自由が丘 ワイン処 コッコロ 元店主の美味しいもの日記

ワイン大好き、イタリア大好き、
美味しいもののためなら何処へでも♪

美味しい静岡ドライブ

2022年08月20日 | 日本酒 酒蔵

7月20日

Kさんから静岡ドライブのお誘いをいただいた。有給休暇を取って平日の静岡へ。

集合場所の厚木でMさんの車に乗車。 Mさんは車が大好きで、運転がとてもお上手、安心して楽しいドライブが出来る。

まずは、静岡でしか食べられないあこがれのハンバーグ♪店を目指す。わくわく♪

 

さわやか 静岡インター店

静岡にしかないハンバーグチェーン店、素材にこだわり自社工場で作った牛肉100%のバンバーグを冷凍させないから、全国展開はしないそう。

予約受付無しだが、待ち時間がリアルタイムでHPからみられる。凄いところは、待ち時間300分(◎_◎;)って(゚Д゚;)

たくさんある店舗の中からこちらのお店を選んだのは、待ち時間の少なさ。昼前に到着したので、待ちグループは3組、あまり待つことなしに入店できた。

 

店内は、広いテーブルが並ぶ、ファミレス的だが、ステンドグラスの窓とか、楽しい雰囲気が満載。

ビールを飲みながら、”げんこつ”のサイズのハンバーグの到着を待つ。

テーブルクロスは、チェーン店舗の地図(⌒∇⌒)

来た〜〜! でかい!

炭焼きハンバーグ250g(;^ω^)

 

スタッフさんが、半分にカットして、レア状態の切り口を下に、ジュー〜〜

美味〜〜い! 赤身の肉で作られているので、全然重くない! ぺろりと食べ切れ、食後のもたれも全くなかった、素晴らしい。

ハンバーガーとかも食べてみたいし、デザートもトライしてみたい、、、家に近くにあったら、どんだけ嬉しいことか。静岡県民がうらやましい(^^ゞ

あこがれのハンバーク店に来れて、ありがとう、YさんMさん。

さあ、あとはのんびり廻りましょう♪

Yさんがいろいろ下調べをしてくれて、次に向かったのは、日本酒蔵🍶

梅錦酒造 明治9年創業

 

蔵の敷地内に、湧き水が出ていて仕込み水となっている。

飲んでみると、硬水とも軟水ともいえない、癖の無い水でした。

下を見ると、あ、クレソン♪  

 

コロナ禍で、試飲を中止している蔵も多いのだけど、たくさん試飲させていただきました\(^o^)/

小さな蔵は、大変なことが多いと思うけど、若いご夫婦(たぶん、何代目かの後継者なのか?)が切り盛りしていて、とても感じがいい。 みなさんお買い物して、お土産もできました。

チャーミングないい蔵でした。 

そして、次はいつもYさんMさんが立ち寄るという用宗港のしらす屋さん

 

釜上げしたてのしらすは、スーパーで売ってるしらすと別物でした!

塩気がマイルドで、ふわふわ〜〜♪

生しらすも売っていたけど、持ち帰りが難しいしな・・・

と諦めちゃったけど、買ってかえってその日に生しらす丼を楽しんだYちゃん、Tさんの話を聞くと、激しく後悔( ;∀;) これは、また連れてきてもらわねばねば(笑)

萩錦酒造のご主人が教えてくれた情報、、、部屋にタップがあって、ビールが飲み放題\(^o^)/のブルワリーが手掛けるホテルがある、、、なんという夢のようなホテル(笑)

この用宗港のすぐ近くに、そのブルワリー、ホテルがあるので、行ってみよう♪

Westcoastbrewing

 

1階にタップルームがあります。ホテルもこの建屋の模様。見学はさせてもらえませんでした、残念。

真剣に泊まってみたい、と思ったけど、結構お値段が・・・(;^ω^) ちと予算外でした、これまた残念。セレブな呑兵衛の方は、是非トライしてみてください(笑) この建物の向かいには、温泉施設もできていて、温泉も楽しめますし。

グルメなドライブ、楽しかった〜〜♪

お酒大好きなのに一滴も飲めなかったドライバーのMさん、申し訳ございません、満喫させていただきました〜(;^ω^)。またMさんもたっぷり飲める機会にご一緒させて下さいね〜。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台2018冬 塩釜でお寿司 & 「浦霞」佐浦酒造

2019年02月11日 | 日本酒 酒蔵
札幌のMちゃんと只今お仕事お休み中のKちゃんが、2泊3日で仙台に行くという。一泊目の秋保温泉には参加できないが、2泊目めの七ヶ浜なら参加できる。七ヶ浜は、仙台から30分くらいの港町。以前同じ会社で働いていたSさんが、住んでいる。 東日本大震災で、奇跡的に津波からまぬがれたSさんのお家だが、半壊とのことで取り壊され、別の場所に住んでいる。でも、生まれ育った町、七ヶ浜は、彼女が彼女らしく、生き生きしていられる場所なのだ。

先に仙台入りしているお二人は、秋保温泉を堪能し、心も体もリフレッシュ。 もう、何もしなくても充分満足なのだが、私は仙台に到着したばかり、せっかく仙台に来たのだから、そこでしかできない何かをしたい。
行きの新幹線で調べて、まず、塩釜へ行く提案をした。 仙台からは、仙石線で20分くらい。 この街には、塩釜神社という立派な縁結びの神様がいらっしゃるようだが・・・、食いしん坊の私は、"寿司屋の数が日本一"に反応してしまった(笑) この日本一というのは、密度のことで、この大きくない町にたくさん寿司屋が密集しているとのことだ。

どこ行こう? これも新幹線の中で調べ、地元民に愛あれる店を選択。

「しらはた」というお店。

3階建てで、一階がカウンター、上には座敷。 開店とともに入店したので、席を確保できたけど、次から次へとお客様が入り、あっと言う間に満席。

初めてのお寿司屋さん、緊張する、、、一瞬ツンデレ的だけど、何か面白い板さんがお相手下さり、楽しい時間となった。
MちゃんとKちゃんは、温泉宿で、たっぷり朝食をいただきお腹いっぱいとのことで、アラカルトで少々。私は、朝早く東京を出てお腹すきすきなので、、、
にぎり盛り合わせ。

この辺りは、アナゴが美味しいとのことで。

ふわふわで美味しい〜〜ヽ(^o^)丿

ブランド鯖、金華鯖。

一言、うまいっ!
いや〜〜、新幹線のって、ここまで来て良かった〜。

お通しでいただいたエビの殻は、おすましになって、、、あったまる〜。


最後のラ・ルランスのシャーベットも絶品でございました。


塩釜には、いくつか酒蔵があって、一番有名なのは、浦霞の佐浦酒造だろう。
寿司屋から徒歩すぐ。

いい感じの店構え。

カウンターでお試しセット♪


昨日まで何も計画していなかったけど、旅らしくなってきたぞ〜。

塩釜の駅構内には、新鮮なお魚屋さんもあって、う〜ん、アナゴ買って帰りたい〜。

ここから、少し歩くと、塩釜港。 そこからは、松島への遊覧船も出ていて、塩釜、仙台からすぐなのに、充分観光感味わえる〜。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河童のミイラが・・・松浦一酒造

2017年12月20日 | 日本酒 酒蔵
さて、呼子から次に目指すのは、伊万里にある日本酒の蔵。 今回の福岡・佐賀旅で、一軒は訪問してみたかった日本酒の蔵、どうせなら面白いか美味しいか(;^ω^) 佐賀は米どころ、あちこちに棚田が広がります。 稲穂が首を垂れる時期に、家族と来たことがある、もう20年以上前だけど、その時の美しさは、今でも忘れられない。 鍋島、七田など、有名な酒蔵から、小さな家族経営の酒蔵まで、佐賀の酒蔵を廻るのも面白いかもね(⌒∇⌒)

松浦一酒造

300年続く老舗酒蔵。 それだけでも凄いよ。

昭和30年くらいまで使われていた道具が、ゴロゴロ、、、一応展示(;^ω^)されている?


ここが面白いのは、なんと"河童のミイラ"がいるのだ(◎_◎;)
現在の17代目当主が案内してくださる。 樽の真ん中のガラスケースの中・・・ちょっとドキドキ。

昭和28年の屋根の吹き替え時に発見された箱、その中に、、、
頭蓋骨がお皿のように凹んだ、前足の指が5本、後ろ足が3本、水かきのある足。 これが、本物なのか?誰にもわからない・・・専門家の鑑定によると、猿のようら動物のミイラではないか・・・と。 ミステリー・・・(笑)

そんなことから、河童の置物や飾りを見つけると、収集してしまう17代、蔵の中は、河童だらけ〜(笑)


そして、お待ちかね〜、試飲タ〜イム♪

面白いだけでなく、品評会での受賞歴も多い。 辛口、旨みが豊なもの、どれも美味しい。 苦手な甘酒も、飲めた〜。 雄町で造った純米吟醸と甘酒をお土産に購入。

運転手のM夫さん、ごめんね〜、遠慮なく楽しんじゃったよ〜(;^ω^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木戸泉 酒蔵開き@外房いすみ

2017年04月28日 | 日本酒 酒蔵
昨年11月にS女史に連れていってもらった御宿の居酒屋「舟勝」に、私も連れていって〜〜、との強いリクエストあり。 時期を見計らっていると・・・うむうむ、何? 大原で蔵開き、の情報をゲット。 日程を4月16日に決定した。

東京駅から「わかしお」に乗って大原を目指す。 京浜東北で東京駅に到着、乗り換えは? 外房線の乗り換えって、どこ??? 駅員さんに聞くと、なんと京葉線のホームから出るとのこと。 うぐ、京葉線のホームって、最も嫌いな奴だった(;^ω^) だって、乗り換えに、何度も動く歩道を使って、10分はかかる。 ま、早めに東京駅に到着していてよかったけどね。

東京からは、一時間強で大原駅。

駅前には、日本一の酒林。 この日のために設置されたようだ。

いすみ市大原駅近くに、明治12年創業の木戸泉酒造がある。
歩いて行けるのも身近でうれしい。

このあたりから、テンション上がってきた〜。

たらりたらり歩いて行くと、行列ができている。お、これは、振る舞い酒に違いない、迷わず並ぶ。
すると、前に並んでいるカップルが、ごぞごそ黄色い袋からおちょこを取り出している。
??? じ〜とみていると、
「これ、あそこで売ってますよ」 おちょこと、一合分くらいのお酒、利き酒チケットが入っている。
いい情報を、ありがとうございます。 我々4人のうち二人は、留まって並び、二人はチケット入手に。こんな時は、複数が効率的だね〜。
このセット、後からパンフレットを読んでみると、1000人限定だった。

さてさて、動き出したよん。お・さ・け♪ 社長自ら、自慢の酒を振る舞う。

おちょこが、にこちゃん きゃわいい。

木戸泉酒造は、世界で一番最初に熟成酒を開発した酒蔵。 おちょこの中の日本酒、かすかに琥珀色。
早速、蔵の中へ。

すでに今年の分の仕込みを終えている。

スタッフは、意外に若い。

日本酒が大好きな外国人もいる。

いや〜、楽しいね〜。
さあ、次は、利き酒チケットを使って、飲み比べをしよう♪

木戸泉目の前のギャラリーが会場。

熟成酒3種と、いすみ市にある5件のチーズ工房のチーズ

1974、2001、2016 色の違いが明らか。 2016は、ヨーグルトみたいに酸が強い。 2001すでに美味しい♪ 1974まだまだイケル♪
いすみのチーズ工房
・フロマージュKOMAGATA
・チーズ工房IKAGAWA
・よじゅえもんのチーズ工房
・高秀牧場 チーズ工房
・手作りチーズの醍醐屋
11月に訪問したのは、高秀牧場

この酒蔵開き、今回が5回目だそうで、歴史は浅い。 しかし、、毎年、大雨だったり、大風だったり・・・今年が一番天気が良かったらしい。ほらね〜、最近は、晴れ女でしょ

だらだら飲みながらも、酒蔵の人=地元の人に、地元情報を聞く。 大原漁港は、なんと伊勢海老、水揚げ日本一なんだそう。意外〜(^^ゞ
そして、タコが美味しいらしい。ここのタコを食べたら、他のは食べられないよ、と。

なら、タコ食べなくちゃ。伊勢海老は明日ね。

蔵人に教えてもらった、志村水産

たこ〜。

ビールを頼んだけど・・・日本酒飲みたくなった。
そしたら、なんと太っ腹、飲んでいいよbyお店の人。

あ〜、昼酒、効く〜。 このまま、ここで横になって眠りた〜い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「開運」 土井酒造場& うなぎ 新泉

2017年04月18日 | 日本酒 酒蔵
いんや〜、今月はよく遊んでおります(;^ω^) 仕事も新しい職場で、毎日へとへと、ブログを書く気力・体力がございませんでした(^^ゞ
しばらくご無沙汰しておりましたが、少しずつまた書いていきま〜す。

4月2日(日)
鷺沼にあるお蕎麦屋さん「よしみや」主催の日本酒ツアーに参加してみました。 ここの常連さんOさんから、お声をかけていただきました。
集合は、鷺沼。 そこから貸し切りバスで楽ちんです。

参加者の平均年齢60くらい??? 私ですら、若手です(笑)

東名高速に入り、一路掛川にある土井酒造場を目指す。
掛川の街中を抜け10分ほどで、畑と田んぼののどかな風景の中に、めちゃくちゃ大きい「開運」のラベルが貼られた日本酒瓶・・・。はい、「開運」を造る土井酒造場に到着です。

門の前は、見事な桜並木なのですが・・・まだ、一分咲き・・・。この時期、通常なら満開を迎えているころだが・・・残念。 こればかりは、仕方ない。

土井家は、代々この地の名主。 明治維新という一大変革期に、名主の新しい生き方として、明治5年酒造りを始めたそう。
まず、「開運」という名前がいい。 正月やお祝い事に最適だ。

まず、社長のご挨拶を受ける。

おや〜、若〜い。

米を洗う機械


精米機

米を磨いていき、吟醸なら50%くらいまで磨く。 何十時間も機械を回し続けるらしい。思ったより時間がかかるのに、びっくり。磨いた米は、一旦休ませる。

米を蒸す

説明くださるのは、杜氏さん

麹造り

業界では、麹菌のこと「もやし」と呼ぶらしい。 顕微鏡で見ると、もやしみたいなんだって。

醗酵中〜

ボコボコしてます。 ここに落ちると、100%死にます(◎_◎;) 落ちるのを予防するのと、作業がしやすいように、ポールを設置しているそう。

日本酒を絞る。 この機械は、吟醸酒など小ロットのものに使用。 昔ながらの舟形式

大量に造る通常ものは、新しい機械で。


只今放送中のNHK大河ドラマ「おんな城主直虎」、この土地・掛川にも、ゆかりがある。井伊直親が殺害された場所、十九首は掛川にあり、今川の命により直親を殺害したのは掛川城主・・・。 はるか昔、この近くで起きた出来事なんですね・・・。


さて、ランチ、ランチ♪
掛川の街中に戻り、うなぎの新泉へ。
土井酒造場の社長も参加。


30人くらいで、土井酒造場の開運10種、一升瓶が10本並ぶ(;^ω^)

酒米「愛山」や「赤磐雄町」でも開運造っているんですね〜。

久しぶりのうなぎ様〜〜❤

いや〜、昼酒にテンション上がりまくりで、あ〜反省・・・。

帰路、焼津のお魚センターで買い物したけど、、、いい気持ちで、ふらふら・・・。桜えび買うの忘れた・・・でも、しっかり買ったしらすは美味しかったな〜。
大人の遠足? 社会科見学? 楽しいね〜。お声かけくださったO様、ツアーを主催してくださった鷺沼のお蕎麦屋さん「よしみや」さん、ありがとうございました〜。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする