お腹も満たされ、さあ次のワイナリーに行こう。レストラン風でタクシーを呼んでもらい、ワンメーターで到着。レストランで精算したとき、タクシーの割引券をいただいたのだが、タダになっちゃった、ラッキー♪
さて、蒼龍葡萄酒、ここは、創業1899年、勝沼のワイナリーの中でも最も歴史のあるワイナリーの一軒。 試飲のできるショップは、印象→地味~(汗) 試飲可能なワインは20種類くらいあり、冷蔵庫から自分で取り出して、勝手にいただく形式? 試飲は無料だし、ゆる~い感じが、気を使わなくていいのだが・・・もちっと商品に愛をもって、説明してほしかったな~(笑)
ここも全く前知識がなかったので、後でネットで調べると、日本ではじめて濃縮果汁を使って醸造をするという製法を始めたワイナリーとのこと。彼らの主力商品、「無添加わいん」は、1996年に売り出され、今は、スーパーや酒屋で普通に並んでいる。
2000年には、新しい醸造家を向かえ、甲州に特化したワイン造りにチャレンジし、数多くの国際的な賞もいただいているようだ。ここでは、赤の微発泡ワインを一本お買い上げ。
ここからは、歩いてダイヤモンド酒造へ。ここは小規模ワイナリー、でも、酒屋の新田商店イチオシのワイナリーみたい。 中に入ると、先に試飲をしていた親子と2代目の奥様が、のんびりおしゃべり中。まるで、こたつのような丸いテーブルにほっこりしている。
我々も出ているワインを試飲させていただく。3代目の息子が、渡仏して現在のチャレンジングなワインを造っているようだ。「息子は、今、フランスからきたお客様の相手をしていて今日はいないのよ~」と、お母さんが試飲をすすめてくれた。 なんとも、田舎のおばあちゃんと話をしているような、あったかみのある方だ。 ワインはどれも美味しい。でも、ワインクーラーで冷やしていなかったので、ちょっとぬるい。ううう、残念。でも、そんなのが、気にならないくらい、まったりホッコリできるお母さんのワイナリー。ここでは、唐草模様のラベルのロゼをお買い上げ。ここもラベルについて聞いてみたら、息子さんが唐草模様の風呂敷を買ってきて、デザインしたそう(笑)
帰りは、3歳になるわんこ(柴犬)が、お見送り、
そろそろ時間がなくなってきたけど、「ぶどうの丘」にも寄ってみるか。ここでひと風呂浴びて帰る予定だったけど、時間がない。たたみの休憩所でお昼寝だけして、ここを後にした。ここでは、勝沼のワイナリー、100種類以上を試飲できる場所がある。そして、天空の湯という温泉もある。ううう、後ろ髪引かれる思いで、駅へ向かう。
途中、ぶどう園で、お土産購入。 さすがぶどう最盛期、た~くさんの種類が並んでいる。普段買わない葡萄を選び、かごに入れてもらってお支払い。二房で3000円、ぶどうって高いのね~() でも、みずみずしくて、元気な、もぎたてぶどう、美味しかった~。
さて、蒼龍葡萄酒、ここは、創業1899年、勝沼のワイナリーの中でも最も歴史のあるワイナリーの一軒。 試飲のできるショップは、印象→地味~(汗) 試飲可能なワインは20種類くらいあり、冷蔵庫から自分で取り出して、勝手にいただく形式? 試飲は無料だし、ゆる~い感じが、気を使わなくていいのだが・・・もちっと商品に愛をもって、説明してほしかったな~(笑)
ここも全く前知識がなかったので、後でネットで調べると、日本ではじめて濃縮果汁を使って醸造をするという製法を始めたワイナリーとのこと。彼らの主力商品、「無添加わいん」は、1996年に売り出され、今は、スーパーや酒屋で普通に並んでいる。
2000年には、新しい醸造家を向かえ、甲州に特化したワイン造りにチャレンジし、数多くの国際的な賞もいただいているようだ。ここでは、赤の微発泡ワインを一本お買い上げ。
ここからは、歩いてダイヤモンド酒造へ。ここは小規模ワイナリー、でも、酒屋の新田商店イチオシのワイナリーみたい。 中に入ると、先に試飲をしていた親子と2代目の奥様が、のんびりおしゃべり中。まるで、こたつのような丸いテーブルにほっこりしている。
我々も出ているワインを試飲させていただく。3代目の息子が、渡仏して現在のチャレンジングなワインを造っているようだ。「息子は、今、フランスからきたお客様の相手をしていて今日はいないのよ~」と、お母さんが試飲をすすめてくれた。 なんとも、田舎のおばあちゃんと話をしているような、あったかみのある方だ。 ワインはどれも美味しい。でも、ワインクーラーで冷やしていなかったので、ちょっとぬるい。ううう、残念。でも、そんなのが、気にならないくらい、まったりホッコリできるお母さんのワイナリー。ここでは、唐草模様のラベルのロゼをお買い上げ。ここもラベルについて聞いてみたら、息子さんが唐草模様の風呂敷を買ってきて、デザインしたそう(笑)
帰りは、3歳になるわんこ(柴犬)が、お見送り、
そろそろ時間がなくなってきたけど、「ぶどうの丘」にも寄ってみるか。ここでひと風呂浴びて帰る予定だったけど、時間がない。たたみの休憩所でお昼寝だけして、ここを後にした。ここでは、勝沼のワイナリー、100種類以上を試飲できる場所がある。そして、天空の湯という温泉もある。ううう、後ろ髪引かれる思いで、駅へ向かう。
途中、ぶどう園で、お土産購入。 さすがぶどう最盛期、た~くさんの種類が並んでいる。普段買わない葡萄を選び、かごに入れてもらってお支払い。二房で3000円、ぶどうって高いのね~() でも、みずみずしくて、元気な、もぎたてぶどう、美味しかった~。