地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場





彼岸の中日さん以後,相変わらずバタバタ。億劫で、テキトーに写真を挙げて書いておく。

①21日AM 前日に組のNさんが80歳のお年で亡くなられた。元気であらせられたのに。前夜の組頭からのアナウンス・招集要請により小雨の肌寒い朝から組員が集合し、手分けして居住区自治会の町内全戸に”10円玉1個を入れた”非時袋を配り歩いた。最近は我が村落でもお家からも仏さんが出て逝かれることがなくなり、Nさんも葬儀社からの送りとなった。ために、組の仕事はお通夜22日、告別式23日の受付役くらい。ただ今回、我が家は②の事由により参列できずに義理を欠いてしまわねばならない。

②22日pm 伊勢に住む娘が23日の福島市でのアンサンブルコンテストにI高生徒を引率して出発。我ら夫婦も仏国から来ている娘婿Cの”お守り”役にと、並行して出立。娘が以前から段取りをつけていたので止む無く①不義理となった。田舎ゆえ少し肩身が狭い。
 宿は2つのグループ共に飯坂温泉にとってあったが、公私をわきまえ?分宿としてあった。行程も娘は伊勢市から近鉄で、Cは前夜から我が家に泊り我ら夫婦と共にJRでまずは名古屋へと 完全な別行動で、わずかに福島駅でお互いの顔を見合わせた程度。にぎやかな娘と一緒でないのは寂しいが、予約してくれた摺上川ぞいの宿、摺上亭大島には満足。お湯も良いので(この日の体調に合っていた感)22、23の連泊で大正解。

③23日AM ビール大好きのCと一緒の夜に日本酒を飲み過ぎたのかぼんやりした朝がはじまるが、お湯につかれば元気。朝早くから福島市音楽堂でのアンコンを観る・聴く予定はないので、I高出演の午後3時頃までは物見遊山とする。白状すれば、貧乏性ゆえに折角の福島、あれもこれも見たい と思っていた。レンタカーを借り、妻やCには磐梯山や五色沼、私自身のためには福島原発まで走り込みたかった。妻や娘により全部却下。歳を考えなさい!Cのことも考えなさい!そういうところ(事故原発あるいはゲットーなどなど)を好んで観たがる精神がおかしい???大人しく従い福島市内のそれも音楽堂だけにする(この日のために娘の唄仲間Yさんの福島在の義理のお母様がわざわざ市内案内図を送付くだすってたにに、申し訳ないが他に興味が移らない・・・)。
 飯坂温泉駅近く市が管理する堀切邸を見学。堀切三兄弟といわれた人物らが育ったとされる。福沢諭吉あるいは昭和天皇との写真も展示されていた。福島に限らず東北からは偉人が輩出しており東海の三重県はさびしい。兄弟は5男さんまでみえたのだが、5-3兄弟=2のとおりのお二人は凡庸だったのかと、すこしうすら寒さと寂しさを感じてしまう。石床と三和土の立派な十軒蔵もよろしい。温泉街近くにはほかに観るべき箇所はナシ。市中心に向かう。 
 
④午後pm ちゃんと地図を見ておけばビックリすることもなかったのに、妻が真っ先に立ち寄りたい古関裕而記念館は音楽堂敷地内にあった。これは好い。流石に音楽の都。長崎の鐘、君の名は、イヨマンテの夜、黒百合の歌、高原列車は行くなどを作曲され、高校野球、阪神や巨人軍の歌なども作られた と初めて知る。妻は館内のビデオに首ったけとなりCと私は呆れる。
 2時も十分回ったので、音楽堂へ入る。写真で見ていたが正面パイプオルガンにも吃驚。タイル貼りにみえる正面は音に好いのか素人がやや疑問。
入場すこしで福島安積高の合唱を聴いたが、のびやかな声に感心。あとで銀賞と知ったが同じ福島の高校で金賞3校の一つ郡山高はどんなに好いのかまたの機会に聴きたいもの。I高は参加の証・優良賞どまり。なぜに福島の合唱が好いのかは不明ママ。合唱指導の経験ある妻も?とか。

⑤24日AM 帰路となる。東京駅にて生徒にpm3時までの自由時間を与えた娘が合流し、2夫婦で丸の内側から皇居の通り抜けにむかう。けっこうな人出に対してはバックの中まで調べられるほどの厳重な警備。新年の皇居参賀ではどれほどの混雑になるのやら。坂下門から乾門までをゾロゾロ歩む。桜木のあるところでは皆がパチリパチリなのに、肝心のデヂカメは東京駅の一時荷物預かりに忘れたまま。娘スマホに頼る。かくして物見遊山も終わり、JRに揺られて自宅までの長い帰路が待っている。あぁ~疲れるなぁ。

⑥付録 福島行きの前に水稲苗の籾種を水浸し催芽にそなえさせねばならん。消毒の済んだ籾を鋳物製の風呂釜で水浸させるのだが、前年まで使っていた釜の排水口に篭める亡父作の木製の栓(ノミと言っていたが漢字がでない!)をリフォーム工事で無くしてしまった。やむなく鉋を駆使して自作したものの、一晩で目に見えるほどの漏水。3本目にしてようよう完成。万事がこのようで、父と大違いの下手な手を持った息子ですわ。
  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





 剛賢妻は忙しい。お彼岸でご夫婦揃っての墓参りを横目に講座に出席。仕方なく一人寂しく?、墓の掃除にむかう。が、今年は単純な掃除でなく墓土の一部撤去も狙っている。剥き出しの山土様の墓土には雑草が生えやすく、機のあることにとりどりのお花と共にお参りをされるよそ様お墓とちがい、節毎にお参りするのがようようの自家墓には したたかな雑草がはびこりやすい。草抑えが目的で数年前に墓石屋さんに土を小石で覆ってもらった。が、小石は表土に直に散布してあったので、草を取るため移動させるにも山盛りになって仕事がはかどらない。
 そこで数cmほど表土を除去しようとする。小石を土嚢袋にかき集め移植ゴテで表土を剥ぎ取っては土嚢袋や肥料あき袋に詰め込む。結構な作業となり、お昼には終わらず午後も陽が傾くころに終わる(私の仕事はいつもお日さんとの駆け比べのようで、効率悪すぎるのかな)。詰め込んだ土は畑、田圃はもちろん堤防土手に散布するのは先祖さんに申し訳ない。川の上流へ軽トラで運び込み、流されてお墓のそばまで戻ってください と少し祈りながら撒いて終える。上流の或るお墓は大きく屈曲した河岸の崖そばにあり、つい眺めてしまう。メアンダー的な川の流れ。ついで野次馬は恒例となった休日夕刻の名阪の渋滞もパチリする。お互い無事ご帰還を。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 近くのHC”米利”でもとめた田圃の畦用保護シート、1m長さのモノを40枚では足りない と見通しをたてる。その名も”農業屋”で10枚を追加購入し本日の作業。畦側面の土をスコップで平にし土をどけ5tほどの厚さ✖30cm幅のシートを埋めてゆく。農業屋の品はHCのモノよりもしっかりしております が売りのよう。実際、波の波長が短く作られていて撓み難そう。しばらく前までは灰色の薄いシートを当てていただけで、秋の刈り取り前、お盆過ぎの落水時には捲り上げていたもの。この黒シートなら何年か持ってくれるかな と楽をしたい期待だけは大きい。シートと畦との間に生えてくる草に押されたりしないかと、いらぬ心配だけも一人前。単純で重作業でもないのに下手な鍬の使いで疲れるのも一人前。
 陽が傾きかける頃、足りないと思っていたのに余分に買ってしまった予感。1m長さと思い込んでいたのが1.2m長!なんと私らしい仕事。一事が万事この次第。長辺100mの整理田2反マチ、3反マチそして3角形に近い台形の1.4反マチ。シートが必要な排水路に接する短辺はざっと20m、30m、5mほどで長さ総計は55mほどのはず。なのに、終わってみると5枚分ほど余ってしまった。さぁ何に使いますかなぁ~~
 仕事の出来栄えをパチリしながら山を切り開いた新興ミニ団地の建築情況を見る。我が村の周りは(よほど土地が叩かれ買いされるているのか)ミニ団地だらけになりつつあります。そういえば我が亀山市、いたるところで山肌が切り崩されております・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






みだしパイプハウスのことは以前に骨組みUPしたとおり。昨日の丸一日かけ、ほぼ完成となった。汗ばむほどのバカ陽気の下、昼飯前に下部のシートを張り終えることができたのだが、最後の詰めが甘いのかしら・・・天井シートの風押さえ紐を張り終えたら、もう薄暗い18時過ぎ。まぁ、4月になれば苗箱を並べることができるよう準備したのだから、佳と一安心。さぁ、土日には種籾催芽処理の準備にかかりましょうか。
 今までは住居の前にハウスを建てていたのは過去の記事のとおり。昨年末に終了したリフォーム関連で、家の前に小石(安価な砕石ですな)を敷いたのでハウス建造ができない。そこで数百メートル離れた、最近はミニ団地に隣接するようになった畑にハウス となった次第。ただし、育苗に不可欠な水遣りのために市水道を引かねばならず、水道業者さんへ20万円少し&市への申請・許可へも5万円少し・・・えらい高価な米つくりですわ。写真
に写るミニ団地のお家は畑より一段低いところにあり、もともとは水田であったところに建つ。今までは畑横の竹藪で小用を済ませられたものの、不自由になりました。&剪定を行わなかった梅の木が棕櫚箒のように写り込んでいるのも恥ずかしいです。
 と、昨日の記事を仕上げようとして居るとNHK-BSで福島を写している。なかでも東電担当者の、安全に留意しての運転でしたが慢心があったのかもわかりません には噴飯物。もっと平たい視線で取材しなさい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

本日の伊勢地区での検定試験の受験材を名古屋に戻すに、配送(戻し)網コンテナに一杯の量となってしまった。紐でとじて見苦しい状況だが西濃運輸さんに任せる。大切な検定材料ゆえ無事に着いてと 祈る気持ち。自己弁護だが、そもそも戻し利用を前提にして材を送付してくる網コンテナが小さすぎる。発送元名古屋の担当Yさんに苦情を申せば、適切なコンテナが出払っている らしい。でも、2か月続きですぞ。
 材の量はさておき、いつもならお昼飯頃には検定材の積み込みを終わる伊勢地区での検定だが、本日はNo.87までと多数s受験者のとおり検定を終え、材をコンテナに詰み込めたのは2時も十分すぎたころ。私と同年代あるいは年上の立会さんからの文句はないものの、やはりK先生のとおり受験生を詰めすぎかな・・・・4月の四日市は他人数ですぞ(他人事かえ・・・)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






一昨日のこと、北陸方面へ一泊の学年終末の職員旅行に出かけた娘が土産持参で泊まった。日本酒『超辛口;加賀鳶』、金箔付き抹茶ケーキ『黄金の焼き菓子』などなどと共に、これが”生姜煎餅”と取り出したのが、『柴舟』。なるほど、生姜味だわなぁ・・。40年以上も前、私たち夫婦が能登への新婚旅行の途中、それぞれの職場への『お土産』に金沢で求めた柴舟。その結果?出来た!息子と娘だから生姜煎餅ではなく正しく柴舟と言って欲しかった。
 で、土産の引換として休日火曜日に娘から課せられていたのは夏タイヤへの交換作業。重いマツダCX-5だがガレージジャッキをサイドに当ててアップすれば片側の前後両輪が浮いてくれて作業ははかどる。揚がればいいものの、こんなジャッキアップ法に問題がないのかしら・・・外した&嵌め替えるタイヤホイールは重い!ま、歳を重ね、結婚もし、少し口はうるさくなったが可愛い娘のため と思えばの作業、張りがあるというもの。こうして歳をとってゆく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )