自由が丘 ワイン処 コッコロ 元店主の美味しいもの日記

ワイン大好き、イタリア大好き、
美味しいもののためなら何処へでも♪

渋谷のカゼィフィーチョ(チーズ工房) Cheese Stand

2014年03月31日 | 店主の休日飲み歩き
渋谷でチーズを作っているお店があると知り、早速に出かけた。普段からそれでなくても人が多いのに、春休みでハチ公前は、凄い人。あ〜ん、だから渋谷は苦手なのよ〜。まっすぐ歩けない・・・ブツブツ・・・。 東急本店の方へ歩き、ヴィロンでバゲットを一本買って、ぶらぶらとNHK放送センターの方に向かう。適当に歩いていたけど、Amwayの立派なビルが見えてきて、さらにNHKも見えてきた。おお、方向間違ってない。 目指す店は、Cheese Standというチーズ工房、ちょうどNHK放送センター前というバス停の前にあった。

外には、牛。 


店の中に入ろうと思ったら、ドアに、「本日は、予約のお客様で満席」と書かれている。え〜ん、ここまで歩いてきたのに〜。でも、おばちゃんは、大丈夫。 「一人なんですけど・・・、」と、ダメもとで言ってみる。 少々お待ちください、・・・と、ちょっと待たされた後、小声で、こちらへどうぞ。 ほらね〜(へ、へ、へ)

カウンターに座ると、目の前は、チーズ工房。 まるで豆腐屋のような造り、大きなシンクや、大きなバケツが並んでいる。 ここに、朝6時ころ八王子あたりからだろうか東京都下の契約牧場から、ミルクが運ばれてきて(現在は、7件くらいの牧場から)、低温殺菌が行われ、午後1時くらいまでの間、チーズ作りが行われているそうだ。 ここでは、ランチもいただけるというので、ランチタイムは、チーズ作りを見学しながら、食事ができるというわけだ。私がお邪魔したのは、夕方だったから、すでに工房は、ピカピカに清掃され、作業は行われていない。

さあ、まず最初に食べてもらいたいと、お店の方のオススメを。

モッツアレラとリコッタ。 オリーブオイルとはちみつもお好みで。

ピザも食べられる。 

モッツアレラは、期待ほどの感激はなかったけど、リコッタは、ミルクっぽさがちゃんと出ていて、なかなかいい。
ミルクがな〜・・・ヨーロッパのようにもっと美味しいミルクだったらな・・・・、きっとチーズももっと美味しくなるのにな・・・。
しかし、その情熱をもって、この都心に工房を作ったこのチーズスタンド、拍手を送りたい。

お持ち帰りに、ブッラータという、私の大好きなチーズを購入。 
ブッラータというチーズは、イタリア・プーリアのチーズで、わりと歴史は浅い。 モッツアレラを茶巾状にして、その中に生地と生クリームを入れたもの。昔は、笹のような草で茶巾の口を占めて包装していたけど、最近はその形は見ることがなくなった。
ここでも、小さな茶巾は、モッツアレラの生地で口が止められていた。

11年半前に訪れたプーリア、このブッラータが誕生したという村まで出かけたことがある。 駅に降り立ち、駅員さんにカゼィフィーチョ(チーズ工房)はどこと聞くと、電話帳を調べてくれて、数件教えてくれたけど・・・・、歩いて行けるところが無い。 タクシーも無い。 困っている遠い東の国からやってきた外国人をかわいそうに思ってくれたのか、結局、少し英語のできるお兄さんが、マイカーで連れていってくれた。 そんな思い出のあるブッラータ。イタリアに行くと必ず食べる。 消費期限が激しく短いので、日本に持ち帰るのは難しい。 一度、帰国の早朝に市場に行って、その日の飛行機に乗せようと思ったが、出国の手荷物で、袋の中、チーズの外の水分が・・・と、没収。 え〜っ!!!と、立ち向かい、水分をトイレに捨てて、再度手荷物検査。 その根性に空港の人もあきれて出国させてくれた。 
でも、乗り換えのパリでモッツアレラチーズのない国の検査でごみ箱行き・・・(涙) そんな思い出が数々あるチーズなのだ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今どき?の「いちご狩り」@伊豆フルーツパーク

2014年03月26日 | 店主の休日飲み歩き
友人が、家族でいちご狩りを楽しむ姿をフェイスブックにアップしていた。
う〜む、「いちご狩り」、10代の頃に親に連れていってもらって以来だな〜。いったい何十年(汗)経っていることか・・・。
子供のいない大人は、なかなかチャンスがない。

そんな時、お客様でもあり古くからの知人でもあるNさんが、伊豆山(熱海)の温泉に誘って下さった。熱海まで行くなら、そうだ、いちご狩りをしてみよう♪ 一緒に行く他3人の同意も得られ、いざ、三島へ。

店のお客様仲間と出かけるときは、新幹線でなく東海道線のグリーン車がお決まりだ。横浜で集合し、熱海までの一時間強、シャンパンで宴会をしながら向かうのだ。行きから盛り上がる♪


熱海から乗駅り換え三島で下車。「伊豆フルーツパーク」までは、バスで行けるが、4人そろっているので、タクシーで行くことにした(約1600円)。時間のロスがなく、人数がいるときは効率的だ。

伊豆フルーツパークは、昨年オープンしたばかりで、施設も新しく立派。 1月から5月までいちご狩りは楽しめるが、時期によって入場料が異なる。我々の行った時期は、1600円台、時間無制限で食べ放題(って、そんなに食べられないって・・・) ま、雰囲気が楽しめればいいのさ。

広大なハウスに入ると、何列ものいちご棚が並んでいる。下の段は、幼児でも取りやすいし、上の段は、大人がしゃがまずに取れる。よく出来ている。そして、清潔。
  
いちごが、花から、実にへと成長する過程がよくわかる。

大昔は、地べたにいちごが植えられ、土についたいちごは、いったい清潔なのか?、練乳をつけながら、あまり考えないようにして、食べたのを覚えている。 そう、昔のいちごの旬は春だった。だから、ハウスの中は、結構暑くて、いちごは生ぬるかった。でも、口にほうばると真っ赤な果汁が飛び散り、美味しかった〜。 いまのは、美味しいけど、ツルりとして種のツブツブもほとんど感じない。 旬も、品種も、あじわいも、今は違う。
でも、その楽しみは変わらない。 そのかわいらしい姿を見ているだけで、癒される。

お宿は、昨年夏にオープンしたばかりの、会員制リゾートホテル、ハーベストクラブ伊豆山。 お部屋、レストラン、風呂、すべてがオーシャンヴュー! お部屋もゆったり〜。 やっぱり海の見える温泉って、最高〜!
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れスイーツ激戦区?深沢のチョコレート屋さん、xocol(ショコル)

2014年03月18日 | 自由が丘まち歩き
「はい」と渡された紙包み、あ、今日は、ホワイトデーね。 バレンタインにチョコをお渡ししてないのに・・・、すみません。
Iさんから頂いたチョコ、購入したのは、どうやら私の家の近くらしい。女性一人が豆から造っているチョコレートとのこと。薄いコイン型のチョコレート、食べてみると、シャリシャリと砂糖を感じて楽しい。コロンビア産、パプアニューギニア産、味も産地で違う。う〜む、面白い! 早速、行ってみよう。

最寄りの駅がない世田谷区深沢、陸の孤島と言う人もいるけど、その分、緑も多いし、代わりにバスの便がいい。 近くには、駒沢公園もあり、呑川の緑道は、見事な桜の散歩道となる。 桜の季節は、ここに住んでいて、あ〜良かった〜と毎年あらためて思うのだ。
目指すチョコレート屋さんxocol(ショコル)は、自由が丘からだと、赤いかわいいバス(東急コーチ)に乗って、深沢坂下で下車して、すぐ。
このあたり、まったくもっての住宅街、深沢不動の商店街があるものの、電車だと最寄り等々力の駅からも駒沢大学駅からも徒歩20分くらいかかる。
・・・なのに、パティスリー・タカギ、NAOKI、ル・ショコラティエ・タカギなど、、、集まっているのだ。そして、ショコルの向かいにも、カウンターでスイーツを提供するお店がある。 そしてショコル・・・、何故に、ここに・・・。

 
棚の一番上のは、カカオ豆の実 その中にカカオ豆(種)が入っている。

ショコルの店内に入ると、小さなカウンター、飾り戸棚、奥のそれ以外のスペースは工房だ。 お待たせしました〜、と工房から出てきた女性、30代前半くらいのかわいらしい人。 ご自分で、豆から焙煎して、挽いて、チョコレートを造っている。 Bean to Bar、豆から売り場まで、を一人でこなしている。お忙しいであろうに、いろいろお聞きすると丁寧に答えて下さり、可愛らしいお顔としゃべり方に、すっかりファンになってしまった。


小さなカウンター かわいいお姉さんも写したかったけど、遠慮した。

石臼は見れないが、隣の覗き窓からは、挽いた豆の皮を飛ばす機械?道具が見られる。

ショコルの一番の特徴は、石臼、メーカーさんとカカオ豆のために温度の調整など開発してもらったそうだ。石臼だと、カカオ本来の香りがよく出るとおっしゃっていたかな〜? 
何故にこのお店を始めたかも聞いてみると、南の島を旅して、現地の人が、挽きたての豆で、ドリンクを飲んでいたそうで、自分も豆からチョコを造ろうと思ったそうだ。そんなお話を聞きながら、チョコの試食をさせていただいた。 コロンビア産、独特の酸味があり、うまみが強い。 パプアニューギニア産、酸味は弱く甘みの後に渋み、ベトナム産も同じようだが、どれもカカオ分70%、砂糖の分量も同じ。なのに味はそれぞれ違うし、甘さも違うように感じる。 カカオと砂糖だけで作られたシンプルなチョコ、されど、奥深いな〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千べろ再び イル・バーカロ@新宿3丁目

2014年03月13日 | 店主の休日飲み歩き
友人のYちゃんのお芝居を観に新宿3丁目に降り立った。 自由が丘からは、東急東横線と副都心線がつながったおかげで、えらく近くなった。急行に乗れば、15分弱、画期的な速さ。

せっかく新宿に来たのだから、どこか面白い店にチャレンジしてみよう。 以前購入した、さくらいよしえ著「東京★千円で酔えるBAR(バル)」に出ていた、イル・バーカロという店が良さそうだ。 新宿3丁目の交差点、伊勢丹の向かい、以前はセゾン・ビルっていう名前だったと思うけど、ビル名は変わって、1階はヴィトンが入っている。 20代のころ、このビルに入っているTikiTikiというタヒチアン?の店に入ったことがあった。懐かしいな〜。 イル・バーカロのある地下二階は、その当時のままの古めかしさ(笑)

外の看板、プロセッコ(スパークリングワイン)¥300、ハウスワイン¥250って・・・・、脅威の安さなんですけど・・・・
恐る恐るドアを開けてみる。 時間は8時過ぎ、入ってすぐは、立ち飲みスペース、空いている場所がない。 ありゃ〜、っていう顔をしていたら、ワイン樽をテーブルにしたところが、一つ空いた。 ここに陣取るか。
 

右奥には、テーブル席があって、こちらも賑わっている。 店員さんもバタバタと、厨房とテーブルの間を往復している。
まずは、プロセッコをいただくか。 そして、何か食べよう。 
マリネしたり、焼いたり、煮たりしたお野菜が、大皿に並んでいる。 そこに、¥100、¥150、¥200、と値段が書いてあるのだが、どういったシステムになってるのかな〜? ま、頼んでみよう。 ブロッコリー、ホワイトアスパラガス、ナスのトマト煮をお願いする。すると、ブロッコリーのソテー2つ、ホワイトアスパラのマリネ1つ、ナスのトマト煮少々を、一皿に盛ってくれた。
グラスがチビっこいが、まずは、自分一人で乾杯♪ 
 

そのあとは、ロゼが飲みたかったけど、用意がないのか、ロゼのボトルを持ちながら「常連さんのものなんです〜」みたいな意外なお返事。 う〜む、もうちょっと上手く断ってよ〜(笑) ま、それなら白でいいよ。 やっぱりグラスちっちぇ〜。(うちの3分の一くらいの量だね〜、ブツブツ・・・)

イル・バーカロは、ヴェネチアにある穴蔵みたい飲み屋のことのようだ。朝からおっちゃんが、一杯やっているような・・・、浅草みたいな場所かな〜? 水の都ヴェネチアのディープな一面、今度ヴェネチアに行く機会があったら、はしごしてみたい。

さてさて、ここは、初めてだし、なんだか落ち着かないので、これにて退散。 会計は、ぴったり千円〜! ま、お茶とケーキするよりは、ずっといい。 だれかと待ち合わせに使うもよし、映画を観る前後に、さっくり寄ってもいい。 使い道はいろいろありそうだ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エスプレッサメンテ・イリー → レバノン料理シンドバット@赤坂

2014年03月05日 | 店主の休日飲み歩き
昨年正月、ローマのB&Bモシモシで知り合いになったIさんとTさんが、コッコロに来て下さった。旅の話は盛り上がり、終わりがない。今度は、どこかで一緒に食事をしましょう♪とお約束し、実現したのが、赤坂にあるレバノン料理シンドバット。

Iさんから、「何を食べたいですか?」と聞かれ、「レバノン料理」と答えた。
2年くらい前に、渋谷のGoodbeer Faucetという、ドラフトビールのビアバーで食事をしたとき(ここは、40種の樽生ビールが楽しめる、おしゃれビアバー)、クミンが効いたナスのペーストやひよこ豆のペーストをいただいた。 なぜ、そのようなメニューがあるかというと・・・、そこのシェフがレバノン出身の方だったからだ。 初めていただくレバノンの料理、、、、美味しい〜。 興味が湧いてきた〜。 それから、いつかレバノン料理を専門店で食べてみたいと、なんとなく思っていた。
早速、Iさんが、サクサクっと調べて、予約をして下さった。 モシモシB&Bつながりで、もともとその宿を教えてくれたSさんもお声をかけて、ミニ・モシモシ同窓会? 

レバノン料理をいただけるのは、赤坂のシンドバット。 都会?に出るのは久しぶりだな〜。 赤坂駅の出口を出ると、くらくら〜、まるで浦島太郎のように、ここはどこ? 私の記憶にある赤坂、昔の面影?は無い。 せっかく都会(笑)に行くのなら、食事の前に、さっくりアペリティーヴォがしたいなと、事前に調べたら, エスプレッソ・コーヒーのイリーで、ちょい呑みができそうだ。 そのイリーが入っているのは、赤坂Bizタワー。 ビルに入って、おのぼりさんは、すかさず受付のきれいなお姉さんに、イリーの場所を聞き、無事到着。 でもさ〜、ここって、赤坂サカスっていうんじゃないのかな〜? 赤坂サカスと赤坂Bizタワーの違い?が不明だったけど、ま、気にしないことに。

イリーコーヒーの店、エスプレッサメンテ・イリーでは、夕方の時間アペリティーヴォとして、ビールやスパークリング、カクテルなど、一杯500円。つまみも500円と、おしゃれお父さん、お姉さんに嬉しいシステム。、

私は、イタリアのビール・モレッティ、Sさんはカンパリソーダで乾杯♪ つまみは、生ハム。


デミタス・カップのディスプレイがかわいい。

さてさて、そろそろシンドバットに移動しなくては。 
以前、シンドバットは新宿にあって、最近赤坂に引っ越してきたようだ。 店内は、新しくは見えないんだけどね〜(笑)

レバノンのビールでスタートして、今だけお得(ラッキー♪)移転の記念ディナー・コースをいただく。

レバノンの代表的前菜、パセリを中心とした野菜のサラダ、ひよこ豆とごまのペースト、ヨーグルトソース、焼きナスのペースト。
レモンやスパイスが効いていて、美味しい〜。ピタパンにはさんで、もりもり食べる。

   
ビーフ、ラム、チキンのケバブ  豚は食べちゃいけないんだったよね〜。マッシュポテトとミンチの重ね焼き、ピラフ
どれも、日本人の舌に合う〜。 

ワインは、レバノンが発祥の地との説も・・・

・・・しかし、そもそも、レバノンって、どこにあるのよ?って、世界地図で確認してみた。 トルコの下、シリアの下にあった。
そう言えば、先日購入したトルコ料理の本に出ている料理と、見かけが一緒なんですけど・・・。 そういうことは、シリアの料理も、こんな感じかな? あ〜、シリア料理って?、というのにもトライしないといかんな〜。
レバノンの人によると、いわゆる世界三大料理=フランス料理、中国料理、トルコ料理は、レバノン料理の影響を受けたもの、だから、3大料理の3つ目は、本当は、レバノン料理だと。 ・・・なんでトルコ料理なのかも不思議なんだけどね。 

最後は、アラビック・コーヒーで、楽しい旅話をしめくくり、店を出た。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする