地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



2月末から、市の要職に!就任の妻。
今日で退職せねばならない。
で、娘に言われて帰路ケーキを求める。
お疲れさん。ごちそうさん。
うぅん~Tのケーキはゴチ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




と、
貴方の後ろを走っている私に仰っても
とまれませんぜ、旦那

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






自宅からの眺めと異なり、やや険しさを表す錫ジョウ岳。
ピダミダルな形状が目印となりやすい。
籾撒き機械処分に赴く処分場の極手前。

ただ、こちら側と対向する右手のR-1側道上り車線交差点では、
11月末に派遣フィリッピン人を載せたマイクロバスと側道の一時停止を
おこたったトレーラーの悲惨な衝突。7名が亡くなられた。
多くの方が若く、兄弟の方も。
勤務先のS社・液晶関連は再度好況になった らしい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






暮れに大掃除するべきところ、年明け仕事始めに
処分場へ持ち込み。一金700円の事業(農業)ゴミ処分費なり。
使わなくなって10年以上も小屋の2階に上げたままの、粗大ゴミ。
手ハンドル回して苗箱を一枚づつ送りながら、
上部のホッパーから籾を落とす仕組み。
効率よさそうだが人手がかかり過ぎ。
一枚一枚を取っては載せて、一枚一枚を取って積み重ねる・・・
そうしている間に、隣近所では地面に苗箱を長く一列に並べ、
箱の縁に車輪をかけたホッパー形式の籾撒き装置を手動で走らせる 式。
うまくいくと、うまくいくと1ホッパーで30枚の
苗箱が出来上がる。

昨日のトラクターといい、少し整理を始めてみる、年始。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






畑専用にしていたトラクター。ただ、狭い畑を(1反歩もない)トラクターでロータリーをかけると、お椀形状になって縁と角部分がどんどん高くなってゆく。
そして車輪の跡だらけ・・・
たまに小型耕耘機をかけると、そのさっぱりした上がり具合が気持ちよし。
だから父親は耕耘機だけだった(もっとも、トラクターに乗ったことがないが)。
 おまけに田圃のころからややオーバーヒート気味。
下手に畑に置いておくと後処理にも困る恐れあり。
なぜなら、車道から他人のおうちの畑周りを通らせていただいて自宅畑に到着できる という不便な箇所に放置してあるのだから。余談だが、牛糞などの有機肥料を持ち込みたいのだが不便なために二の足踏んでいる(一輪車でゴトゴトすればいいのだが)。
 そんなで、トラクターが不動となったら目が回る。
幸いの正月休み、息子を監視役にしてなんとか自宅まで引き上げてきた。WEBすると中古買取センターとかが目にはいるが、処分できるかな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




年末にお札を換えた神棚。
昨夕にお供えを上げて、今朝はお神酒とお雑煮を添える。
2礼2拍1拝 と


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




妻が作る、質素な我が家伝統の門松セット。
昨夕、暗くなる直前にいつものとおり
梅畑そばのSさんのお山から赤砂をもらう。
伸びすぎの梅。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




松に雪がかかる年は佳い年 と祖母が行っていたとおりの、
薄い雪の朝。散歩途中で西の山を見て、これはパチリと帰宅、再出動のパチリ。
よい年でありますように。
我が家の門松、神棚状況もUアップします。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )