9月の旅、なかなかアップできず・・・(^^ゞ本日やっと完結(;^ω^)
さて、上田城近くで蕎麦ランチをしたあとに向かったのは、北国街道に昔ながらの趣を残す柳町へ。
北国街道といえば、滋賀長浜に行ったときにもあったな~。長浜にもつながっているのね、昔の方々もこの道を歩いたんだよね・・・。
柳町
岡崎酒造

歴史ある酒蔵の現杜氏は、女性。 亀麗(キレイ)という名の酒、響きが良いね~。
ちょうど冷おろしの時期なので、一本冷おろしをお買い上げ♪
昨夜に大田区の保養所とうみで、美味しくいただいた「はすみふぁーむ」のワインショップもこの通りにあります。
おしゃれな自然酵母のパンやさん

信州みその蔵もありましたよ。

そうそう、信州りんごを使った、りんごタルトの店もありました。
東京へ戻る新幹線の時間までには、少しゆとりがある。 喫茶店でお茶♪
・・・とは、ならない我々は、千ベロ♪
その名も、「上田ゴールデン酒場」

デヘヘ(^^ゞ
酒メニュー

安っヽ(^。^)ノ
注ぐのが上手です♪
枝豆ときゅうり

お腹はいっぱいだけど、こんなんだったら入る。
いや~、今回も、クラフトビール、ワイン → 日本酒と、ワイン合宿にふさわしく?、しっかりお酒いただきました~。
さて、上田城近くで蕎麦ランチをしたあとに向かったのは、北国街道に昔ながらの趣を残す柳町へ。
北国街道といえば、滋賀長浜に行ったときにもあったな~。長浜にもつながっているのね、昔の方々もこの道を歩いたんだよね・・・。
柳町

岡崎酒造



歴史ある酒蔵の現杜氏は、女性。 亀麗(キレイ)という名の酒、響きが良いね~。
ちょうど冷おろしの時期なので、一本冷おろしをお買い上げ♪
昨夜に大田区の保養所とうみで、美味しくいただいた「はすみふぁーむ」のワインショップもこの通りにあります。
おしゃれな自然酵母のパンやさん


信州みその蔵もありましたよ。

そうそう、信州りんごを使った、りんごタルトの店もありました。
東京へ戻る新幹線の時間までには、少しゆとりがある。 喫茶店でお茶♪
・・・とは、ならない我々は、千ベロ♪
その名も、「上田ゴールデン酒場」

デヘヘ(^^ゞ
酒メニュー

安っヽ(^。^)ノ
注ぐのが上手です♪


枝豆ときゅうり

お腹はいっぱいだけど、こんなんだったら入る。
いや~、今回も、クラフトビール、ワイン → 日本酒と、ワイン合宿にふさわしく?、しっかりお酒いただきました~。