goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

経つこと叶わない

2024-03-12 17:18:24 | Weblog

 
 愚痴り続けるとおり呼吸困難が進む。立っておるだけでも、肺胞を満たそうとするも胸部背部の拘束が酷く、十分な吸気できない。酸素不足の心肺ゆえ、ちょとの動作でも不整脈が起こることがある。楽にしてソファに延びたり、ベッドで寝る分には自然な呼吸ができている と思う。1年近く前、妻が逝ってすぐ始めた在宅酸素療法。昨年の1月のブログを観ると月末頃に茶パイロット畑を無酸素でうろつく元気は残っていたようなのに、現在、酸素を吸っても情けない状況である。好きな車に例えれば、NA(ノーマル アスピレーション;自然吸気)から高馬力のターボ過給機付きの車に乗り換えたのに、気化器(キャブレター)が詰まっているボロ車だった・・・と。

 まだまだと気構えだけで日常を過ごそうとするが、一つ一つでなくゴッソリとできる事がなくなる。何もせず一日が終わる。たとえば今日の一日を言おう。

 朝6時前には娘が起床、朝餉を用意して仏壇にも食事セットを上げ、しっかりメークして7時前には車がでてゆく のを、ベッドで聞きながら、延びてしまう。8時前にようやく起床。着替えして洗面だけでハァハァ息があがる。リビングのソファに延びる。玄関の新聞を取りに動いても同じ辛さ。9時ころ朝食。すぐソファで魔法瓶のコーヒーと新聞とTVで過ごす。トイレに立つまではソファから離れない。1時か2時頃のの昼食を済ませてからも、午前と同じスタイルで過ぎてしまう。残る息子らに伝えたいことだらけである。せめて覚えのメモ と思うが、思うだけで起てない。動きだけでなく思考までだるくなってしまったのだ。
 
 と、書いてきたのが夕刻のころ。6時頃に小用に立つが、パソ机から10歩ほどのトイレの往復が咳を呼び、ソファに倒れ込む。ちょっとした動きのあとには咳が止まらなくハァハァと息があがる。倒れ込むと、何事も面倒になりそのままソファから離れない。せっかく娘が借りてきてくれた日本文学全集(今回は野上、林、宮本、幸田さんや平林さんの作品をまとめた分厚い1冊)に手を伸ばせばよいものを、安易なTVで楽をする。楽な方へ楽な方へと身体と思考を流せば、もぉ、8時前である。ちょいとだけ7時のニュースをみて、外国モノの犯罪画面を観る。Uチューブ的画面を観ながら娘の友達Mさんが山形から持ってきてくれた日本酒を飲んだ。このようにダラダラした日を過ごしておりますが、そのだらけた内容も少しは書いてみましょう・明日にでも。

 8時の今、ラインにレスしなかったために娘から電話。帰宅が9時になるらしい。先に夕食を済ますように とのこと。寂しく一人で済ませます。夕食はおもに娘が造るのですが、隣の嫁もちょいちょい作ってくれるので、楽に過ごせるのです。呑みすぎないようにします。ハァハァ言いながらのお酒・・・アカンのだろうなぁ~
 息抜きに、昨日の録画消化で気に入った画面を貼り付けます。六角精児の呑み鉄ダイジェスト版から、只見線の一画面です。いつも流れるヂーゼルは特別として、折々の島倉千代子・愛のさざ波がよろしい。2007年6月にはR252を愛車306で駆けたのですが、土地の風景を肌で感じるのは道路より鉄路の旅が好さそうに思えます。鉄路の方が人々ともに過ごした時間が長かったのかな と。道路は車社会になってようやく開かれたと。

生活が億劫になりつつ

2024-03-07 20:00:31 | Weblog
吸気能の劣化が著しく、立つって居るだけで呼吸し難い。こうやって机に向かいパソするだけの座位でも、肺胞の弾力が無くなったこともあり、一杯に吸気しようとするにも腹腔・胸腔の壁に当たってしまう苦しさがある。半分も、いやその2/3くらいの肺活量だろうな。
 起床後の洗面だけで苦痛。玄関で新聞を取って来るだけでソファに座りたい。食事後で食器を洗うくらい と手を動かしただけで、疲労感。入浴後のバスタオルもソコソコに裸でベッドに倒れる。オキシメーターのSPO2は70%を切る。洗髪すれば辛さは倍増。食欲もなくなり、漬物類を好む。
 息子夫婦らに終活代わりのメモを残したのだが、そんなことまで面倒に感じる。何もかもから逃げをうっている。ま、昔からそうなのですが。終日、TVの前のソファに延びております。四六時中の在宅酸素でも動きにくい身体になりました。

ツバメを待つ

2024-02-16 15:30:22 | Weblog
今年は飛来してくれる燕を観ることが叶うだろうか

昨年は翌月の中旬に飛影をみている(その2週間後、妻は遠くへ去ってしまった)。あと1か月が気がかりなほど病状が進みつつある。こうやってパソ机からブログを書けるしM井君とメール談話も出来るのだが、昼食にと湯を沸かせて冷凍うどんを整えるだけで息があがる。ソファに延びたくなる。歩きも作業もないのに。尿意で机を離れてトイレに歩行するとハァハァとなる。HOTで鼻から酸素なのにこの有様。
 もう数か月前から風呂から上がると大変な息切れであった。最近、風呂上りの身体をベッドに横たえてSPO2を観ると、真っ赤な表示(私の現行器は88未満で赤表示に)で70台、60台になってある。昨夜などは3分ほど経過しないと90台の緑表示にならない。咳痰が酷くなった。HOTで鼻から酸素なのにこの有様。
 貧乏性&負けず嫌いなのに、軽作業もヤル気がしない。朝の洗濯物干しは娘の連れ合いC君に世話になりだした。休みをまとめてかフランスから来てくれたのだが、洗濯干しと風呂掃除をやってもらう。それまでは洗濯物を室内に干すようにして運動量を減らし、お風呂は娘に任せるようにしていたのだが、完全委託となった。さてさて、あとはいつ頃からベッド生活になるのやら・・・

電動椅子

2024-02-08 18:57:38 | Weblog
時に愚痴るとおり、室内のわずかな歩行移動でも息切れがする。屋外に出ようとすると大事になってしまう。よほど決心しないと玄関から出ることができない。毎朝の担当であった洗濯物干し、娘の助言に従って室内干しにした。それでも広背筋の動きが呼吸筋?の動きを妨げるのか、ピンチをつまむのも嫌になる。
 先週まではボンベを愛車・軽トラの助手席に置いて、各種のゴミを市のカレンダーにしたがって集積場へ運んだが、今週からは完全にリタイア―!。息子夫婦or娘に依頼となった。すこしだけでも離れた場所であれば、軽トラを使えば出かけてみようとする。昨日など、借りだし期限をとおに過ぎ返却最速の通知までいただいてしまった2冊の日本文学全集を市の図書館へ返却に出かけた。これも図書入り口の外部返却ポスト口まで、軽トラの一時駐車位置から数十歩ほどすむからである。先の洗濯干しでは移動距離が長いこと・バケットを持つ筋の拘束が苦しいのである。もぉ、図書館からの借りだしは無理です。ちなみに最後の借りだしは新潮・日本文学全集1963年頃;中野重治と武田麟太郎/坂口安吾/織田作之助 でした。
 おかげで今週は済まそうとしている些細な神社用務も済ませていない。明日には何とか~。神社は我が家から道を挟んですぐ西に在るのだが、ほんの目の先の距離を動く気がしない。軽トラでの移動距離なら酸素ボンベを載せていくのですが、神社などなまじ近くへの移動では洗濯物同様に、ボンベを担って筋に負担をかけるのが苦痛なのです・・・こうなると、まさか と思っていた電動椅子も頭に浮かびます。しかし、出かけるところもあまりないですし・・・

雨あがる 息あがる

2024-02-05 20:25:11 | Weblog
室内を歩いただけで、着替えをするだけで・・・作業とも言えないそんな動作のあとは、咳き込みながらソファに延びないとどうにも我慢できない。胸郭・腹腔の容量・運動量を常時感じながら生きている。おかげさまで睡眠時だけ意識が解放される。パソに向かう今も気管支というべきか、吸気の度に胸部のザラザラ感が拭えない。これから入浴だが、温まり浴槽から出てバスタオルで始末して、ハァハァしながら裸ママにベッドに倒れ込む。倒れた瞬間のSPO2(ま、血流中の酸素濃度ですな)は80ほどなのに、10秒ほどで70台、それを切ってしまうときもある。現在のところ、2分もすれば95以上とはなるのだが、酸素過給でこの値では今後の見通しは・・・くらい。
 病のことで情報を求めようと2chも覗いたが、最近、ブログ記事を探し始めた。昨夜、4年ほど前にこの病で60歳過ぎで亡くなられた在宅医さんを偲ぶ同僚医さんのブログを見つけた。直前まで勤務されていたのに、急性増悪か救急外来されたらしい。その時のSPO2=31 なる低値に担当医も驚いたらしい。残念ながら数か月の入院で逝去とのこと。ほんとうにいろいろなタイプがあるのですね・・・

 
 と、そんなやるせない?体はソファに延びるしかなく、TVがお供になる。昼下がり、これまでに2度は観た寺尾聡+宮崎美子『雨あがる』を観た。スタートは雨模様の画面も、中盤以降は緑の樹木が映り込み、脱力しそうな生き方に余計に延びました。
 ついでと申すもなんですが、つづけてデコトラを愛して駆るオジサンが紹介されました。行燈とかよばれるのかすごいデコレーションのダンプや貨物自動車です。全国一番の集団でmax.3,000台であったのが現行では300台に減少とか(正確に記憶しません・スマンです)。1977年頃の菅原文太の『トラック野郎』では、同じ間質性肺炎で逝去した八代亜紀さんも出演でした。


懲戒免職と議員離職

2024-02-04 18:37:59 | Weblog
国会議員への『裏金』配布がマスコミを長らくにぎわかしている。当初、数百万円級としていたAbe幹部級のHなど最近は2千ウン百万円を受け取っていたらしい。もっとも事務所あるいは秘書か が勝手に・不注意で受け取り&記載忘れた という。このあたり正しい表現をしようとも思わない。結果だけでよろしい。不正でも何でもありませんと、高額な金を懐に入れる態度が気にいらん。
 時折、公務員が業務で知り得た数値を業者に知らせて対価を得た として、無念な懲戒免職処分となる。数十万円で定年前の職場を追われるのだ。それと比較して欲しい。Hのことが気に喰わないのは、K学園や統一教会絡みでニコニコしていたからである。私にとって、それだけで十分である。

在宅 そのⅡ

2024-02-04 17:53:05 | Weblog
酸素につづき在宅医療となります。
先週、市内の在宅医療クリニックへお願い面接にあがりました。昨年の今頃は妻もお世話いただいたM先生が、医療センターからの紹介に目を通していただいてあるようで、お世話くださることとなります。
 愚痴っぽくなる噺を聞いてくださり、少しは方が楽になったように感じたのですが、1週間ほど自宅で過ごすうち呼吸能が一段と劣化したように感じます。体力保持もあるだろうと洗濯物干しを担当しておりましたが、娘と自身の分を外の干し場(小屋の軒先)に運ぶのも苦痛で、以前から娘が以前から進めるに従って室内干しとしました。いくら軽労働でもボンベを背負っていると、広背筋?が拘束され肺収縮の自由が奪われるようです。室内なら酸素のチューブと共に移動すれば拘束から逃れることができます。
 ただ、わずかな身体の変位にもハァハァとなってしまいます。特に、状態をかがめたりする動作が入ると一段と呼吸をキツイものに感じます。幸い、トイレや入浴は単独で十分ですが、入浴後は裸のママにベッドで延びてしまいます。倒れ込みすぐではオキシメーターは真っ赤な表示値70台となり、緑の90台には1~2分を要しております。正直なところ、昨年の、妻がなくなってすぐに始まった在宅酸素ではこんなに早く酸素拡散能が劣化するような肺胞の肥大が進む とは思っておりませんでした・・・・・残念

引導をいただく

2024-01-22 21:24:29 | Weblog
昨日で4年ほどお世話いただいた県医療C.へは最後の通院になりそうです。
診察室、ディスプレイ上の白黒であるべきXー透視画像は、なぜか褐色に見え汚らしく思いました。一段と繊維化が進んだのでしょう。お世話になったG主治医さんから、肺も終末像だし、以前から話すとおり療法施すすべもないし、どうしましょう・・・となりました。むしろ、以前から私がせっついていたこともありますし(特発性非特異性間質性肺炎に療法が無いと重々承知のことです)、主治医先生と頷きながら話を進めました。
 以前からも申しておりました通り(記憶あやふや)、住居に近い在宅医クリニックM先生に紹介状を書いてもらうことになりました。昨春彼岸の頃には妻のフジサンもお世話になり、夫婦そろって厄介になります。手際よく?連絡されたようで、今朝にはクリニックから電話をいただき身体が許せば近いうちにお邪魔・相談する としました。
 先週末から、体調が優れません。お風呂あがるとSPO2が70台に低下しますし、軽作業と思っていた洗濯物干しでも同じような数値になります。大人しく横たわるべきでしょうか・・・貧乏性とイラチが直りません

TVドラマより下手な筋書き

2024-01-19 19:24:04 | Weblog
夕方になり、自民党国会議員への自派閥から受けたキックバック金の是非を問う検察の立件・起訴の姿勢が明らかにされた。絵にかいたような、検察の見事な忖度劇である。捏造まで許す検察なら、お手のものだろう。行政に動かされる検察だけでなく、この劇にはマスコミの役割も大きい。元検察官のコメンテーターをはじめ、御用?識者が起訴の難しさを熱弁するのを、昼間にTV各局が流す。
 顰蹙を買うが、いえば、能登半島地震と羽田空港の事故がキックバックを霞ませた。この今を逃さず、起訴の発表を行う。とともに、派閥を解消する発表が今も故Abeの最大派閥からなされたように、全派閥をなくすようだ。
 ちがうだろう。人がよれば派ができるのだ。意見を述べ合って戦わせて良い政策案の立案ができるのだろう。金とポストのためだけの派閥だから駄目なのだ。と、当たり前のことをズラズラ言っても屁の河童である。


ただ、少しだけ言っておきたい。
派閥の上級?幹部級議員は起訴立件をパスできたようだ。しかし最大派閥主のAbeが銃撃される前に、キックバックを無くそう と言ったことは明らかなようだ(どのTVでも伝えとる)。主君の言うことを聞かない上級な臣下を想像するのは困難だ。すると、無くそう発言のすぐ、幹部はキックバックのことをキッチリと調べ上げたはずだ。いや、調べるまでもなく分かっていたのだから。それを棚に上げて、会計責任者が勝手にやったことで私は全く知らなかった と開き直る。国会のややこしい問答では重箱の隅をせせるような問答を繰り広げるのに、自分の身体の垢には気づかないふりをして、次の選挙風呂でさっぱりした顔をする・・・大人のTVは突っ込まない。ま、こんなもんです。

立つと呼吸が苦しい

2024-01-15 19:51:35 | Weblog
その理由を自分なりに考えてみた。立位では内臓が下垂し、併せて横隔膜も下方へ移動してしまう。プラスして、歳とともにお腹も出て内臓の下垂の具合も壮年時よりも多いだろう。そこで、吸気時の横隔膜の下方移動の範囲が少なくなってしまう=吸気が十分でない と想像した。
 ただでさえ肺胞壁が”肥大=繊維化”する病であるから、拘束ともいえる横隔膜の移動量の減少は私には辛い呼吸困難症状となる。娘が用意した朝食の味噌汁を温めジャーからご飯を掬うためにキッチンで立っておるだけで、お腹の中に化粧回しを巻いたような拘束感を覚えてしまう。
 寝たりソファに延びたりの姿勢では横隔膜の移動の妨げにならない と思い込んでおります。そんなわけで、ついつい一日中TVの前で過ごしたりするのです。