地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場







 最近、降雨が少ない、ない。畑の作物も可哀想だが、直お金に繋がる(赤字になるのですけど)田圃の稲(の苗)のほうが心配。毎朝晩の国営犬HK天気予報をみるが、降雨予報は出なかった。私の田圃も乾き過ぎて田面にひび割れが(fig.1)。こうなると、給水路から田圃への水取合戦がはじまる。大げさに言い過ぎたが、昔は血を流したという単なる競争。生来、ええ恰好しぃだから争いから逃げる、逃げたい。が、田圃は逃げない。仕方ない、自家薬籠中のエンジンポンプでそばの川から給水を図る(fig.2&3)。ただし、燃料費は自腹やね。でも川そばに我が田がまとまってあることには感謝。先祖様・・・。
 小屋からポンプを引きづり出して調子出し(田植え機同様にほぼ1年ぶりの始動は、いつも心配もの;幸い、チョーク3回リコイラーに続いてのチョーク戻し+スロットル微開で始動OK・・・コンバインやトラクターはいいのよね、ジーゼルEだから)、老朽化のクラックからエアを吸うので使えなくなったので新品購入準備していたサクションホースなどとともに軽トラに積み込んで出発が9時を回っていた。全4枚の田圃のうち乾きの酷い2枚に水を回したら、3吋口径のポンプでは夕暮れに。fig.4で終わりです。その頃になってようやく、給水路の上流側で引水されていたS本さんが水を回してくれる・・・遅いわ と言いたいところを、ありがとう・すんませんなぁ などと。田舎の住民になりきる。疲れて暗くなって、プリン体ゼロのビールを買って帰宅です。
【2日後に記載ですわ・・・ビール&焼酎でようやく落ち着いたのがこの時間でした】
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私のことではない。
朝刊のネタから。国際原子力機関;IAEAが東電福島第1原発事故を総括した報告書で、
東電や政府の規制当局は”大津波”が原発をヒットすることを認識していたにもかかわらず、
対策を怠り、IAEA勧告に基づいた安全評価も不十分 と厳しく批判した。(記事みだしの
ほぼママ)提言で、設計時の想定を超える自然災害への対策、新たな知見に基づく安全対策の強化を
要請。
 これはいい、新聞にはもっと書いてある。よろしい。
世界一厳しい安全基準 とおっしゃったのは誰。反省、彼の辞書にない単語やな。
ただし、増え続ける汚染水に対しては浄化設備でも除去できないトリチウムを含む水の海洋投棄を
検討せよ と。なんじゃらポン。ダダ流しになるぞ。
ま、やはり、日本の規制機関の世界版だから原発業の方にも目線が行っているのかな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






朝の2時間、田舎の出合い仕事で田圃道の夏草を刈る。
といっても、市の補助とかで生コンを現物支給うけての
ミニ舗装もところどころ。
まとまった草刈の張り合いが少ない。特に我が組班の担当箇所では。
でもまあ、人よりは草刈機の竿を回数も振幅も多く振り回して、終わる。
昼食までは我が家の田圃の畦で伸びきっている雑草を刈る。
つづく午後の部は夕方になってようやく。
そろそろ疲れが出始めてか、グシャと踏む。
名も知らん水鳥の卵、4個のうち健全なのは1つだけ。
すまんことをした。
ただ、この鳥は馬鹿なのかしらん。毎年、畦に卵を産み付ける。
カラスや蛇の絶好の餌になるのが分からんのかな。
それに卵に近づくと、ツバメのようにピィ~ィイ、ピイー と煩く
頭上を飛び回る親鳥なのに、今日の今、飛んでません。
産みっぱなし?親鳥に事故?
後日様子を見てみますわ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







①午後、2つの墓地に接した旧;田圃 に茂った草を(やはり年に4回は刈る)刈る。
 少し残しても好いや 位で始めた仕事、悪い癖、つい目途がつくまでと、
 98%ほど終える。もう少しで終わりそうだが、夕刻からは剛妻のお伴がある。
 5時15分に思い切って終わる。でも、まぁ、よく刈り込むものだ…
 好い利用とがあればいいものを、母存命の頃から草刈保守するだけの土地。
②数百メーターほどの自宅へ戻る途中、
 宅地へと田圃の埋め立てが進んでいる。もう、田圃の面影がない。
 これほどレベルが高くなるとは思いもよらなかった。
 黄色の貯水タンクを置いた私の畑が以前の半分の高さにしか見えない。
 これなら、造成地から畑へとせめて軽トラだけでも通行可能な
 坂道をつけてもらえばよかった かな??
③さて、肉体労働で忙しかった一日。 
 S町の天文施設5周年記念講演への(挨拶)用務で妻への
 付き合いが終わり、8時過ぎに帰宅。
 早速、最近造営始めたようなツバメの巣&ペアを
 写真する。夜中のフラッシュ、迷惑やろな
 この巣、最初作って居るときに
 支えにと 要らぬ心配をして板を添えてあげた。
 が、その後は10年近く?使われたことなし。
 今年のこのペアが来てくれてうれしいもの。
 フラッシュの写真で分かりにくいけど、
 巣の上部は今日も補修中。
 明日はもう終わりかな

 ツバメも人間も住まい作りは大変やね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






梅林と言えないまでも、梅が植えてある団地そばの旗竿山間地。
年に3~4回は草刈が必要。
一昨日の夕刻に続き、今日の午前を充てる。
草のついでにマムシ2匹も刈払う。南無
防虫剤を使わないせいか、そもそもメンテがわるいのか
どんどん枯れ始めている。どうしてやろうか梅の木。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






英国・ジュディ デンチさんとか。
昨夕、草刈り帰宅後のんびりと撮り貯めTV録画再生。
ショコラ。
病も深刻でなく、肉体労働(わずか数時間じゃありませんかっ!)後の
心地よい気怠さの状況下でなかったら、10分間も観なかった と思う。
どっかで見たような女性陣が多い中、
なぁんだ007のMおばさんがデンチさん。
相変わらず名前を憶えない・覚えようとしない・・・
(帰宅後あらためて録画から写真おこして掲載します)
【のつもりが1日遅れまして5/23お昼に写真挿入&カキコキ修正】


私が年なのか、そもそもうまいのか、最近は英国系の
人(役)の映画が好きになったみたい
上手い というか、渋い。この人がいなければ、
このショコラも格落ちでしょうね。と、知りもしないのに偉そうに
少年;孫 との交流が好し。
検索して、”あるスキャンダルの覚え書き”が出てきたので
今日は金曜日、シニア割引1本0円で借りますわ。
で、男前さんがジョニー ディップさんですか・・・ほほぉ~
海賊やってた人ですな
 ところで映画の時代背景がさっぱりつかめなかった。
字幕を見ていたつもりでも??
決め手はわずかにワンシーン。仏車が写っており、戦後だと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ホッとして病院から戻り2個のパンを食べたら、夕刻4時近い。
昨日から明日まで出張中の剛妻も居ないし(もちろん普段も居ません)、
余計やることが思いつかん。
何もやらねば好いのだ。
が、
小さな梅林の草刈に向かう。
2stエンジンの回転に促されて、どんどん身体が動く。
思ったよりも刈り上げて(半分未満やけどね)終わる。
薊の紫が綺麗。
ただ、小さい頃に道端にあった薊の背は低かったのに、
山の草の中にあるからか、1m以上もあるのはちょい、興ざめ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




半年ごとの胸部受診で近くのK病院へ。
CTあるものと思い込んでいたら、血液検査と平面透過のみ。
この病に関連する、LDH,KL6,SP-DもH25から
変動なく、ま、今は好いでしょう。このままの状況が続くと好いですね と。
11月もCTなくていいでしょう とおっしゃっていただく。
そういえば、H16に罹患が分かり、H18に内視鏡してからは
半年ごとのCTが続いていた。
最近、前担当いただいた先生に代わってからか、
1年ごとのCT経過になったみたい・・・それだけ進行がゆっくりで
よかった ということやね。
とりあえず(勿体なし!)ありがたし

今帰宅して、少なかった昼食の補完にパンを2個も平らげて、幸せ。
当然画像ナシです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






帰路、田圃状況を見る。
ま、こんなもの
あとひと月もすれば、株も太り
苗の根を丈夫にするための
中干。
そのころにはしっかりと写っているはず。
ところで夕陽、
冬場にはずっと南の錫杖ヶ岳に落ちていたのに
いまや明星ヶ岳に届くのね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






我が家の東、田圃を埋め立てて30余軒分ほどの宅地造成が進んでいます。
あっという間に、埋め尽くされています・・・もっと先と思ったのに
私の畑への道は確保できそうですが、西側土手に生えていた竹が伐採されたので
風当たりが強くなりそうです。
写真左端にできたての擁壁があります。その左沿いに昔の田圃境界の
Aさん・Bさんの田を分ける畦道がありました。
我が家は先祖代々”境目・さいめ”となる畦道を通り、畑へ行き来しております。
元が田圃ですから底基盤の頑丈さは?ですし、
右側には40年ほども前に大手I商事による団地がもともとが里山を削ったりして
造成されており、その旧山からの沁み出し水も悪い影響を与えるのでは? と
余計な心配もします。

佳き隣人たちが住み着いてくださることを願うばかりです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ