじー振興センター が
”昨年来”廃墟になっているのと同じ。

 誰も文句言わない、言えない、
地方機関にあっても役所の権限は絶対無比。
皆で無理を押し通してゆく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ