地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



このことを説明しようとお昼の散歩道で写真したが,?な写真で色合いがかえって寒さを覚える感じ.
そこで昨日同時刻の写真を添付.
JR通勤しておった頃には朝の職場への通勤坂道.
帰りには通らなかったけど・・・・
上りのようにだけど,上から眺めている.

暖冬のせいか,気持ちよい夏の涼しげな竹の木陰?道を思い出すほど.
梶井基次郎的な穏やかな冬の午後にしては爽やかすぎる.
ほんとうに今年の寒はどこへいったのやら・・・・・
もう夕方には春が堀坂山のちょっと向こうにまで来ていそうな・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




愛車のショックアブソーバを新品に交換しようと、昨日夕刻からシコシコし始めた。写真にしめした、昨夕のネジ緩めはうまくいっていた(当たり前か)。この時も、息子が購入?してあった#30のトルクスねじ回しが役に立っている。ドライバータイプではホイールハウスに干渉してスタビセットのナットを緩めることができなかったので、このL型アーレンキー形状で大助かり。
 がしかし、本日。ヘインズという英文の整備要領書、写真は豊富でもこまい説明がいまひとつ。それに、工具に疎い私だから、結局一日近くやってもハブからストラット=ショックの下部ケース を取り外せなかった。サスペンションのバネを縮められないのだ。だからケースを上方向に取り外せない。元にだけ戻して、残念無念。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




里の畑に植えた梅の木、父親の面倒見がよいのかだいぶ大きくなって狭苦しそうになってしまった。まえまえから、間の2本を別の場所へ移動しようと言っておったのを、賢妻&息の揃った土曜休日に実行。
 が、しかし、スコップで掘っても掘ってもグラグラとはするものの到底何十メートルも動かせる様子は見せてこない。と、賢息が”トラクターで引っ張ろう”という。なるほど、その手があったかの鬼子母神?。そのために、新しいトラクターと入れ替わった古いヤンマーが畑に鎮座してあるのだ(屋根つき?車庫に)。
そうこうしておるうちに、畑となりのAさんが指導にやってきてくれて、おまけに根切までしてくれて、うまく根っこにワイヤーロープをはることまで教えてくだ
すった。うまい具合に、畑をトラクター牽引して新しい場所へ。午後には、父親とうめこんでOK.うまく咲きますように。いい一日。
 しかし、今年は暖かすぎる。例年の冬の日の午後は木枯らしのような強い冷たい風が吹くものを、今日なぞ3月なみの穏やかな日和。なみかぜ(南風)がそよそよと吹いてもよさそうな日だ。春が近づく2月のような静かな夕暮。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




一本の木.
昼休み散歩の時間に目に入る.
なぜか大草原の小さな家?というTV番組を思い出す.
もう一つは,同じ日の少し離れた溜め池.
午後になったと言うのにこの静かな水面.
1月の寒というのに,2月の終わり頃の”陽気”
今年も,暖冬異常気象かな

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




出勤途中.
今朝は起き抜けから暖か?かった.
昨日は組内しかも親父の従兄弟さん所の葬儀.
少し飲んだ酒も利いてぼんやりと・・・とっとと,酒気帯び出勤ではござらん.
 寒に入っているのに,
今年は暖かすぎる.
だいたいが,冬の午後と言えば木枯らしが吹かにゃ,いかん.
そこをこの暖かさ.
梶井基次郎さんの小説の昼下がりのような日中になってしまった.
おまけに,朝まで写真の状況.ここは世界遺産熊野古道の風伝峠か

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バキュームカーについての自動車のWEB掲示板があり、下肥を田畑の肥料に用いて などというあたりから参加。親が小学校へ汲み取りに行っていたこと・小学校時代には”海人草=カイニンソウ~カンニンソウと言っていた?”なる虫下し、腹に住む回虫駆除の煎じ薬のようなものを飲まされた といった団塊世代の少年時代の回想を表示。
 そうしましたら、以下に示すコメントが付いた。私の酷い花粉症も回虫を飼わなくなったことからかしら?それにしても真田虫は長すぎる。マリアカラスに倣って可愛い娘にサナダ虫飼育をすすめたら、絶縁まちがいなだろう・・・・な。
*****************以下受手の発言から抜粋*************************
Re:28
ヒジョーに興味深い話題、
ありがとうございます。

アレルギーについての学術会議においても、統計的に寄生虫の駆除が始まってから、『アトピー性皮膚炎』等の発症事例が多数報告されはじめました。
体内に寄生虫がいて、免疫的能力が高まっていたにも関わらず、
免疫抗体が、寄生虫がいなくなったあと他の物質に抗体反応を見せ始めた結果(もちろん食変化というファクターは見逃せないのですが)アレルギー反応が出始めたのではないかととの意見もありました。
人類が出現してから、寄生虫との共存は今よりはるかに密接であったことを考えると、無視できない意見だと考えております。


・・・そういえば。かの、『マリア・カラス』もダイエットの究極の手段として、「サナダ虫』の卵を飲み込み、役立てたという逸話もありますね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




タイヤに換えて初出勤。
今まで14インチ夏タイヤが15インチの+10mm幅広がり。
おかげでゴトゴトそしてふらつき気味・・・・
ショックアブソーバーの交換を真剣に考え始める、年明け。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




賢妻実家で正月見させていただく、亀山シャープ液晶フルスペックTVはさすがに大きい。恒例の学生箱根駅伝も世界遺産のシリーズも我が家の37インチより大迫力。
昨年見させていただき、大きすぎて違和感。我が家で慣れると、やはり大きければ好し。
 超百万円の高価な家電、でもよく働いたお父さん・お母さんにとってはものかわ・・・お疲れ様。DNAをしっかりと受け継いだ賢妻剛妻にも、お疲れ様。
本年も相変わりませずよろしくおねがいします

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )