地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場




ことしもお鷲仕事を終えたら,熊の古道.
ごご半日だけともなれば,や鬼山しかありませぬ.
去年のとおり、おの上さんに教わった林道途中に車をとめて,
少し楽しての卑しい?登山.
3組ほどの登山者とすれ違ったり,元気な親子連れには追い抜かれたり。
1時間と少しで展望台。よく晴れた午後、海面は???の模様。
よし,来年もと下るだけ.
 ただ今年は展望台から気になっていた、九き神社の樹叢を尋ねて
神社へお参り を追加の欲張り。お陰で帰宅が夕飯にピタリ.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





お鷲で午後は講師(らしい自分ではないのに)仕事の今日。
朝も普通の出勤時間にあわせて出立し、一昨日も走った伊勢自動車道を
あせあせと一路南下.急ぐには訳あり。
オワシ←→くまの を結ぶR42の矢の川峠の,その旧道を歩いてみたい から.
仕事が待つおわしの市街を過ぎてすぐ、WEBで捜したとおり
10時前に着いたのが、林道状の脇道旧R42?.
 ずるして車で峠,向こうの熊野側の通行不可能区間を歩いてみよう と
下心満載で来たのを見事に裏切る荒れた道。
お鷲市の注意看板に,誰が書いたのやらマジック書きには,
”あえて排除はしませぬが,責任は持ちません”と.
ただ,乗用車には可哀想でも軽トラなら行けそう。
やむなく歩き出す。
前の職場に入所のころ,釣り好きのオジさん連が
谷間にむいてトラックが崖に懸垂していたものだ と喋っていたのを
半信半疑で聞いたのが、しかし,そのとおり。
心細い車止めのコンクリート柱の向こうは木々が茂っているが
切り立って谷へと.
 路面にはコンクリート舗装の跡も無く、
熊の古道その2がピッタリ。3個ほど素掘りのトンネルを抜けて
ゆうに1時間も歩いたところで”矢の川隧道”のこれはコンクリートの長いトンネル。
気持ち悪いほど暗いトンネルを抜けると、
矢の川峠と高峰山とへ向かう3叉路となり,峠へはまだまだ半分の行程。
講師の仕事も待っており、今日はここを終点に。来年こそ軽トラで走るぞ。

残念ながら、デジカメのまぶたが全開しなくなっての写真。
新器購入必須

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




担当いただくお医者さんからこの言葉が聞きたくて、今日。
おかげさまで そのとおり。
小心者ゆえ、ここ1週間ほどは落ち着かない日々。
2mmスライスのCTで、肺に病巣の進行は無いとのこと。
農作業も速歩も可能なので、当たり前だが血中酸素?もOK域とのこと。
これで6ヶ月先の同じCT検査まで無事過ごせますように

午後のこの検査までの落ち着かない身体は、
西に眺める明星ヶ岳;虚空蔵さん 方面の散歩で気を紛らわす。
時折冷たい秋雨が来る静かな山中。が、心はどこにあるのやら
写真機で写せないのが残念な、東には伊勢湾。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





我が市の北西山間部を通り、・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日は天気が崩れ、来週ははっきりしない空と予報
一枚だけ残った未起耕の田を晴天の今日中にトラクターしよう
出来るだけ乾かそうと、午後も二番?ほどの2時過ぎからスタート
先週の掘割がきいたのか、中央部の低みに水溜りこそないものの
ロータリーの爪を深く入れたくないから、深度を調整しながらの作業
 ただ、土手際の枕地のコンバイン作業でできた凹みは水溜り
なんとかしたいなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





いつも時期を失う、たまねぎの植時。
今年こそはと畑の準備よし。
頃は好と苗を求めていつものT周さんを訪ねた。
その日は植えるつもりがなく、明日か明後日にでも と話したら、
旦那さん、それはやめなさい・毎日新鮮な苗が入りますから
植えなさるその日にお求めなさい と。
 で、昨夜の名古屋での懇親宿泊から午前に帰宅した本日の午後。
本来はT店での苗のつもりが、なぜか?JAでも150本求めてしまった。
ありようは、T店は高い と父母がよく言っていたなぁ と思い出してしまったため。下見を兼ねて入ったJA店で意外によさそうに思い込んでしまっての購入。
続いてのT店でよく見てみるとJA種よりも好い苗で、かつ割安!
後悔先に立たず。200本購入。
 計350本を格闘して一畝に移植終了したら夕方。ただし、例年よりも
畝幅が狭い。タマネギさんには窮屈なところを辛抱してもらおう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





夕雷に水戸立てよ は、父がよく言ったこと。
いずれも当日に大雨が近いか旱魃に入るか の言い伝え。

布団の中で雷を聞いて、嗚呼大降りの一日かいなぁ と
愚図愚図の朝。ダラけたらいかんいかん と思ううちに
雨が小降りのよう。こうなれば散歩へ。
構図の範囲を20~25分歩くようにしています。
ん十年も前のように早朝の1時間近く走っていたのは誰でしょう・・・

帰宅しても賢妻が居ない家。
すぐには朝食の気分も出ず、田圃の様子を見に。
真ん中を川が横切っていた下の3反町の田圃は
渇きが極悪い。そこで1週間ほど前に、湿って水が漬いている部分から
溝を掘って排水促進。
今朝見てみると、確かに引いています。よしよし

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





うちは真宗高田派です。
元祖親鸞さんの750回忌を記念?して
本山はもとより各所各寺でいろいろ催しされます。
 で、うちとこではお稚児さん。
私も就学前に隣のS君と烏帽子のような帽子を被り
公家さんのような丸眉毛を描いてもらって
怖い顔している 就学前の写真があります。

なぜか、Iさん宅が稚児宿となり、
なぜか、その所為か近くの神社!で
稚児さんの衣装直しと眉化粧。
私はIさん宅での写真受付係りを仰せつかる。
 5班ほどの班分け撮影が、
子供と子供らしい保護者の故、なかなか班を形成できない。
稚児列の出立まえに撮影を済まさねば と、
カメラ係りのM君とイライラ。

原因は、
受付・準備済みの順に写真撮影番の整理券を発行する とあったのを、
稚児総責任者K君が、前もって保護者さんに写真撮影グループ券を
配ったことによります。
K君はK君で、他所にもおわす保護者さんに写真を配らねばならんのです。
ですから、A保護者は第Ⅲグループ と区別したかった とのこと。
結局、私の判断で、
グループごとの封筒に名前を記した整理券を入れることで解決させたつもり。

大人の社会は面倒ですなぁ。で、午後は説法を聞いて一日お疲れさん。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )