自由が丘 ワイン処 コッコロ 元店主の美味しいもの日記

ワイン大好き、イタリア大好き、
美味しいもののためなら何処へでも♪

鹿児島再び

2021年07月31日 | 鹿児島2021
6月4日から15日まで、有給消化(⌒∇⌒)
3日に前職の最終出社を終え、はい、4日に速攻で動きました~。

おなじみの(笑)"どこかにマイル"で、ポチった結果は鹿児島。 またもや(;・∀・) でも、他の候補地は、蔓延防止が出ちゃったから、何も出てない鹿児島はベストの結果だった(*^^)v

まずは何を食べる~、と気になったのは、大隅半島のうなぎ♪
天文館(アーケードの商店街)で空港バスを降り「末よし」へ向かう。

地元民に愛される人気店

うなぎと言えば、浜松・・・と関東の我々は思うけど、鹿児島は、出荷量日本一!
そして、うなぎ=お高い(;^ω^)と思うけど、ここ末よしは、なんだか庶民的なんですわ。
そして明朗会計(*^^)v
松・竹・梅とシンプル、うなぎは4枚、3枚、2枚という違い。
そして、うな丼とうな重。

うな重 竹


うな丼 竹


同じようだけど、重のほうは、ごはんと別だから、うなぎは濃い目の味になってる。 ごはんにタレのかかった丼のほうは、薄めのタレにからまってる。
小さめなうなぎだけど、ほわほわで皮も含め、美味しい~~♪

そして、竹にした理由は、白焼きも食べたかったから~ヽ(^o^)丿

これもイケルね~。 お酒ちょうだ~い!

あ~、お酒が飲める鹿児島が当たってよかった~!

さあ、腹ごなしに天文館を散策♪ 天文館という名前は、島津藩の天文観測や暦の研究する館があったことかららしい。
屋根のついたアーケードは、鹿児島らしい桜島の降灰や強い日差しを防ぐ役割もある。
金曜日の午後、人も少なく、ぷらぷら気になるお店を時間を考えずにのぞいてみる。 普段は、意外に買い物する時間もないから、旅先で洋服とか普段使うものを買ってしまったりする。 アクセサリーとかなら、旅の思い出になるし、お洋服も、あそこで買ったな~とか。 はい、今回も、買ってしまいました、ワンピースとカーディガン(;・∀・) Hさんもお気に入りのワンピが見つかったようです。 危うく雨靴も買ってしまいそうだったけど、これは踏みとどまった(;^ω^)

鹿児島のデパート、山形屋も入ってみる。歴史あるコンクリート建築の店内は、増築が重ねられ、少し複雑。
最上階には、昔なつかしの"お好み食堂"? 皿うどんが美味しいらしい。
昔は、こんなにも雰囲気のあった食堂だったようです。素敵♪

デパ地下は、お魚コーナーがうらやましい感じ。 デパートだけど高くない。きびなごのお刺身もある。
さあ、暑いしそろそろお茶タイム♪

鹿児島といえば・・・しろくま。

ここもレトロです。
2階にあがる階段には、こんな子もいます。


かき氷というと、 なぜにあんなに大きいのか・・・不思議だが、ここもどか~んと大きいサイズがノーマルだが、
ハーフサイズを見つけた!

ハーフでも、ちゃんと"しろくま"してます。
南国らしくくだものが散りばめられて、白いミルクが甘すぎず、ちょうどいい!
美味しい♪ ペロリと食べられました~。量もちょうどいい、お値段もワンコインでおつりがくる。
しろくま万歳ヽ(^o^)丿、ビバ、鹿児島♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姥湯の絶景風呂

2021年07月18日 | 温泉
峠駅で宿のお迎え、いざ姥湯へ。

ほとんどの方々は、自家用車で向かうのか、お迎えの車に乗ったのは我々二人とおじさん一人。
「ポツンと一軒家」的な狭い山道を約30分。


車を降りると吊り橋があって、その先に宿、ちょっぴり歩きます。
荷物はあまりなかったけど、運んでくれるという。

荷物運ばれてます~(笑)


山の中の一軒家、宿で使う食材や資材も一緒に運ぶのね。
吊り橋も面白いし、このゴンドラ?も面白いし、到着した峠駅からずっとわくわく♪♪

日本秘湯を守る会宿(⌒∇⌒)
枡形屋 開湯450年の歴史があります。

春から秋しか営業してましぇん

お部屋は、二部屋続きのお部屋を用意していただいたので、それぞれが一部屋ずつ使えたのがありがたかった。

雰囲気いいです。 窓の外は、川が凄い勢いで流れているんだけど、二重ガラスになっているので気になりません。

夕食

山の中のごちそうは、鯉・・・(;・∀・) 苦手なヤツです(◎_◎;)(右奥)
しかも・・・輪切りになってる~(◎_◎;)
でも、甘く煮てあったのでなんとかいただけました。
米沢牛や地元の野菜、おもてなしです。
なんとなく熱燗が飲みたくなったので、一合ずつ頼んだら・・・
アッツあっつ('◇')ゞ、しかもいっちゃってるお酒でしたΩ\ζ°)チーン
今考えてみると、これは昨年の残りだったのではないか・・・
ビールにすれば良かった・・・と、唯一の悲しい事件( ;∀;)

でも、温泉の凄さがすべてをふっとばしてくれました~。
内風呂も雰囲気あります。


露天は二つあって、男女時間で入れ替え制。

こちらはこぶり。 青いお湯♪
ルンタさんの数年前のブログにこの温泉記事があったけど、若い女子が、「あま~い匂い」って言っているのを不思議に思っていたけど、なるほど、ココナッツのような甘い香りがありました。 しばらくするとその感覚がなくなっていく。
面白い湯。 それにしても、岩壁に囲まれた絶景~。


こちらが大きめの湯舟

は~、極楽~~~~!
こんな開放的で、気持ちのいい風呂は初めてかも。
ここ、秘湯好きのあこがれの湯のようで、結構人が来てました。
単純酸性硫黄温泉、岩壁から湧き出す湯は熱め、加水・加熱無しの成分は、かなり強い。
手足がふやふや~~。
湯から上がり、ごろごろしていると、あれ?
足の踵がツルツル~~、何もしてないのに、角質が無くなってる~(◎_◎;)
私が騒いでいると、Tさんも、うわ~、と突然、驚きを発する、
かさぶたが無くなってる~~。つるんとキレイに傷が治ってる~。
凄いな~、ここ('◇')ゞ

朝ごはんも美味しくいただき、出発~。
送迎は、朝の7時半(◎_◎;) なにせ、電車が朝と午後2時ころと夕方しかないから・・・(笑)
朝ゆっくりして、周りを散策・・・という可能性もあるけど、一人で素人が山のなかを散策するのは危険だ。熊ちゃんも出るから・・・🐻

元気なTさんは、温泉のはしごをする・・・とのこと。 白布温泉へ行くため米沢方面へ向かいます。
私は福島へ戻り、街をぷらぶら予定。 峠駅の上下線、10分違いで違う方面に向かい、ここで($・・)/~~~

短い滞在だったけど、最高の温泉を十分たのしめた。
福島へ向かう奥羽線の車窓は、緑いっぱい。 山藤や山桜、いろんな花が咲いていて飽きません。

おお、ローカル線を山形新幹線が走ってる~~。

いやはや、オタク心をそそること満載~。

駅前の古関裕而の像

前々回のNHK朝の連続テレビ小説「エール」の主題歌が流れています。

駅からすぐのレトロ喫茶店で早お昼

お腹いっぱい~~~。
人気のお店らしく、帰るころには、待っているお客さんもたくさんいらっしゃいました。
Tさんおすすめのお店、さすが鼻が利きます(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姥湯へ 福島経由峠駅まで

2021年07月10日 | 温泉
秘湯好きの間では有名らしい山梨の山奥にある奈良田温泉、白根館は、残念ながら人手不足から宿泊をやめ日帰り湯だけになってしまった。コロナ前その最後に再訪できたのはラッキーだった。 そんな話で盛り上がった、とある飲み屋で出会った方は、その温泉を知っているのも凄いが、何度も行っているという。おおお、他におすすめはありますか?との質問に、姥湯という温泉を紹介してくれた。 福島から米沢に向かう奥羽本線に「峠」という駅があって、そこから山の中へ入って行くそうだ。

運転免許も無い自分、5月の半ば、初めての国家資格にチャレンジ(;^ω^)した。記憶力の衰えた老体にむち打ち(;^ω^)、なんとか受験完了。すぐに、ご褒美旅?へ。

5月15日(土)
ご一緒くださるTさんと福島で待ち合わせ。 奥羽本線への乗り換えより1時間早めに到着し、福島でランチ♪
何食べよう~? 調べると福島円盤餃子というのが有名らしい。
駅に近いとこ・・・と探すと、「餃子の照井」というとこが美味しいらしい♪ お、駅近にも店があるじゃないの。
迷わず、照井にGo\(^o^)/


餃子が焼けるのを待つ間、昼ビーとつまみ♪

「いか人参」というのは、福島県民が愛する一品らしい・・・と県民ショーでみたことがある。
ポテトサラダもオーダー。
東京駅のキオスクで酒が売っていなくて悲しかったから(コロナの影響で)、ここで普通にビールが飲めることが不思議な感じ。

じゃ~ん、円盤餃子ヽ(^o^)丿

小ぶりなので、あっという間に完食。
餃子とビール、てっぱんの組み合わせ。 この餃子にビールが無かったら、、、、、
ありえません!!!

さあ、そろそろ電車に乗ろう♪

奥羽本線 米沢行き

予想されていた雨の気配もなく、青空と緑を楽しみながら、峠駅に到着。

峠っていう駅名も・・・凄いよね。

ここ、こんな感じで、すっぽり屋根に覆われています。

面白~~い♪ 鉄っちゃん、鉄子には、たまらない駅だね~。 いましたよ~、それらしき方々が(笑)

駅では、峠の茶屋の力餅売りが(;・∀・)

渋~い。

この駅、、、

萌える~(^▽^)/

山形新幹線も、ここを通過するらしい・・・

朝と午後2時ころと夕方にしか電車がなくて、駅の周りには何もない、峠の茶屋以外。
で、茶屋で力餅をお試ししてみることにした。

まさに、峠の茶屋。

力餅

も一つは胡桃餅

ここでもどこから来たんだい?の魔の質問を受け、まじめなTさんが「東京からで・・すみません」
ちょっと遠慮がちに、お餅とお茶をいただきながら、ここ、立派な石がいっぱいあるのが気になった。
なんせ、4月に高松のイサム・ノグチ庭園美術館にいって、石をたくさん観たから(笑)
ここ石切り場なのか? おやじさんに聞いてみた。 常磐ハワイアンセンター(ハワイアンズ)近くで採れる石だよ。 山形の人間は、この黒い石が好きなんだよ~。え? こんな大きな石を買って運んでくるんだから、お金持ちじゃ~ん!
きっとそんなこと誰も気にもとめてないだろうが、自分のご自慢の石に気づいてくれたことがうれしかったのか、満面の笑み(⌒∇⌒) 力餅、家の土産にするか・・・日曜はやってるのかな?と、「明日もやってますか?」と聞くと、なんと極寒の雪の日も、台風も、どんな天気でも年中無休なのだそうだ。 駅構内で販売しているから、JRとの契約でお休みできないんだって。
偉いね~(;^ω^) 石おじさん。

よく見ると断面が美しい・・・


宿のお迎えの車に乗り込み、いざ、姥湯へ~~ヽ(^o^)丿 レッツラ・ゴーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城石岡のかわいいチーズ工房

2021年07月04日 | 日本のチーズ工房
両親が私の年齢くらいの時、田舎暮らしに憧れ、あちこち物件を探していました。埼玉も充分田舎なんだけど・・・(笑)
あまり遠いと、気軽に行けない、、、友達や子供たちも寄り付かない・・・で、たどり着いたのが筑波山の麓。 別荘とは言い難い、プレハブのような小屋を購入。しばらく仲の良い親戚たちと庭に露天風呂を作ってみたり、果物の棚を作ってみたりと、楽しそうに遊んでいた。
それから父が亡くなり、物件も古くなり・・・、売ろうと思っても売れない、相続を放棄することもできない物件であることが判明(;^ω^)
こうなったら、手をかけて使えるようにしよう・・・と兄家族が頑張って、なんとか宿泊できるまでになった。・・・ということで、何もしていない私だが、GWに一緒に遊ぶことになった。 20年くらいぶりの訪問だ。

常磐線石岡駅で兄家族&母と待ち合わせして、まず向かったのは、「石岡鈴木牧場」
ずっと気になっていたのですよ、
美味しいものの好きな兄嫁も、しっかり下調べをしてくれていて、すぐに直行♪

石岡駅から車で10分もかからなかったかな、分かりずらかったけど無事到着。

かわいらしい牧場だ。

入口には、生まれたばかりの牛ちゃん

かわゆいの~。

さあ、チーズとヨーグルトを買いましょう♪

かわいい看板と「いらっしゃいませ~」の看板猫=^_^= 造り物みたいだけど、本物にゃ~!

無糖と加糖のヨーグルト、牛乳は明日の朝食用に♪
私は、モッツアレラとスカモルツァをお買い上げ♪
テキパキした奥様が対応してくださいました。
ヨーグルトや牛乳は、ビンを洗って返却すると返金してくれます。

こんなかわいいお見送りつき(。・ω・。)ノ♡

小さな牧場では、こんなに小さい子もちゃんとお手伝い👍

家族経営のこの牧場、獣医師でもある現在の御主人、奥様が、長い月日をかけて、循環型の自然な酪農に変えていって現在があるようです。
それはそれは大変なご苦労もあったことと思います。 牛や作り出す製品にも、彼らのやさしさを感じます。
翌日、ヨーグルトはイチゴと一緒に♪ ちょこっと残ったものは、オリーブオイルとハーブソルトを加えてサラダのドレッシングに♪
モッツアレラはちぎって、ニミトマトとカプレーゼに♪ そのミルキーで優しい味わいに、全員、朝からハッピー\(^o^)/

はあ、しあわせです。

このエリア、最近、いろんな動きが・・・

こちらは、ネストビール(クラフトビール)も造っている木内酒造(日本酒)が新たにチャレンジするウイスキーの工場。
我々が買えるのは、まだ先のことだろうけど、楽しみだ。

そして、最近リニューアルした、つくばフラワーパークも近い。 きっとGW中は、リニューアルオープンしたばかりでバラも最盛期であることから、訪問はあきらめたけど、なんだかえらくオサレになっているのです。 キャンプやグランピング施設も出来たらしい(;^ω^)
そして、地元の採れたて野菜の直売や美味しそうなベーカリー、果物ふんだんに使ったスイーツが楽しめるカフェとか・・・。
次回は是非寄ってみたい。

夕飯は、温泉施設でひとっ風呂浴びて、ご飯もすます。 GW中、東京は緊急事態宣言中でアルコール飲めなかったけど、ここは茨城(^_^)v、風呂上がりには、そら~ビールでしょ🍺

そして茨城、面白いものがもう一つ。
北海道でおなじみのコンビニ「セイコーマート」がたくさんあるのです(笑)
うちの小屋の最近のコンビニはセコマ♪ ホットシェフもありんす。
セイコーマート直輸入のベルギービールや山わさび製品なんか買って、あ~北海道気分(;^ω^)

昼間に買ったお餅を食べるのに「きな粉」を購入したのだけど、これが北海道産でモンドセレクション(笑)
お砂糖は上白糖しかなくて、しょうがないか~と手に取ると、北海道のビート糖。
I LOVE セコマ❤ (セコマカードも持っているのです、うふ)

なぜ、セイコーマートが茨城に・・・
「北海道からフェリーが茨城に到着するからじゃないか・・・」
との兄の仮説は、ウソで、昔、セイコーマートが茨城と関西の一部にフランチャイズ進出したそうなんですね。
関西は業績が上がらず閉店。 茨城は業績良く、そのまま残っているとのこと。

車の運転できない私には、なかなか来れないけど、また、茨城、連れてきてもらおうっと。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする