自由が丘 ワイン処 コッコロ 元店主の美味しいもの日記

ワイン大好き、イタリア大好き、
美味しいもののためなら何処へでも♪

伊予松山城

2020年11月01日 | 松山2020
雨もあがり、城を観に行こう♪
大街道で路面電車を下車し、小高い山(勝山)の山頂にある松山城を目指す。歩いても登れるようだけど、ロープウェイとリフトがあるので、行きはリフト、帰るはロープウェイといこう。

足をぶらぶらさせながら、なんだか楽しい♪

想像していたより松山城、立派です(;・∀・)


頑強な石垣

見晴らしがいい~


江戸時代に建てられ現存する天守12のうちの一つ
1603年に加藤嘉明が居城

見えずらいが、天守のてっぺんには、葵の御紋のかわら

12のうち、私が行ったことのある城は、弘前城、松本城、高知城、そして4つ目の伊予松山城
まだまだ行ってない天守ありますね・・・

城あるあるの急な階段(;^ω^)

としよりにはキツ~イ(゚Д゚;)


城下を見渡し、その先に瀬戸内海

さあ、帰りはロープウェイ

ハイカラさんがいました('◇')ゞ

みかん県?の松山は、路面電車やバスがオレンジでかわいい。


みかんジュースが蛇口から出てくる・・・説

あらら・・・・、断水中😨 コロナめ~~

街中にあるこの蛇口は、断水中だったけど・・・
空港にもあるらしい・・・と、行ったら午後3時でしまわれてしまい・・・
蛇口からみかんジュースは、幻となったとさ・・・😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道後温泉散策

2020年10月24日 | 松山2020
今回のホテルは、今年出来たばかりのオサレなホテル。 オープンと同時にコロナの影響・・・でも、凄く頑張っていました。
東京都民の我々は除外、Goto使用できずの9月。あ~あ・・・ちょっとモヤモヤが残りつつも、充分満足でした。

HAKURO

部屋のカーテンの色も、ホテルの外観の一部にデザインされています。

部屋はコンパクトながらも、バリアフリーの造り、館内に温泉大浴場もあるから部屋にはシャワーブースのみ。


そして、予約時に気になっていたレコードプレーヤー?
ありました私の部屋にも♪

部屋にも1枚おいてありますが、いつでも使えるカフェでも借りられます。

朝食のブッフェも各自ビニール手袋してトングを持ちます。
フレンチトーストも焼きたてをもってきてくれて。スタッフも感じがとってもいい。

お皿も白の単調なものでなく、カフェ感のある和皿。スープはちょっと出汁・・を忘れちゃった?の味だったけど、美味しくいただきました(⌒∇⌒)

受付横に、小さな籠が並んでいて、外湯に行くセットが入っています(タオルと小さな石鹸)
このあたりも、素敵なサービス。

すぐ近くにガラス博物館がありましたもんで、チェックアウト前に覗いてみました。

雨のせいで、うっすら暗い、ガラスの光には、ちょうどいい天気

中に入ると、レトロなギアマン
道後温泉の赤い窓ガラス


ホテルに戻ってチェックアウトするころには、雨もほぼ止んで、道後温泉の街をぶらぶら

道後温泉・・・工事中(;・∀・)


地方都市にあるあるアーケード


酒蔵もありました♪


道後温泉駅

かわいい

そして路面電車に乗る♪

一番前に座っちゃうよ~♪

いや~、旅は楽しいね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさかな工房"丸万"

2020年10月04日 | 松山2020
松山へ行くんだ~と、友人に言ったところ、
「私、松山に行くとしたら、ここへ行きたいんです~」
と、今回の旅友ではないが、情報提供をしてくれた。

なになに・・・ネットで調べると、
数年前の孤独のグルメ 大晦日スペシャルで登場したお店だった。
写真も美味しそうだし、これは、ここへ行くしかないでしょ! 早速、予約を取って、いざ出陣!

どうやって行くか調べていたところ、松山市から電車でっていうのもありだけど、砥部から帰るバスの途中下車をすれば、
ショートカットが出来ることを発見! これはデカした自分! 30分以上時間の節約♪ スーパータイヨーの隣にあるというので、これまた目印に。

あった、あった。
おさかな工房"丸万"

いいさけ
いいあて
いいはなし
あしたのためのいいじかん

ふ~む、いいかんじ♪

中に入ると

じゃーん、さかな屋さんですか~? の状態。
メニューは無くて、魚を選んで、調理も相談しながら。 うふふ、ワクワクが止まりましぇんヽ(^。^)ノ

電話で予約したときに、お願いしておいたお刺身(1人前

その前に、お通しが出たのだけど、撮るの忘れた~(;^ω^) お刺身の端っこの煮つけととうふと魚のそぼろ煮
お刺身は、かんぱち、かつお、ほたて、大トロ、イカ、あじ、まぐろ、たい♪

まずはびんビールで🍻し、お通しを食べていると、
「何処から来たんだい?」と真っ赤なTシャツの店主、70前くらいかな~
うう、コロナ禍、聞かれたくない質問なんだけどね・・・「遠くから・・・」
「カムチャッカかい?」オヤジジョーク(;^ω^)
「すみません、東京から来ちゃいました」(;・∀・)
「そうかい、こちらの方は福岡からだし、なんでもないよ」ッホ、良かった。
奥の常連、「おれは、これから2週間自宅待機しようかな」とチクリ(◎_◎;)
ま、気にせず。

お隣の福岡から来たご夫妻、お刺身2人前をつまみながら、大きなエビを食べている。
一人前の我々のところには、分けにくいから入っていない。 う~、隣の何とかは・・
すみません、こちらもエビくださ~い♪

立派~~。 頭と足は、後ほどから揚げにしてくれました。

そして、ビールも空いたし日本酒行くか。 ふむふむ、お隣さんも日本酒が進んでいるぞ。

愛媛の酒で行きますよ~~。魚には、やっぱり日本酒だ!

アナゴのたたき

これは珍し。

なに食べようね~。目の前のお魚を見るも、悩む悩む~。
で、選んだのは河豚

から揚げはよく食べるが(よくではないか('◇')ゞ、天婦羅は珍しい。ふふ、美味しい。贅沢贅沢

天婦羅を食べている頃には、すでにお隣さんとも楽しくお話、嫌味を言っていた親父も、我々のところにわざわざやって来て、
俺も去年横浜行ってさ~、見てよ~。と、スマホに映る荻野目洋子のダンシングヒーロー(◎_◎;)
おっちゃん、昔から荻野目ちゃんの追っかけやってんの。 もしかして、この親父も同年代くらいか・・・
俺は、ここではツケなんだよ~。ふ~む、常連なのね。でもね、「ツケはだめですよ~」とすかさず返しておいた。

お隣さんが、イワシをオーダーして、「どうやって食べたらいいかな?」と店主に相談して、「煮つけが美味しいよ」
じゃ、それで。 親父が目の前のいわしをごっそりもって調理場へ。
「うわ~、いっぱい持っていきましたよ~」
「全部じゃないよ、いっぺんに調理したほうがいいんだよ。」と何人前かを同時に調理始めた。

と、ちゃちゃを入れていたのが悪かった(◎_◎;)
我々がオーダーしたんじゃないのに・・・

出ちゃった、目の前に(笑)
頼んでないですよ~、は通じませんでした。(;・∀・)
ま、いっか。 右手をあげて、「は~い、食べます!」
確かに美味しかったです。 でも、、、みんなが食べてる「えぼ鯛」の素揚げ、、、食べたかったな~。

え~い、飲んじゃうよ~。

お隣のご夫婦、ご主人がかなりのこだわりさん。 自分で日本酒の冷蔵庫をのぞいて決めている。
は~い、我々も追っかけます、あなたのチョイス♪

さあ、そろそろ鯛飯行こうかな~♪ この店では、鯛丼と呼ばれている。
鯛丼くださ~い。

立派な鯛をよいしょと持ち上げ調理を始める。
漬けにして、ごはんの上に乗せ、卵ものせていただく。鯛の入ったたまごごはん。

ぐるぐるかき混ぜて~

あっちゃ~、写真の前に、かき混ぜちゃった~。 美味しくて楽しいと写真どころでなく、先に手がでちゃう。あるある。

は~、美味しい!

いや~、楽しかった。 店主のオヤジギャグも程よい調味料となり、カウンターのほかの客との会話も楽しく。
正しい居酒屋。

呼んでいただいたタクシーに乗り込むと、店主と荻野目おっかけ親父もお見送り(笑)
「ごちそうさまでした~」と店主へお礼。
「金払えよ~」と荻野目おっかけ親父に一言
「もっと言ってくれ~」と店主(笑)

いや~、楽しい松山の夜でした。

東京へ戻り、アマゾンプライムで復讐しましたよ。孤独のグルメ年末スペシャル 瀬戸内出張編♪
店主は、柄本明が演じていて、話し方もオヤジギャグも雰囲気そっくり~!
そのまんまでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥部焼の里

2020年09月26日 | 松山2020
9月11日、12日、一泊二日のちらっと旅。

今回も、JALのどこかにマイルをポチる。
今回の候補4つは、札幌、帯広、函館、松山。前回同様75%の確立で北海道モード♪
・・・でも、なんとなくは思っていたんだよ、松山が当たるんじゃないか・・・って(;^ω^)

はい、予感的中、松山が当選(;・∀・)
いやいや、松山も楽しみますよ~。

松山といえば、坊ちゃん、道後温泉、私にとっては柑橘類、砥部焼。

小さい飛行機だったけど、ほほ満席でした。 飛ばす便数を減らし、小さな飛行機を飛ばす。 苦しい航空業界、仕方ないさ。
機内に入って空気が変わって、のどがエヘン。 2回咳をしたら、お隣に座っていたご夫婦の通路側の奥さんが、CAに声かけ、席の移動希望(◎_◎;) 感じ悪いね~。 ま~、このご時世だから仕方ないけどね。 そんなに嫌なら、飛行機乗るなって言いたいけどね。ま、大人な私は、機内誌熟読。 浅田次郎のエッセイが好きなんですね。

さて、あっという間に到着した松山空港♪

みかん推しです♪ 15年くらい前に来た時はこんなにきれいだったかな?
トイレの手洗いがかわいい。

今回の旅友は、Hさん。 飛行機を降りると、「つるちゃん」ですよね?
???
つるちゃん? 誰?
私と同じく美味しいものが大好きなHさん、飛行機の中で何を食べようか、調べてくれていたんですね。

空港バスに乗り松山市駅下車する。 バス停目の前のデパートに入っている「つるちゃん」へランチをいただきに直行。

つるちゃん

松山のB級グルメ

鍋焼きうどん♪
グツグツあちあちでなくて、アルミ皿に入っていて、地元民は朝食にするくらいだから、少な目でちょうどいい。
甘めのおでん出汁のようなスープ。 うどんはやわめ。 お隣の香川では、しこしこ麺なのに、愛媛はやわめか・・・
面白いね。 愛媛は、船で渡れば広島や大分へすぐにいける。 なんとなく九州の影響を受けているのかな~~とも思う。
これは私個人の感想だけどね。
小さなかやくご飯つき。 この小さいご飯茶碗、 砥部焼らしく、ぼってり重い。 この重みが、なんとなくたくさん食べた気になる。 そして小さいんだけど、子供茶碗には見えない。 Hさんと二人で、これ欲しいね~。 よし、砥部焼の里で探そう♪

松山1食目、満足、満足。

さあ、砥部へのバスに乗り込む。 40分くらいだろうか、みかん色のバスに揺られて、のどかな山間の村へ。砥部焼伝統産業会館で下車。
荷物を預かっていただいて(無料で(;^ω^)ありがとうございました)、目指す梅山窯までの情報をいただく。

砥部焼伝統産業会館の入口にある砥部焼の地球儀

歩くと30分くらい? 軟弱な我々はタクシーを選択。 坂道をくねくねと上っていく。
う~ん、タクシー正解ヽ(^。^)ノ

梅山窯

砥部で現存する中で最も歴史ある窯元、約130年の歴史がある。

自由に見てくださいね~と、なんともおおらかな・・・。

電気をつけるわね。と、閉まっていた蔵のギャラリーも開けてくださった。


工場も自由に見学させてくれるという。

入口には、砥部焼の原料、石が置いてあった。 肌色の石。 砥部焼は土からの陶器でなく、石からの磁器


分厚くて丈夫。 庶民の焼き物。 うどん屋さんとか居酒屋とか、我々もよく目にする焼き物。

倉庫に無造作に積み上げられる砥部焼(;^ω^)

見学させていただいた工場は、職人さんの作業の邪魔になるので無言で、静かにまわる。
もくもくと作業をする職人さんたち。

登り窯も見学。

立派な登り窯。 入口も結構広い。 文化財になっていて、今は使われていないようだ。

さあ、お買い物♪
つるちゃんで見かけた小さなごはん茶碗を探す。

残念ながら、見かけた小さなご飯茶碗は見つからなかったけど、
スープを飲むのによさそうなティーカップと一回り小さなコーヒーカップを購入。 ソーサーは、普通に皿として使えるから、今使かっているアレとアレを廃棄して、これらを使おう♪ 白地に青い模様の入った伝統柄の緑唐草紋。
はい、毎日使っていますよ~。
先月旅した鹿児島の黒薩摩も愛用♪ おうちタイムが充実しております。はい(*^^)v

帰りは、下りだから歩いてもいいのだけど・・・
またもや軟弱者は、タクる。
あ、途中の酒蔵にそのまま寄ってもらおう。

初雪盃の酒蔵 協和酒造

いろいろ試飲させていただく(;^ω^)
小さい初雪盃をお土産に。

荷物をピックアップして、さあ松山市内へ戻ろう。

砥部にあるJA

壁がアズレージョじゃん♪ (ポルトガルで見た白地に青い絵で物語を描く焼き物の壁やタイル)

歩道の線は、焼き物?

いえ、絵でした(;^ω^)

いやはや、砥部焼、重いけど、自分のためのいいお土産が出来た♪





t
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする