地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場





早起きした妻はもちごめを蒸篭で蒸し上げて私の起床を待っている。正月準備の餅つき。今年は4臼分プラスアルファ。亡き父のようにも,亡き母のようにも上手く杵の上下、餅の手返しができない(覚束ない)夫婦で餅を搗く。
 餅つきの一番えらい(しんどい)のは蒸篭からあけた色の付いていない赤飯状のもち米を、”コツキ=小搗き”して餅に一歩手前の米塊にすること。杵を小刻みに上下左右して、で蒸しあがった米粒をブツブツした集合体に仕上げること。これをせず、いきなり蒸し米に杵を落とすと米粒が四散してとても餅つきにならない。そこで、父母の時代から(よそ様からの知恵により)電動餅つき機を購入してコツキだけはこの機械に任している。洗濯機のように回転プロペラが蒸し米をねばねばした塊に仕上げてくれるので、間髪を入れずに石臼に移し杵をふるって餅に仕上げる。自動機に任せすぎると本当の餅になってしまい、いわゆる腰のない・歯ごたえのない餅にしてしまう。
 今年の一臼目、蒸し過ぎたコメは適度な粘りを失い、やや歯ごたえのない餅にしあがった・・・父母、祖母は洟垂れ餅と言いましたわな~5臼も搗くとああぁ、疲れた

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






とんまなことをやっているのに気がついた(気づかされた)先週。誕生日を1ヶ月と3日ほど過ぎたころ、自家用車任意保険の更新で保険屋さんに勤務先に来ていただいた。運転免許証の確認を求められ、財布から取りだしたらガーン と。期日を過ぎているではないか。このことに気付かずに誕生日を過ごしていたなんて。よくも事故を起こさなかったものだし、K察のお世話にならなかったものだ。で、愛車は職場に置いておくことに。
 運転免許センターへの問い合わせ&WEBによれば6か月の超過は、うっかり失効?で学科・実技ともに免除で新免許が交付される と。本日pm交付お願いにセンターへ行きました。1時間の講習の後、新交付となった免許証では、高校生になったばかりに取った原付2種由来の大型2輪も、社会人となって取得した普通自動車も本日取得 と記載・・・・安全運転祈願

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今年と来年は村の鎮守の神様ぁ~♪の地区世話役になって(ならされて)いる。朝から総代役お二人と会計担当さんの指示により、お宮の迎春準備をする。といっても、門松立てと篝火の下準備の軽い仕事。半数以上の役員さんが昨年からの経験があるから、当方、最初はあわわわわ~~として居る。いつまでも手持無沙汰なのは嫌な性分だから、縄で竹を編み込んで門松を立てた砂入りバケツの覆いを造ろうとする。ただ要領が悪い。通りがかって見かねたHさんご指導の下、皆に冷やかされながら作る。何とか進む。が、最初に編み始めたMさん、幼少時代に竹で作ったほぉじろ小鳥を捕まえる”こぼち”作りの要領で始められたのを、すこし仰々しい出来具合にご自身で嫌気がさされたのか、途中で投げられた。おまけで私が2基分の編み物を仕上げる羽目に。でもまぁ、この経験が来年の暮れには役に立つから好とする。N君が注連縄を鳥居に括り付けてお昼過ぎに無事終了。その前にはもちろん、K会計さんがおいしい寿司弁当を届けてくれて、お酒とで昼食は愉しくいただいてあります・・・・
 H,M,N,Kさんらとは農業関連の出会い仕事のほかに顔を合わすことが少なく、田舎ではこういう仕事は好いもんです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






職場近く、川沿いの荒れ地に太陽光発電の設置が進んでいる。整地が進む。もうじきパネルが並ぶのだな。写真では遠くの布引山地の発電風車も写っている(はず)。しかし、風も太陽も進展模様がもう一つだな。アトミック再稼働が声高というのに。国民の理解力が不足なのかな、電力社が操作しているのかな。パネル一枚も上げたいない私が言うのはおかしいか




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日の夕刻、明日は大阪方面へ工場見学というのに手土産を用意していないことに気がついた。実は、事務所のM嬢に言われて初めて気がついた。昨年は見学に備え前々日にちゃんと買った私の住むK市のS町の銘菓を購入するしかない。が、帰路しか買えないとなると風情はないが?Sドライブインで購入するしかなかった。手に入れた安心、ついでにわれら夫婦用に、ふと目に留まった堅焼せんべいを買う。買った と思った。日持ちもするし、2日後の昨夜になって食することにした。ちっとも固くない。上あごに突き刺さるほどに痛い煎餅のはずなのに。おまけにどら焼きのように餡子まで入っている。妻が笑う。ちゃんと”生”かたやき と書いてあると。一事万事、我が道。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




何本もの鋼線、丈夫な頸のサルベージ船。時たま、お昼休みの散歩道から遠く停まっているの眺めます。海上クレーンですが、陸上用の丈夫な走行装置がみえないところが好いのです。変哲もなく平たい、一時期話題となって私もすれ違うほどにかかわった海上メガフロートから恐竜が首を伸ばしたようで好みなのです。さて、荷役埠頭用のクレーンを運ぶのでしょうか、はたまた溶接で組み上げた原発汚染水タンクをはこぶのでしょうか



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )