地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



ゴーヤ棚を片付け途中です
繁み具合はいまいちでしたが、おかげで
夏は終わりました。
今夏は(今秋は)10月でも30度の日中で
残暑がきつかったです。でも、もう棚を外しますワ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




台風接近に伴い、二次待機の連絡が入った妻は昼飯前から
職場に詰め始めました(ちゃんと前夜から作業衣を用意していました;感心)。
ふぅ~~、私が溜息しても仕方ありませんが、妻は前職場よりも激務の管理職を務めております。
 ぐーたら亭主は、飯の用意もせずにちゃっかりと妻の帰宅&夕食を待っていますが、今夜はだめっぽい????台風風雨が激しくなっています。雨戸をたてつけました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





休日の今日は思い切って、近くのSヶ岳へ。不動さんルートが目標。今までの林道終点には早3台の車。ところが今までとは違い、立ち入り禁止の施錠がない。林道歩きのたらたらが嫌な横着者のためにさらに林道を軽トラで進む。軽トラで◎。豪雨によってか林道の崩壊が進み始めて、私の腕と度量ではギリギリ。途中から歩行にしたが、ほんとうの終点には一台の軽トラ。羨ましい?
 砂利ガレではジョギングシューズが滑るし、足は重いしバテバテの半日。
ただ久しぶりのこの山はところどころの岩がよろしい。とくに2枚目の写真の小さな岩峰は自宅近傍から双耳峰の西峰(今日は行かず)と東峰に挟まれたちいさな突起と見ることが出来る。東峰の頂からは新名神高速道の高架橋、小さいけれどピラミダルで認識しやすい(写真では甘い)S杖岳が当たり前に認められ、やはり登ってよかった。
自然にはやさしさを示す(嫌味な書き方やね)コース看板を最後にいい一日でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




晴天の今日、高速道を利用して車で県南のI工作所さんへ向かう。
先代が興された地域で有数の鐵工社。私たち協会の検定試験では県南で唯一の会場も
提供いただく。今年は理事さんから去られたが、我らの協会の落ち着き具合から是非とも来期からは理事復活していただこう とのお願い訪問。
 社長さんに快諾いただき、愛車での道中は気持ちよくすごせました。港では公開用の自衛艦の写真も撮れたし、高速道の部分開通もわずか5kmほどですが体験できました。あと2年もすれば県南のこの地へ高速自動車道が連結されます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今年の収穫米、JA出荷(40俵ほど)or知人親戚販売もちろん自家消化(5俵)のために乾燥後の籾摺りをしてみると、有色粒が目立つ。やはり焼け、あるいは”カメ虫食害”によるものか。これではJA検査1等は悲観的。
 それも摺りあがってくる数量が増えない!1反当り8俵は困難 な予想。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





実りが遅いから と、今年は我が村の稲刈り作業が遅れ気味。
例年、8/24の地蔵盆のころにはコンバインが唸り始めるのだが。
そうしたところ,刈り頃の8月末から9月になったらゲリラ豪雨がほぼ毎夜。
どのおうちでも、明日は刈りましょう と兼業職場の休みの段取りを整えていたのに、
湿った稲草ではコンバイン作業も捗らない ので、出だしが遅くなる。
豪雨で田面がユルユルにぬかるんで、重量のあるコンバインの動きを妨げる。
コンバインがスタックする畏れもある。
(私も土手下で嵌りそうになり慌ててバックで逃げ出したり・・・)
写真はようやく田圃作業を始めた我が家の状況から。
ただし、中盤になって(我が家では乾燥機の容量から,1日の作業量が
3反はキツいので4回=4日 はコンバイン作業が必須)
働き者のコンバインに故障。
こぎ胴を回す肝心のプーリー内面のスプライン(歯状溝)が摩滅して無くなった!
プーリーはむなしく軸の周りを空転。
農機具屋さんの手配間違いから修理に2日間(田圃へ出張修理ね)。
いたずらに田圃に置き忘れられたコンバイン。

以上のことから、本年度はこの田圃地域で最終作業者となりました。エッヘン。
田圃,田面の緩くぬかるんだ箇所が酷くなりそうで、来期に向けて思案中でもあります。

おっと、作業に急いで家を出たところ、裏道でタンポポ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )