いよいよパリねたも最後。 5月6日から11日までの4泊6日で、いろいろ体験したな・・・、どうりで疲れをひと月も引きずった訳だ(◎_◎;)
最後にやり残したこと、、、パリでボルドーのカヌレを食べること。 カヌレはボルドーのお菓子だから、基本パリのバティスリーでは、売っていなかったのだろうけど、調べているとピエールエルメやポールでも売っているらしい。 でも、やっぱり本場のボルドーが本店の店で買いたい。
1件目、エッフェル塔近くのLemoine(ルモアンヌ) 行ってみたけど・・・まさかの電気系統の故障で休店・・・( ;∀;)
2件目、オペラ座近くに出店したBeillardran(ベラルドラン)・・・行ってみると・・閉まっている(◎_◎; 隣のお土産屋さんに聞くと、最近閉まってしまったようだ・・・。ううううううう。
この2店舗は、店内に工房があるから、焼きたてが食べられるはずだった。 まさか、、、両方に振られるとは・・・。
さ、最後の手段は、このベラルドランが以前から売り場を持っているモンパルナス駅構内。
最後に、走りましたよ〜! モンパルナス駅までε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
広いモンパルナス駅、走りに走って、、、、鼻と感を頼りに、、、あった〜〜〜〜!
はあ、はあ、息づかいも荒く、これくださ〜い。
何やら、お姉さんが、言っている。 もうすぐ5時で店を閉めるから、早くね〜、みたいな?
それに、売り切れてしまっているサイズもある。 う〜む、と、大きいサイズのひと箱と、ミニを4つ。

はい、5時半にホテルに戻るため、またもや、走りましたよ〜〜〜(^▽^;)
汗だくで戻って荷物のリパック。 さあ、シャルルドゴールへ、日本へ帰国。
無事、飛行機に乗り込んで、へへへ。
ラッキーなことに、エコノミーからプレミア・エコノミーにアップグレードされ、シャンパンで最後を締める。

プラカップなのは、エコノミーだけどね。
おまけ:
帰国後、伊勢丹のフランス展、カヌレも出るとのことで、行ってみた。
どんな店だろうと思ったら、ドミニク・ドゥーセという名古屋のお店。

これも、名古屋で焼いたものを東京に持ってきたようで、外のカリっとは無かった。 あ〜、本場のカヌレを食べたいよ〜〜。
いつか、ボルドーにカヌレを食べに行きたい。 もちろん、美味しいボルドーワインを片手に♪
最後にやり残したこと、、、パリでボルドーのカヌレを食べること。 カヌレはボルドーのお菓子だから、基本パリのバティスリーでは、売っていなかったのだろうけど、調べているとピエールエルメやポールでも売っているらしい。 でも、やっぱり本場のボルドーが本店の店で買いたい。
1件目、エッフェル塔近くのLemoine(ルモアンヌ) 行ってみたけど・・・まさかの電気系統の故障で休店・・・( ;∀;)
2件目、オペラ座近くに出店したBeillardran(ベラルドラン)・・・行ってみると・・閉まっている(◎_◎; 隣のお土産屋さんに聞くと、最近閉まってしまったようだ・・・。ううううううう。
この2店舗は、店内に工房があるから、焼きたてが食べられるはずだった。 まさか、、、両方に振られるとは・・・。
さ、最後の手段は、このベラルドランが以前から売り場を持っているモンパルナス駅構内。
最後に、走りましたよ〜! モンパルナス駅までε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
広いモンパルナス駅、走りに走って、、、、鼻と感を頼りに、、、あった〜〜〜〜!
はあ、はあ、息づかいも荒く、これくださ〜い。
何やら、お姉さんが、言っている。 もうすぐ5時で店を閉めるから、早くね〜、みたいな?
それに、売り切れてしまっているサイズもある。 う〜む、と、大きいサイズのひと箱と、ミニを4つ。

はい、5時半にホテルに戻るため、またもや、走りましたよ〜〜〜(^▽^;)
汗だくで戻って荷物のリパック。 さあ、シャルルドゴールへ、日本へ帰国。
無事、飛行機に乗り込んで、へへへ。
ラッキーなことに、エコノミーからプレミア・エコノミーにアップグレードされ、シャンパンで最後を締める。

プラカップなのは、エコノミーだけどね。
おまけ:
帰国後、伊勢丹のフランス展、カヌレも出るとのことで、行ってみた。
どんな店だろうと思ったら、ドミニク・ドゥーセという名古屋のお店。

これも、名古屋で焼いたものを東京に持ってきたようで、外のカリっとは無かった。 あ〜、本場のカヌレを食べたいよ〜〜。
いつか、ボルドーにカヌレを食べに行きたい。 もちろん、美味しいボルドーワインを片手に♪