自由が丘 ワイン処 コッコロ 元店主の美味しいもの日記

ワイン大好き、イタリア大好き、
美味しいもののためなら何処へでも♪

行ってみたかった法師温泉長寿館

2018年07月29日 | 温泉
2年前コッコロを閉店し、長年の疲れをいやしに温泉へ。 Kせんせが何度もスタンプ制覇をしている日本秘湯を守る会の宿に宿泊した。山梨の宿を続けて2軒。 日本秘湯を守る会と言う通り、「秘湯」= 簡単には行けないのだ。秘湯マニアに人気の奈良田温泉は、凄かった。 丸一日バスに乗っていた気がする、山梨県なのに・・・。

その時にゲットしたパンフレットで、ひとめぼれ、情緒あふれるレトロな温泉、法師温泉へ2年越しの念願、お邪魔することに。
通常ならば、上毛高原まで新幹線 → バスに乗り換え猿ヶ京 → さらに町営?バスに乗り換え法師温泉。と、簡単には行けない道のり。
でも、ありがたいことに、高崎在住のAさんが、車を出してくれることになった\(^o^)/

7月13日(金)、湘南新宿ラインのグリーン車に乗り込み、ご一緒するYさんTさんと、楽しく高崎へ。 渋谷から高崎までちょうど2時間、Aさんの愛車に乗車させていただく。 ホスピタリティ精神旺盛なAさんは、ガイドブックを2冊もチェックし、どこへ連れて行こうか考えていてくれた。 宿直行でも全く問題ない我々だったけど、途中「たくみの里」という、道の駅やこんにゃく作りなどが体験できる場所へ連れていってくれた。 周りは、山、畑と緑いっぱいなんだけど・・・暑いっ。 まったく歩く気がわかない('◇')ゞ アイスクリームを食べて退散。

高崎からまっすく行けば、法師温泉までは、1時間半から2時間のドライブコース。 群馬は上質な温泉がいっぱい湧いている。 何年か前には、日本三大美人の湯の一つ「川中温泉」にも行ったし(ここは、とぅるんとぅるん系ぬる〜い湯)、趣のある沢渡温泉もいったな・・・。
こう振り返ってみると、日本秘湯を守る会の宿には、ずいぶんお世話になっている。

反対から車が来たらどうなるんだろう??という狭い山道を登っていく。 到着し、車を降りると・・・おおお、涼しい。木の木陰で、風が通る。

おお、マイナスイオン、自然の冷房ヽ(^o^)丿

趣のある建物


はい、お部屋もレトロです。


荷物を置き、お隣のお部屋を覗くと、なんだか暑い(^^ゞ 何で?
エアコンつけたんだけど、全然涼しくないのぉ〜。 エアコンに手をかざすと、あれ? あったかい風出てない???
即、フロントに問い合わせると・・・
それは、暖房機でした・・・(笑) ここは、冷房が無いのです!

窓を全開にし、扇風機を回す。 温暖化が進む日本、本来は冷房のいらない地も、これからは冷房設備が必要になるのかな・・・。

さあ、食事前の温泉♪温泉♪
法師温泉長寿館には、三つの温泉があって、私がひとめぼれした法師の湯(混浴)、解放感あふれる玉城の湯、長寿の湯がある。今の時間入浴可能なのは、玉城の湯。 は〜、緑が気持ちいい素敵な温泉。

は〜、やっぱり温泉はええのお。

さあ、お食事♪
基本、部屋食のようだけど、我々は4名だったので、食事処へ。

こんなにたくさん無くてもいいのにね・・・。 一応、地のものを中心に考えられたメニューでした。

食事の後は、目指してきた法師の湯へ。 2時間ほど女性専用になるのだ。

この天井の高い情緒あふれる建物は、鹿鳴館様式というらしい。 大きな湯舟は、8つに分かれているようだけど、下はつながっている。 下は、石が敷いてあって、ぼこぼこ足裏マッサージをしているよう。 その石の隙間から、ぷくぷく、源泉が自然湧出している。
カルシウム・ナトリウム硫酸塩泉。 無色透明で、優しいお湯。 なんだか上質な感じがする。

ここは、20年以上前かな?に、JRフルムーンのコマーシャルが撮影された場所。 上原謙と高峰三枝子が同じ湯につかり、高峰三枝子の胸が豊満で衝撃的だったのを覚えている。 それ以来、人気が上がり、いつも予約のとれない宿になってしまった。 そして、驚いたのは、こんな上級者クラスの温泉地に、外国人が来ていること。 スイスからやってきた観光客、香港からの女友達客・・・、恐るべし。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長沼ジンギスカン & ながぬま温泉

2018年07月22日 | 札幌2018
食いしん坊の旅は、続きます(;^ω^)

北海道に来たらジンギスカンも外せない。 札幌で有名な「だるま」は、ランチ営業をしていないので、いつも行けない。 今回もしかり。
で、この旅、最後に選んだ一食は、札幌から千歳空港へ向かう途中、長沼町の長沼ジンギスカン♪ 「だるま」の生ラム(味付けせず、そのままの肉)に対し、長沼ジンギスカンは、たれに漬けこんであるお肉を焼く。 町内には、3軒のお店があるらしく、それぞれに微妙に味が違う。 3軒はしごをするわけにはいかないから、3軒の味を楽しめるという、ながぬま温泉の敷地内にあるレストランへ。

本来ならは、ジンギスカンの匂いを温泉で洗い流し、飛行機に乗り込みたいところだが・・・
問題は、お腹がまだ空いていないのだ(^^ゞ

ひとまず先に、マオイの丘公園にある道の駅をのぞく。 立派なホワイトアスパラガスやトマト・・・買いたいけど・・重い(◎_◎;) お土産も慎重に選ばないとエライことになる。 ここでは、ホワイトアスパラの甘酢漬とユリ根の甘酢漬をゲット♪


さあ、ながぬま温泉へ。 温泉のお隣の建物のレストランを覗いてみると、爺さんたちが、団体で大宴会中(;^ω^) うるさいし、予約だけして温泉へ。


ながぬま温泉、札幌在住のMちゃんも知らず、初めてのご訪問。
でも、温泉の湧出量は、北海道屈指だそうで、ナトリウム・塩化物泉の強塩泉。 ph7.8の弱アルカリ性と、保湿効果が高く期待できる〜。

数年前に立ち寄った鶴の湯は、モール温泉で真っ黒なお湯、下も見えないほどだったけど、ここは、薄い茶色、少ししょっぱい。
広々していて、いい湯だった。

体はホッカホッカ(;^ω^)、ほほ下着な感じ(それは犯罪です(;^ω^)で、レストランへ。 うるさかった親父たちの宴会は終了したところで、静かな店内になっていた。 6時からまた宴会が入っているらしく、その隙間の時間に上手い具合に滑り込んだ。

さあ、ジンギスカン\(^o^)/

それぞれに微妙に味付けの違う羊肉。 でも、基本は甘じょっぱいたれ。

焼いてみる♪

お肉やわらかくて、美味し〜〜。

はあ、お腹がはじけそうだ・・・(・・;)

思考能力も落ち、空港へ向かう。 まる一日、アルコール抜きで運転をしてくれたMちゃん、家に帰ったら、思いっきりビール飲んでね〜。
ありがとう(*´з`)

はあ、空港でまったり。 これ以上食べものを入れる胃袋の隙間は無いし、これ以上食べ物を持ち帰る鞄の隙間も無い(;^ω^) 椅子に座ってだらり。
緊張が緩んだのか・・・お腹が動き出し、かわやへGo. 先入れ先出をすませ(^^ゞお食事中でしたら、ごめんなさ〜い。

胃袋に少し隙間ができた(笑) 最後の最後に、、、

ラーメン道場へ。

さすがに一杯は食べられないから、ハーフのあるお店へ。

半らーめん♪

ワインに、お寿司、チーズに、ソフトクリーム、ジンギスカン、ラーメンまで完璧にクリアした自分たち、大食い選手権で優勝したような達成感(変なテンション) それにしても、札幌の空港は凄い。 世界中を旅するアクテイブTさんも、世界中の空港を見てきたけど、札幌が世界一だと思う、と。
そうかもしれない、海の幸、山の幸、酒、チーズ、お菓子、お土産のレパートリーもすごいし、道内の人気らーめんが一堂に会しているらーめん道場や、寿司屋、スイーツのカフェ、、、ホント、こんなに充実した空港ないかもね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコッタチーズ@ファットリア・ビオ北海道 → ソフトクリーム@八紘学園農産物販売所

2018年07月15日 | 日本のチーズ工房
なかなか記事のアップができず(;^ω^)、札幌旅からすでにひと月・・・。
もう少し頑張りまする。

以前から行ってみたいと思っていたチーズ工房「ファットリア・ビオ北海道」南イタリアからチーズ職人をよんで立ち上げたチーズ工房を訪問。
札幌の白石区、チーズ工房があるように見えない工業地帯的な場所で、一回通り越す(;^ω^)

牛のトラックが止めてあったので、無事発見。


中に入ると明るく清潔なショップ。

南イタリア発祥のチーズ、モッツアレラやカチョ・カヴァッロ、ブッラータなどのフレッシュチーズたくさん並んでいる。

北海道のミルクを使い、イタリア人が作るチーズ。
若い女性店員さんが、試食を勧めてくださる。

「リコッタ、どうぞ」
試食をした4人、全員、「おいし〜」と顔がほころぶ。 ミルクの甘味、ほわほわっとした食感、感動的なおいしさ!
鮮度が命のフレッシュ・チーズ、以前、シチリアのチーズ工房で食べた、出来立てまだ暖かいリコッタの感動を思い出す。
250g入ったリコッタをお買い上げ。 東京帰宅後、五日に分けて、ちょっとずつ毎日楽しみました。 最初の二日は、リコッタをサラダの上にのせて、オリーブオイルをかけて。後半の三日は、はちみつをかけてデザートとして。 あ〜、書きながら、また、食べたくなる〜。

実は、このファットリア・ビオ北海道のチーズ、新千歳空港でも買えるのですが、リコッタが必ずあるとは言えないし、東京のデパートでも買えるかもしれない。 でも、工場で入手する出来立てには絶対かなわないのです。

さあ、次は、八紘学園へ。 八紘学園は、二年生の農の学校。 そこで作られた野菜を販売している農産物販売所で売られているソフトクリームが絶品とのことで行ってみる。

敷地広〜い。

午後には、農産物は品薄、残念。


お目当てのソフトクリーム♪

一つ270円、小サイズ160円っていうのもあって、凄く良心的。
スムーズに購入できるように、お金を支払う列と、受け取る列を別にしていて、システムもとても良い。

一つを独り占めで食べたいところだが、三日間食べ続けている我々、しかもチーズ工房でもたくさん試食させて頂いた。 すでに体の、本日の乳製品受付け量を超えている(;^ω^) 4人で一つをつまみ食い。
ミルクの味そのままの、あっさりしたキレのいい?味わい。 素材の良さがストレートに伝わってくる。 これは人気の理由がわかる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっぽろ藤野ワイナリー

2018年07月07日 | 日本のワイナリー
6月17日土曜日、
ホテルのチェックアウト前、お隣のブロック、二条市場へ。

朝から外国人観光客がバスで乗り付けて、海鮮丼なんぞを食べている。

私のお目当ては、うに♪ みょうばんを添加されたスーパーなんかに並ぶウニと違い、塩水に漬かっているウニ。 馬糞ウニをゲットヽ(^。^)ノ

荷造り、チェックアウトをすませ、ロビーでMちゃんを待つ。

札幌在住Mちゃんが、今回も車を出してくれた。 運転手だとお酒も飲めないのに・・・すみません(;^ω^)

さあ、最終日は、江の島のロアジ秋月さんオススメのワイナリー、さっぽろ藤野ワイナリーへ。
札幌から車で30分で行ける好立地、こだわりの自然派ワイナリ-。

元同僚のMちゃん、今は故郷札幌に戻り、お父様の会社を継いで社長さん。 バリバリ仕事をこなしカッコいい。
運転席に座り、システム手帳をさっと広げると、今日のスケジュール(私が提案した遊びのスケジュール)が書かれている(笑)。行き先それぞれの場所を確認し、移動・現地での所要時間などを計算して、最後は我々を空港に送り届けるタイムマネジメントをしてくれている。

予定通り、ホテルから30分、到着♪


窓からの景色は緑が鮮やか。 試飲スペースがある二階からガラス越しにワイン工房がのぞける。

醸造長は、わりと若く、いろんなことにチャレンジして熱心。 大きなアンフォラ(壺)にオレンジワインも仕込んでいる。
数種類、試飲をさせていただき、ブドウ畑を見せていただくことに。

エルクの森パークゴルフ場内にあるこのワイナリー、庭園の散策もとってもたのしい。

ウエルカムゲート

ファンシー(^^ゞです。


藤の花


睡蓮の池


しばらく歩くと、ぶどう畑

現在8種類のぶどうを育てているそう。

大手毬がきれい


さあ、ワイナリーのお隣にあるレストランへ。


ここでしか飲めない白ワインをいただく♪


そして、北海道では「たけのこ」といえば、細長いタケノコ。 入っていて嬉しい♪ 羊のラグーソースで。


バニラアイスに添えられたワインシャーベット、美味しい♪


経済や生活の中心から、たった30分で、こんなにゆったりした時間が持てる北海道っていいね〜。
冬は厳しいけど、その分、人間らしい時間と、自然の恵みがたくさん。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする