地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



に,帰宅途中下車です.
久しぶりの連日晴天夕方が奇麗でしたのでパチり.
 田植え直後から雨模様の天気・低温傾向 が続き,稲草の生育とくに太ること がないようでした.
でもこの2日間の日照のおかげか,我が家の稲も贔屓めにみて?太緑に元気を取り戻したようです.
このまま7月まで保っていけると好いのですが・・・・祈

 ところで昨日のバンの巣.
可哀想に4つ卵が無くなっていました.鳥か蛇にでも喰われたのでしょう・・・・無情
親鳥も見当たりません.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




という鳥らしいです.
 ようやく体も動かしても好いかなぁ と思われるようになり、かつ天気のよいこの日.
 背高く伸びてきた田圃の畦草を刈りました.一日作業でもおっつかなく来週もやります.
 草刈り機を進めてゆくと,ばたばたと畦から逃げる黒いもの.
 鴨のような鳥の姿でした.嘴が真っ赤です.畦の上で卵を5個抱いていたようです.
 あんまり巣をあからさまにするのも可愛そうだから、少しだけですが草を残しておきました.

 でもこの親鳥、(名前は夜WEBして知りました)
 少し薄情にみてしまいました.私が卵に近づいても自分だけトコトコと田圃を逃げ惑うだけ.
 と,みていたら田圃の中で餌を探してついばんでいます.すこしは騒げよ とおもいました,
 可愛げのないことですけど,彼女にも考えがあるのでしょう.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




がすっきりとはなおりません・・・・・
もう,10日は十分経ちました.間の =先の週末からの3日間は寝込んでおりました.

連休明けに愛妻が小学校ではノロウィルスによるもの?といわれている風邪を頂いたようで、
下痢に苦しんでいたようです.
横目でみていたら、5/12くらいに少し喉がイガイガするな・・・・
5/14(日)の検定試験の立ち会い員業務明けに.帰宅後無理して(時機を失していたので)
自動撒布機を背負って田圃に除草剤を撒きました=喉を余計痛めるでしょうプラス少し弱った体をさらに酷使.
そしたらその週は・・・・・・・
昨日からようやく仕事再開ムードです.
ですから,お写真は無し.

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




を紹介しましょう。
 まず写真。およそ400倍の光学顕微鏡写真です。鉄鋼を熱処理して作った部品の断面です。日本刀で見るように鉄鋼は熱処理の焼き入れで非常に硬くなります。時代劇ドラマ・映画で日本刀がポキリと折れるのは焼き入れしたままだからです。現代の工業製品がこのような脆いモノでは一大事です。乗用車のギアがポキリと逝ってしまうように脆いモノならうかうか遠出もできません。そこで焼き入れ後すぐに”焼き戻し”を行ってタフにします。
 写真の品物もその処理がなされたことは明かですが、最表面に白っぽく見える別の相がありました。写真中の四角形はビッカース硬度計の圧痕です。柔らかければダイヤモンドの圧子が深くめりこんで大きな圧痕が作られるのです。写真では最表面が異常に柔らかいことを示しています。最初はこの白い相は何らかの操作で特別に作られたモノかと考えてしまいましたが、このように柔らかくなってしまったのは焼き入れの熱処理工程で鉄鋼を酸化させてしまった としか考えられません。熱処理屋のミスです。
 ところでこの欠陥相も白く見えますが、日本語で白がつくとどうも劣っていることを表すようです。降参の白旗、白子、白癬、白痴、白を切るなどなど。なぜでしょう・・・でも勇猛な白虎隊、源氏の白旗 は力強いのかなぁ・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




生えておるのを昼のお散歩でみつけました.立派でしょう
新家地区にある光明寺への坂道参道です.
このように人を邪魔するくらいにのびのびと育ってみたいものです(頑張れ、孫ナナピョンと娘ジャスミン).

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




がしっとりと黒い青で立っておりましたので車出勤途上でパチりしました.
 共同研究がうまくゆかないこと,薬品管理が十分でなかったこと が頭の片隅にあります.
 気分が乗らない一日になるようでしたが、山の姿をみてがんばるか

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最後にはどうなるのでしょう?
 新聞に石原産業が自社開発の含有毒物質のくせにリサイクル商品;土壌埋め戻し材フェロシルト として販売した”土”を、愛知県分について埋め立ての現場から掘り起こして持ち込むべき最終処分場がようやくみつかった とありました.
 こういった最終処分場は後々どのようになってゆくのでしょうか.
指定を受けた業者が永久にお守りするとは考えられません.この経済環境下,もう立ち行かなくなりました とお手上げ倒産したら誰が面倒観るのでしょう.腰引け行政が面倒みるとも到底考えられません.
・・・・・・そもそも最終処分地って完全に隔離されているとみていいのでしょうか.そこいらの処分場となんにも変わらないようにみてしまいます.下に引いたというゴムかビニール化の防護膜も破れていたりして・・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昼休み自転車ポタリングを兼ねてJAへお金おろしに行くついで、
職場南方の松阪市西部にある堀坂山を観ています.
やや雲多めですが、
下界は緑緑緑しています.
高校1年の時,英文リーダー最初の課題が
Green grass grows.  で始まっていて、
野球少年がでてくるのか,何か忘れましたが野球か春の話だったのです.
で教師先生が green,grass,grows と3つもG(gr?)の韻が入っておるのが好いのだ
と説明されたことを憶いだしました.40何年も前です.

うちの田圃もこのように一面緑です.うまく育って欲しいです.
明日にでも、休みを取って除草剤を撒こうかなぁ・・・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




勝山市の平泉寺へ向かう北陸自動車道で、出会いました。少しだけ一緒?させていただいたつもりです。曲がりにくいでしょう・・・・・お気をつけて

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




行って来ました。妻と一緒にGWの帳尻併せに・・・・・・・
司馬遼太郎さんの街道を行くシリーズで、福井県勝山に苔の綺麗なこちらのお寺があると知りいつかは行こうとしていたのです。
案の定、出立がお昼前の11時。いつも出たとこ勝負です。R-1をへて滋賀県八日市からの往きの高速道路は追い越し車線メインで走りましたから、2時頃には着くことができました。目的地近くではゴーストタウンのような土産物屋さんがある大仏殿までも見ましたし、帰路では岩屋観音の看板に惹かれて回り道草までしました。目的とするお寺=本来神社=白山信仰 はまだまだ観光地すれしていなく、須田画伯がおっしゃる岩絵の具風の銀色混じった緑の苔を見ることができました。また、人影のない発掘現場まで見ることができて当時の殷賑を少し感じてきました。社務所では3代に亘り中世史を学問される平泉さんに言葉を交わしていただけました。几帳面なお休みの過ごし方でした。無事帰宅、なによりこより・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ