たま~に食べたくなるのがコレ😉
トロみきつめの五目餡掛け焼きそばね。
前の日にいただいた西山ラーメンの醤油味。このスープの残りが餡掛けの下地だよ。
麺はマルちゃん塩焼きそばの、そばのみを焦げ目が付くくらいにパリッと炒めるんよね。揚げそば風すかね。歯ごたえ十分よ。
餡の具材は白菜、小松菜、モヤシ、生キクラゲ、残りもののエビさん。これらを炒めてからラーメンスープを足してぇ、煮込むあるよ . . . 本文を読む
とうきび、てか、トウモロコシが美味い季節ね。
これは、茹でたヤツ。
唯一の「おばあちゃん」と呼べる存在だった、新潟県加茂市の父の母は、一粒一粒を丁寧に食べておりますた😃
歯でガリガリってやるんじゃあなくって、ホントに、一粒を愛しむようにね……。
子供心に、その、ゆっくり、ゆったりした食の時間を、不思議そうにジーっと見ておったわ。
ばあちゃん!
ポリ……ポリ……ポリ……ポリ😋
天国 . . . 本文を読む
ちょっと高めの黒豚バラ薄切り3割引き🤣
これを食べやすい大きさに切り、軽ーく塩コショウ。
日本の味噌二種類、日本酒、ミリン、砂糖少し、ニンニクチューブ、コチュジャンなどで和えまする。
水分が足りなけりゃ日本酒追加ね😅🍶
冷蔵庫で10分以上。1時間でも一晩でも🆗🤣
玉葱を繊維にそって切り刻み用意。ピーマンとともに、少しの油でよっく炒めまひょ。
一旦取り出したら、豚バラをフライパンに投 . . . 本文を読む
今夜の日本酒のアテは鰯の稚魚(笑)
瀬戸内海の釜揚げシラスチリメンね。
しっとりさに加え、絶妙の塩分。
塩こそ、日本酒の至極のアテだと思っていたけれど、ちょっと変化球で。
シラスは古いのと新しいヤツの2種類。
あとは、残りものをあれこれブレンドしたよ。
まず、酢飯。
大根おろし。一番辛いしっぽの方ね🎵しかも皮付きだから物凄く辛いわ😅
すりおろしたお汁も当然まぜまぜ。この水分で硬 . . . 本文を読む
鍋にしたくて、地元兵庫県の日本海側でとれたてとゆふ、旬のマダラの切り身をCO・OPさんでみっけ。
いかにも新鮮な頭やらアラが198円。切り身2つが300円ほど。よしよし。
ところがウチに帰れば、本日は食べるべき鶏肉とか、いろいろあると家人。
それなら賞味期限が2日後の鱈は翌日に回そうか、と……。
しかーし!
夜になって、アルコール解禁。
う~ぬ!
つまみが。。。
たまらず、鱈の . . . 本文を読む
2日で61歳になりますた。
この年齢でバースデーがどうのなんて、感傷的な気持ちは、もうない!とおもっていたけど、なんのメールも電話も、誰からもない!と、そんなん当たり前なはずなのに、なぜか淋しいもんでおまふ。
外はずっと雨。
救いは、昨日、新潟生まれの知人から届いた故郷のナスや枝豆など。
嬉しいね~!
ナスは地元の名品、十全ナスの浅い塩漬け。
前にもこのブログで写真とともに書いたけ . . . 本文を読む
オイラの作った、今夏の冷やし中華っす。
今夏……って、神戸は29度とかあったり、すっかり真夏だもんね。
んで、まぁ、名城食品の冷やし中華しょう油味なんだけれど、具材の決め手は、クラゲっすよ。
今回は、コープさんで買った、一袋110円くらいのヤツ。30分間、水につけて塩抜きすOK。
このコリコリポリポリした食感はいいっすねぇ。
たっぷり目のキュウリの千切り、半熟の茹で卵、錦糸卵、ロース . . . 本文を読む
あ~い!
前にも作って紹介したことのある、葉付き大根の茎や葉っぱを有効利用。今回は春大根ね。
5ミリ幅くらいに刻んで、塩コショウ、紹興酒少々を調味料にして、胡麻油で炒めます。上げ際に、冷蔵庫の中に余っていた?乾燥ちりめん(ジャコ)と、胡麻ラー油を。
実に簡単、短時間。
それでいて、ほんま意外なほどウマウマなんすよね~これが。
日持ちもするしぃ。
まともに米を食らうと、オイラますます . . . 本文を読む
またまたお久しぶりっす!
なんとか、息、しとりまふぅ。
さてぇ、今回のお料理は、サザエ雑炊ね。
あい!
ってもさ、リサイクル料理だわさ。
元はサザエの炊き込み御飯す。
スーパーで、小型1個98円とかになると、みんな買うよね?
アチキは2個。
茹でて、その煮汁も使って2合の御飯炊きますけど、酒や醤油、かつお昆布出汁。
さら~に、ゴボウのみじん切りをくわえるのさ。
これで、磯と . . . 本文を読む
あい!
瀬戸内海の春の象徴!イカナゴ(小女子)新子の釜茹で、セリとワラビのおしたし。
いまが旬のオサカナと山菜でおまふ。
イカナゴの新子漁は播磨灘で解禁初日は、スーパーダイエーで1キロ1380円。
そごうで1500円。
でも、2~3日くらいでどんどこ値下がり。
イカナゴは最近じゃあ、1キロ500~600円で手にはいるかな。鮮度の落ちる夕方までには、たいがい半額だし。
今年 . . . 本文を読む
こんにちわぁ~!
たいへんご無沙汰いたしておりまする。
声の調子は相変わらず、高いのがあきまへん。筋肉突っ張るみたいでねぇ。痛いのよ。
まぁ、あとは時間が解決してくれると信じて…。
手術前から、40年間も吸い続けた煙草、やめてますわ。痛くて吸えなかったし、その恐怖が優先して、煙草をふかしたい衝動に勝っているんかなぁ。いまんとこ。
でも、運動不足で太り気味。100キロ超えてから、なかなか落 . . . 本文を読む
あい。真夏に作って食べる豚汁っす。
一味トンガラシふって、アツアツのを…。
見るからに、汗がでまするわ。
しか~し、これが、いい?
豚汁のダシは、またすても、ハモ。
ハモのアラを半額…50円で仕込みますたぁ。
日本酒と、お水、鰹昆布の顆粒ダシでハモアラを煮込んでさ、炒めておいた豚バラ、大根、ニンジン、コンニャク、ゴボウ、里芋、ネギ…具だくさんすよ。
お好みの味噌を溶いてぇ…で . . . 本文を読む
面倒くさいんで、あんまり、やりたくないけど、冷凍庫の中を、ちょっと整理していたら、1年前に日本海の若狭方面で釣ったマイカ(ケンサキイカ)の船中沖漬けが残っておりますた。
これを解凍して食べてみることに。
う~ぬ。
これは、確か、芋焼酎と醤油、少しばかりミリンをマゼマゼした漬け汁だったかなぁ?
当然ながら、イカ墨もそのまんま。
でも、釣りたてのピチピチをお汁に放り込み、ジップロック . . . 本文を読む
暑い!つかアチチでおまふ。
ハモやらアナゴ、ウナギを食べすぎたし、今回はネバトロ!
ヤマイモは高いから、ナガイモね!納豆に、少し湯がいたオクラを刻み、温泉タマゴを。
冷蔵庫で、よっくヒヤシンす!
はい!醤油でもメンツユや、白だしなど、すきなもんかけたら、ぶっかき回して、お召し上がりくだシャンセ!
あ、他にもナメコや、ワカメ系のトロロを加えたら、さらに良し?
スタミナ、つくかも?
ネバ . . . 本文を読む
最近、ハモに続いてハマっているのが「焼きそば」。
材料は、市販の3食入り198円とかの、蒸し焼きそばタイプがいいっす。
な~んだ、普通じゃん。つか、袋のレシピ通りやったら、誰でも同じ味になるんとちゃうんかい?
違うんでおまふ!
フライパンで、塩胡椒した豚バラ肉とキャベツを、最初に炒めまする。少量の油でね。
次が、芳賀ちゃん流。
フライパンで、そばだけを、じっくり焼く。油は特に必要な . . . 本文を読む