地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場




パイプ単管の骨組みとスレート屋根の、亡き父と労作した畑の小屋。
数年前までは古いトラクターの置き場として、
トラクターを売り払ってからは肥料などを置く畑作業として活用。
ただ、降る雨は屋根で防げるものの風で吹き込む雨で
口の開いた肥料袋は悲惨な状態に。
 そこで雨対策にとりあえず南東面を覆うことに。
肥料による腐食を考えると、鉄メインのカラートタンとか
ガルバニックトタンよりもポリカーカーボネイト樹脂かな とは
思ったものの、DIY店でアレコレ見ておるうちにガルバニ鋼板の
美しさ?にクラリ、購入することに=都合11枚。
 前もって単管の上には木下地を組んであったので、思ったほど
時間はかからずに作業終了。エヘン。
ただ、父ならそこまで勘案して作業を進めていたのに と思うのが
最後の写真。単管組みつけ金具のボルトが邪魔してトタン板が
素直に貼れなく、途中でボルトを切ることに。
こういった思いがけぬ作業を必要とするのが、
私の仕事流儀。父親は超えられませんわ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




つるべ落としとうまく言ったもの。
あ、5時近いし帰る用意をしましょう とMさんに言いながら、
ブラインドを下ろそうとまでに近づくと、
風がないのに少し寒そうな夕景。
10月で是だから、11月になると暗くなって心もとないなぁ
J社の研究隊が居なくなった建屋が大きく見えるのも寂しい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雨が多い年なので、コンバイン刈り取り後1ヶ月半も経った田圃は
ヒコバエが伸び放題で、青田状態。
ぬかるむためにトラクターで稲草を鋤きこむ耕運作業もママならないので、
草刈機で刈り払うことに。
途中で、昆虫の交尾シーンに息抜きしても、
夕方には腕脚腰がガタガタ。
朝9時過ぎからの作業で50m×100m=5反 の作業状況。
次は3反町だけにしよう。身体がもちそうにありませぬ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





われら西組班の隔年のお泊りバス旅行(昨年と来年は日帰り・・・積み立て予算しばりのため)。
旅行社はNHKの大河ドラマにあわせて厳島神社あたりは などと気軽に薦めてくれるが20名ほどの多くが老年となると、近いところがええわ~ で、那智勝浦。
初日にH君がトイレで粗相?して、運転手さんからトレナーの下を借り出す騒ぎなど
いろいろあったが、夜は楽しく盛り上げた。一応、組頭なもんで。
2日目の串本大島を南端として、帰りました。大島の突端の名を忘れた灯台の手摺に
面妖な虫が・・・

来年は何処へ行こうかなぁ・・・まだ組頭なのです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





10月6日と7日は村の秋祭り。
7日には太鼓踊りとカラオケ大会が予定され
自治会長も大いに張り切っていた。
(会長は踊り保存会会長も兼務)
冷水を差されたのが、9月の踊り練習の時(らしい・・・練習には不参加の為)。
本番会場となる練習会場に、500mほど離れた高台に立つ
派遣業者が借りきったアパートの住人が文句を言いに来た(と聞く)。
夜7時半~9時までの練習太鼓の音で眠れない、ワシらは早朝4時から
出向く仕事もあり、睡眠不足で交通事故したらどないすんねん!
だいたいワシは大阪出身やが、祭りちゅうもんは昼間にするもんねん・・・
 以降、3度ほど押し掛けられ、(上記のような態度で言い募られて)
会長は市役所にも相談(伝統文化の継承で市の助成金もいただいておる)するも
当事者間で決めて欲しい と肩透かし。
で、秋祭り行事そのものが無くなった次第。

なんかボーっとした秋の連休です。
ただしおろそかにできない神事。
幟を建て、提灯をしつらえ、神社を飾りました。
組頭の責で幟竿先端の竹を用意したのですが、
新竹(若竹)だったのか2日目の(10/7)午前中にはで折れてしまい、
昼飯時に村の皆さんに集まっていただき、竹交換の立て直しでした。
組の皆さんに○君は若い女の子だけでなく竹まで若いのを求めるのだな と
ヤンヤされました・・・弁明、それではと竹を取り直しに
年上でこう言ったことに詳しそうなM美さんと
竹やぶに行ったのですが、切って持ち帰った竹を見るなり
S市氏は”若いも年寄りもわからんのか、○君は”とひとくさり。
竹が白い粉を吹いているだけでなく、やや黄あるいは茶味を
帯びたいないと駄目 とのこと。冷や汗でした。

来年からの祭り行事が心配ですわな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




目視では、青空と白雲の境界がくっきり見えるのですが・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





畑作業はみなさんに遅れること、何週間。
夏の稲作収穫で、白菜の蒔き時期を失し、
ようよう種蒔きしたら台風17号で洗い出され、
暫くはひょろひょろした苗(ともいえない物体)を見つめていたのを、
思い切って?苗購入した植え付けて様子見ている今日この頃。

少しホッとして、ようやく大根にとりかかる。
そしたらまたまた雨。大根まで洗い出されている。
土を寄せてやりたいなぁ と、ようやくの3連休初日。
ヒョロヒョロ畑土にありついている苗に
手作業で土を寄せてあげる。

そして欲張りの本領。念のためにあと一畝に種を蒔く。
篤農家のように指で一粒づつ・・・蒔く。
こういったときに限り、出来すぎるのだが今年はいかが?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





通勤途上のGS。
旨く撮れないけど、Z城の石垣が
額縁の絵のように見える 時がある。
事務所で写真と共に話をすると、
I川さんが(御主人が建築設計に詳しいからかな)
そのGS、2Fあるいは?天井 があるから
本来は違法なのですよね と。
ほほう、そういえば消防法かな・・・
 で、
善いデジカメか、上手い写真術が欲しいですわな。
弁解、停車中に急いでの撮影だし県警のパンダカーも
入ってきたし・・・・さ、安全運転で職場へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先月末の17号台風来襲により、当地は市からの避難指示命令も。
町内のM川、昭和49年にオーバーフローした前科者。
氾濫の恐れを先取り?しての指示かな と思っていたが、
一過から2日が過ぎての朝の散歩で、橋げたに浮遊物の残滓が絡んで
堤防氾濫まであと少しの状況だったことが分かる。

幸い?隣の団地の端から眺めた別の写真位置ほどではないが、
自宅は河川よりもかなり高台。つい、高みの になってします。申し訳ない。
自宅近くでは彼岸花が・・・前にも掲載した記憶。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )