自由が丘 ワイン処 コッコロ 元店主の美味しいもの日記

ワイン大好き、イタリア大好き、
美味しいもののためなら何処へでも♪

呼子のイカ再び@二子玉川ライズ

2018年03月03日 | 日記
時計が欲しいな〜と思い、二子玉川へ。 楽天本社ビルやおしゃれな蔦屋家電、ショッピングビル、109シネマなど、ライズが出来たおかげ?で、すっかり二子玉川の雰囲気は変わってしまった。 いいのか、悪いのか・・・。

冬季、ライズにこんな小さなスケートリンクが出現

ぷらぷらしていると黒いスーツ姿のお兄さんがチラシを配っている。 手に取ると、YOBUKOのイベント? なになに、先着320名に「呼子イカのお刺身」提供、、、とのこと。 そりゃ〜、行くっしょ(笑)

なんだか地味にこのホールの中でやってるらしい。


中に入ると真っ暗(◎_◎;) 明るいお外から突然暗いところに入り、、、見えないよ〜。
慣れてくると行列が(ま、10人くらいだから良しとしよう)

佐賀県 x 落合陽一 「YOBUKO」呼子と落合陽一のコラボ・イベントとのこと。
落合陽一ってご存知ですか? 「現代の魔法使い?」と称される有名な研究者なんだって(^^ゞ
情熱大陸に登場したときの記事を読むと、3歳の時に電話機が鳴るのが不思議で、どうなってるんだろう???って、家の電話機を何台も分解しちゃった(;^ω^)という、やっぱり天才は生まれたときから違う。 私なんか、食べ物にしか興味なかったんじゃないかな? (あ、今でもそうか・・・(笑)

人の服に反応して映し出されるイカのインスタレーション

私の番が来た。 あいにくその日は、色の判別がしにくいジャケット(^^ゞ、色のついたボードを手に決められた位置に立つ。(黄色と緑)

はは、最大3,5mに映し出される巨大イカ〜。

で、これをインスタやフェイスブックなどのSNSに投稿すると、イカがいただけるとのこと。早速SNSに投稿して、いかゲット(^_^)v

あら〜、つやつや透明な呼子のイカちゃん❤

お酒もいただく。 佐賀で300年以上の歴史を持つ天吹酒造 「純米吟醸 雄町 生」
九州の酒らしく、どっしりしている。 醤油も九州のもの、甘めのおしょうゆ。
お皿は、有田焼♪ いいね〜、このセット\(^o^)/

最近、佐賀のお酒、凄く頑張っていますよね〜。 天山酒造の七田やこの天吹酒造など。
たまたま昨夜、自由が丘のバーでいただいたお酒もこの天吹だった〜〜。 それも、ピンク色をしたお酒(◎_◎;) お雛祭りにぴったりだ。
いちごのお花の酵母を使い、古代米を使うことでそのピンク色を出している。 ほんのりイチゴのフルーツ香、でもスッキリ辛口。 いいね〜。日本酒の世界も、伝統を引き継ぎながらも、どんどん進化している。

・・・しかし、このイベント、呼子にとって広告効果はあったのだろうか?
凄い人とのコラボだけど、告知も弱いし、二日でたった320人しか試食・試飲できないし・・・、おまけに平日の昼間。
オペレーションも不慣れな感じで、手際が悪い=遅い。 せっかく大好きな佐賀のイベントなのに・・・ちょっともったいない。
なんだか、年度末の予算使い切りの無駄使い感が否めない。

わたし的には、呼子のイカ&日本酒に再び会えた、超ラッキーなイベントなのでした♪♪ (笑)





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東山魁夷展@東京富士美術館 | トップ | チーズ三昧、ターヴォラ サン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事