地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



ブログに書くようにと気がむけばほっつき歩く。最近では宿痾の呼吸器病の進行から逃げるように、歩けるだけ歩いておこう・それに身体能の衰え具合も知りたい・目で景色を追っていれば、くさぐさした考え事をストップできる と外へ出る。

昨日は鈴鹿峠ちかく三つ子山ふもとの坂下と、安楽越え近くの石水渓とを南北に結ぶ林道をぶらついた。坂下発がpm3:15、途中にある小川地区への林道分岐の手前で引き返した。せっかく山間に居るのに諸戸か三井物産の植林のため、時節の紅葉はいまひとつ。時に息を喘がせとつとつと歩く。考えまいとするほどに後悔ごとばかりが沸き上がり、人生で逃れられないことが一歩一歩進むごとに明らかとなる。しかし、歩まねば愛車の営農軽トラに戻れない。最後に下りきると山腹に集落の広大な墓地墓石が広がる。何度も来て居るが、5時近くになって薄暗いこの林道終点となると気が滅入る。この道は陽のあるお昼前後が好いな。

 このおかげか、今日は一日中閉じこもっておる。

ついでに4日ほど前の別の里道散策で林道から抜け出ての展望を揚げておく。市南部の昼生小学校を望んで折り返す。1時間ににも満たない散策。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




疾走する赤い車、をドライブする木村拓哉がTVに映る。

セリフが気に入らん。以前のCMでは矢沢のエーちゃんが言うので、ま、ええか と。そのエーちゃんママに「やっちゃえ」という。おまえ、ええんかと思う。

おまけに高速道の自動運転の宣伝か、ハンドルから両手を外して腕時計をいぢる。散漫運転を奨励するようでイライラしてくる。おまけは、「追い越しちゃえ」。ええんか?・・・ま、こんなことにイラつく私だから運転には注意しなければいけない。ところで高速道の自動運転はホンダが最近発表したとこじゃなかったかな     今日は写真無で、以上。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、体調不良の娘を職場まで送迎した。脚は娘の愛車である。送り届けエンジンも止めずにトンボ帰りで帰宅の途についたとき、ふと眼にした計器盤の表示に驚愕。『キーが見付かりません』 そう、キーは娘が持ったママである。娘のM車のキーは私や妻の機械式キーでなく電子キー;スマートキー のため、エンジンをストップしなければ運転を続けることができる。とは思ったものの、不安である。エンジンが止まってしまえば(止めてしまえば か)再起不能である。なにげなく、エンジン回転を止めてしまわないか(わからん性格の私なら、往々やってしまいそう)・・・一時停止で自動的にエンジン回転がストップする”アイーストップ”が機嫌悪くして始動してくれない・・・などなどと。止まらないように、止めないこと と念じながら無事帰宅。疲れた。もちろんお迎えにはスペアキーを使った。

 

機械式キーは運転に不可欠である。ハンドル周りに差し込まれてなければ、まずエンジンが回ってくれない。電波コネクションの電子キーでは昨日のようなことが起きてしまう。キーが車から数m離れてしまったら、エンジンストップするようにできないものか?なにか不都合があるのかしら。エンジンとエアコンが動いているからと、熱い車中に子供さんを放置したまま親御さんが離れてしまう事故の予防にもなると思うのだが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この一週間で天候が落ち着きバタバタし通しの畑作業がようやく断続的になり、田圃に眼が行くようになった。

その割にブログ日記を書いていない。愉しみも悩みも少ない(問題先送りの)生活なのだろうな。

 

で、先週からの写真だけを挙げておく。

①片培土=田を乾かすため畔際の土を寄せ溝を造ること。隣の私の田と西向こうのSさん田では切り株から伸びたヒツジ草がいっぱい。作業中の田と他の2枚の田のヒツジ草は草刈り機の力業で刈り取ってトラクター作業をしやすく・切り藁も腐食しやすくしてある。残りの左の田では稗やイグサなどの雑草がひどい場所があり、ラウンドアップ除草剤の散布を考えているところ。散布後に草刈り機となる。これまでの散布(噴霧)はレバー圧縮による人力噴霧器で疲れたので、昨日にエンジン噴霧器の購入手続きをしたところ。これでは雑草が枯れてしまって除草剤の効果が?・・・いつものとおり、段取りの悪い作業ですわ。

 

 

②11/8は町内一斉清掃デー。1kmあまりの市道沿いに捨てられてあるゴミを拾う。空き缶、ペットボトルなど”しっかりした”形あるものはまだまだ好いが、丸めて湿ったようなティッシュなどは気持ちよくない。なかでも、几帳面に?ハサミで切り刻んだゴミを捨ててゆく輩に腹が立つ。細かく刻みすぎてあるので、拾えないじゃないかっ!1.5hrほどで のんびりと終わる。

 

③毎日ではないが、40min.~1hr強の散策を愉しんで居る。というか、体調バロメーターにしている。気候のせいか、歩数が進む。一昨日はいつものように通る生コン屋さんのさらに東側まで脚をのばし、鈴鹿川の左岸をヘッドライトとともに歩む。私の娘と生コンの娘さんとは小中と同窓生であったことなど。

 

④本日の作業状況。2度目のロータリー作業で土を砕き乾きやすく、また雑草が生えにくくする。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




著者の真意を捕まえることが極めて苦手な私。高校時代の国語の(主に現代国語の)成績が極めて悪く、3年生になっても当時の実力試験で15点~30点くらいもよくあった。担任との進路相談で、I君は理数が得意といっても国語がこれでは頭打ちますよ と説得されたもの。なんとか門をくぐれたので先生へのお礼?挨拶で、「理数の出来が×でしたが、国語が〇でした」としたら「試験で得意科目の出来が悪く、苦手のほうが〇なら大丈夫なのです」と切り返された。私の読書能力・理解能力はそんな程度。

 そんなわけで、単純な頭には感性だけで読めるご本が好い。文学系では太宰治さん、中上健次さん、ちょいと無理した井上光晴さん、梶井基次郎さん。そして地理旅モノではアランブースさん、一時期は無茶に読んだ街道をゆく・司馬遼太郎さん だが、藤沢周平さんの低い目線にあってからは、まったく失せた。このあたりを行ったり来たり。太宰、中上、梶井そしてアランさんは皆、若くしてお亡くなりになった。惜しい。あ、きれいすぎて好きになり切れないのは芥川さんのかしら・・・芥川賞の意味がよぉわかりません。

 

写真には古本で入手のアランさんの邦訳された4冊と、中上さん「枯れ木灘」をあげておく。アランさんのは同じ本を2冊、3冊と購入してしまった記憶だが、貸したりして?今はようよう1冊。新婚時代、中上さんの紀州の描写に惚れ込んだのは芥川賞受賞作の「岬」に間違いないはず と古書通販で再入手したのが間違い。正解は第2作の「枯れ木灘」だった。1か月ほど前、改めて通販購入。

が、この頃は脳みそがもっと溶け出していそうで、絲山秋子さんのが夜の友。訳のわからん最近の著者多数より、このつかみどころのない、馬鹿なお噺が夜にはぴったりです。ばかな とは絲山さんにめちゃに無礼ですかな。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




予報では天候が崩れそうな今日、野良のバタバタ仕事もめどが立ったし、雨が降るであろう午後は運転免許証の更新で警察署に寄る・ついでに傘を差しながら散策・帰路には市図書館へ と朝の今は暢気なものである。

ゴミを出し朝食終えて洗濯物を干して、さて紅茶でもと思いながら、ふと、あぁ~薬 と服用を忘れていた。6月の試薬入院から高価な抗線維化薬「オフェブ=ニンテダニブ」を用いている。月に18千円支払うが、市から高額医療補助として一部を支給してもらえる。肺の線維化を防いでくれるモノで、本年の5月から保険適用になった。鈴鹿市のK病院から県医療センターへの紹介をいただいたのが5月であり、K院のT先生もちょうど好いタイミングかな と思ってくださったのかしら。中旬水曜日にはセンターのG先生もとへと。

 

服用忘れ・2度連続服用防止のために、カプセル薬包の裏面にマヂックインクで日付と朝夕を区別しておくことを先月から始めた。が、2度の見忘れておる。注意!

写真、ノートパソのシールは、これまた先月に亡くなられたHDをNPOお助けショップで入れ替えていただくことができ、自動修復繰り返しの無限ループから引き揚げて下すったIさんが貼ってくださった。ありがたし!

 

と、久々にのんびり書いておりましたら もぉ小雨が(9:15~)。警察署にでも行きますかな



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




気候が落ち着いたせいか、咳が相変わらずだが気持ち身体が動き易く感じる。

 

先月の20日ごろの田圃排水路の土砂浚えは、NSIP身体には応えた。ただ、水路がきれいになるのは気持ちが好く、ヨる。シッ次の日も と張り切ったのに中断しておる。営農組合で排水路を整備するのだ と役員の一人が教えてくれた。オイッ、そんな計画は少なくとも関係者には知らせろ。排水路の底にもコンクリート打設するという。どうせ、組合の予算?消化、やったポーズの標的になったのかな。

 

それで田圃へ行く気もなくし、数日は散策三昧。あるいは畑の堆肥にと畜産団地に牛のマヤを貰いに行き、昨日になりようやく田圃のトラクター作業に取り掛かった。今日の午前にとりあえずはロータリーでの秋耕を終えることができた。ただ、一枚の田圃だけは雑草処理がしたく手付かずママで、稲株からヒツジ草が伸びておる。

 

これらのこと、これまでにごちゃごちゃ書いてきたので写真羅列で済ませておく。…そういえば、錫杖岳のことも放置ママ だな。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )