自由が丘 ワイン処 コッコロ 元店主の美味しいもの日記

ワイン大好き、イタリア大好き、
美味しいもののためなら何処へでも♪

日本へ帰れない・・・・???

2016年01月15日 | スロベニア・イタリア2015
さあ、荷造りも完璧に、アパートを出発〜

迎えに来てくれたタクシー・ドライバーは、かわいい女性だった。 「私は力持ちだから」と、重たいスーツケースをトランクに乗せてくれ、空港に2時間強前に到着。 小さな空港だから、楽勝、ゆっくり免税店でも冷やかそうかな(笑)
いや〜、スロベニア、フィレンツェ、楽しんだな〜。
「I Love Firenze」のTシャツ買えなかったな・・・と、Yちゃん。

早速、チェックイン♪
すると、何やらスムーズに行かない様子。 ??? この紙のチケットのせいか?(スロベニアの航空会社がE-チケット対応していないとかの理由で、昔懐かしの紙のペラペラめくっていくチケットを使うことに)
そういえば、東京からフランクフルトに入ってリュブリャナ(スロベニアの首都)へ向かうフランクフルトの空港でも、す〜〜いぶん長く時間がかかって搭乗券を発行してもらった。

ま、待っていれば何とかなるじゃろ。

すると、「エールフランスは、E-チケットでないとチェックインできないから、発券カウンターに行って、E-チケットに変更してもらってください」
ふ〜む、仕方ない。

発券カウンターのお姉さんに、紙のチケットを渡して、E-チケットに変更してくださいと伝えると。
パチパチ、PCの画面を見つめて、
「No ノ」
???
「This ticket is useless. このチケットは、使えません。」と、いとも簡単に返却された。
???
は? じゃ、どうすればいいの?
「新しくチケットを買ってください」
は〜〜〜〜〜あ???
困った、いくらこれはちゃんと使えるチケットです、と説明しても、「No!」の一点張りで、かといって、困っている我々が、どうすれば日本へ帰れるのか、助けてくれるそぶりも全くない。

はてさて、この女に何を言っても、もう時間の無駄だ。

日本航空の連絡先を探す。 イタリアの午後、もう、日本は真夜中。
この飛行機に乗れなくても、次のに乗れば、なんとか予定通りの日にちに東京に戻れる。焦るな、焦るな、と自分に言い聞かせるが、手が震える。
Yちゃんもドキドキ、あ〜ん、連絡先が出てこな〜い。
もう何でもいい、大使館に電話しちゃえ〜、日本人を助けて〜(;゜Д゜)
イタリアには事務所が無いと思い込んで、パリの事務所に電話する。
・・・音声ガイドに従って、通話してください・・・・え〜〜〜(◎_◎;)
一つずつ進んで、やっとつながる・・・
「ただいま、電話が込み合っています。また時間をおいてお電話ください」
が〜ん!

そうこうしている間に、一時間は過ぎた・・・

もう、こうなったら、昨夜一緒に盛り上がった、フィレンツェ在住Nさんに頼るしかない。

本来なら、まったく彼女の仕事外、なのに、、、やっぱり頼れるのは、同胞の日本人〜。
我々の代わりにイタリアの日本航空事務所に電話して下さり、イタリア人のご主人まで、我々を助けようと、交渉に参加してくださった。あ〜泣ける( ;∀;) 待つこと30分、
「今、Eーチケットに変更してもらいました、すぐにチェックイン・カウンターに行ってください」
ありがとうございます〜〜〜!

もう、飛行機が出るまで30分、走る、走る・・・・免税店を横目で見ながら、走る、走る・・・
セキュリティも、ぶっちぎり、大汗かきながら、なんとかゲートに到着。 はあ、はあ、づかれた〜・・・
これでなんとか乗れそうだ。 安心してトイレに入ったら、用をたしている間にアナウンス・・・
呼び出されてるじゃ〜ん。
ゲートの椅子に座る時間も許されず、飛行機に乗り込んだ。

は〜、大ピンチを乗り切り・・・ぐったり。

飛行機に乗り込んでから、あ、しまった!
あのクソ女に「You ARE useless!」って言い忘れた〜!

毎回、なんかしら飛行機のトラブルに巻き込まれ、学んだこと、
・乗り継ぎは、たっぷり時間をとること
・最終便には乗らない。 それに乗り遅れても、次の便に乗れるように
そして、今回学んだこと、現地の航空会社の連絡先を調べておくこと

それにしても、フィレンツェのNさんご夫妻、この御恩は、忘れませんからね〜〜、ありがとうございました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パワーアップしたフィレンツェ中央市場

2016年01月12日 | スロベニア・イタリア2015
10月19日月曜日
いよいよフィレンツェを発つ日になった😢

昨夜は、フィレンツェ在住Nさんご夫妻と盛り上がって、ビッレリアまでご一緒し、記憶もまだらに、、、目覚める。 お酒を飲めない健脚チームは朝から元気な模様(笑)、ドゥオーモのテラスツアーというのに、出かけていった。 最後のランチは、中央市場のフードコートでしましょうと、11時半から12時に集合と約束して、一旦別行動。

大型スーパーに行って買い物しようと思ったけど、待ち合わせまで、あと2時間ちょっととなると、、、時間が無い。 う〜む、元気もないから、あきらめよう。ま、ひとまずチーズとハム、最後の買い物を先に中央市場でしよう。

中央市場は、サンタ・マリア・ノヴェッラ駅からもドゥオーモからも近く、とても便利なロケーション。 市場の周りには、包装紙の専門店とか、キッチン用品を売る店、カントゥッチ(ビスコッティみたいなお菓子)専門店、パニーニ専門店、有名なマリオという大衆食堂とか、面白いお店も多い。
私がお邪魔したのは、キッチン用品の店

入口に看板犬が、いつもの定位置で、べた〜っと寝ていて、モップか敷物かと思った(^▽^;)

ここでは、チーズナイフを購入。 ボンジョルノとお店に入ると、店番のおばあちゃんが、ぴったりくっついてきた。 90歳くらいかな? 年輪を重ねた手元を見ると、ピンクのネイルをしている('◇')ゞ、恐るべしイタリアンおばあちゃん。
元気で現役、素晴らしい\(^o^)/

フィレンツェの中央市場、19世紀に建設された、ミラノのガレリアを作ったジョゼッペ・メンゴーニという人によるものらしい。当時としては相当ハイカラな建物だったのだろうな。 それから100年以上の月日が流れ、数年前までは、ネズミが電気系統をかじっちゃって停電とか、雨漏りとか・・・ちょっとしょぼいことになっていたけど、建設されてから140年を記念?して、2014年春、大リニューアルされた。 エスカレーターやエレベーターが増設され、2階部分は、フードコートになった。 しかも、朝10時から夜の0時まで、ノンストップで、クリスマス、元日以外は、通年空いている。

一階には、名物ランブレドット(もつ煮込み)の店、肉屋、八百屋、昔ながらの店が並ぶ。

ここ数年の傾向としては、こぎれいなお土産やさんが増えた。 日本人スタッフ、中国人スタッフを雇っている店も少なくない。 ま、観光客としては、使い勝手がいい。 日本人のいるお店では、是非、食材の使い方を聞いてみるといい。 簡単なレシピを教えてくれたりもするし、真空パックやヤマトでの宅配もオッケーだ。 他の店よりは、お値段は高めだから、たくさん購入する私は、世間話と食材の話を聞いて、買い物するのはもっとローカルなお店。 でも、今回は、すでにスロベニアですいぶんお買い上げしているので、いいものを確実なお店で。

と、なると、高級食材店バローニでお買い物するかね。

昨日は、北イタリア、サン・ダニエーレ村の生ハムと南イタリアのブッラータを買ったから、今日は二回目

サン・ダニエーレは、パルマの生ハムより塩分やさしめで、美味〜〜!

ベローニでは、イタリア全土の高級食材や、塩、フランスのチーズまで売っている。(他のチーズやさんは、イタリアのチーズのみ)
帰国後のチーズ祭り用に、カマンベールと同じ白カビタイプのイタリアのチーズ、トスカーナの羊のチーズ、ペコリーノ・トスカーナをお買い上げ。

そうこうしているうちに、11時半の待ち合わせの時間になった。 さて、2階に上がって、みんなを待つか。
2階のフードコートは、大きなテーブルがたくさんあって、周りに肉、魚、チーズ、ワインと、お店が入っている。 すでに紙のトレイに入っているものもあるし、その場でフリットしてくれるものもある。 ぐる〜っと一回りして、ここで、フリットを一皿、ここで最後のモッツアレラを一皿、ここでキアナ牛を食べて・・・・と、みんなが来たらすぐに買えるように、下見もすませた。


ここには、イータリーも入っていて、クッキング・スタジオまであった。ここでは、料理教室やセミナーなども行われているようだ。 楽しそう♪


12時、そろそろ待てなくなって、酒をゲット

ちびちび飲んでいると、電話。 テラスツアーに参加しているKさんから、まだまだ、終わらないので、中央市場には来れない・・・
うげ・・・・、寂しく一人で待っていたのに。 ま、悪気があったわけでないのだから、仕方ない。

フリットと、モッツアレラはあきらめ、(あ〜、食べておけば良かった)、キアナ牛のハンバーガーをゲット♪


さ、荷造りに宿に戻るか。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒に恋をした❤イタリア人

2016年01月11日 | スロベニア・イタリア2015
今回、フィレンツェのアパートを手配してくださったフィレンツェ在住Nさん、彼女のブログを拝読させていただいていると、どうやらイタリア人のご主人は相当日本酒が好きな様子。 彼らが日本に滞在中など、新幹線の中で一升瓶を開けていた(^▽^;) ふつう、やっても四合瓶でしょう〜?(;゜Д゜)
そして、彼らは、とうとう、昨年、イタリアに日本酒を輸入し、ネットでの販売を始めた。
http://firenzesake.com/

なら、お土産に日本酒を持っていくか?と思ったけど、スロベニアでの移動、フィレンツェに入る電車での移動・・・絶対無理だ・・・
で、酒屋の前掛けを持って行くことに♪

通常、アパートの手配は、ネットでの連絡のみ、Nさんがお客様と会うことはないと思うけど、なんとかお土産を渡したい・・・。 その旨をお伝えすると、アペリティーヴォ(夕食の前の軽い軽食&ドリンク)でもいかがですか? と、お会いしてくださることに。

待ち合わせをしたのは、ドゥオーモ前


そこから歩いて中央市場へ。 一、二年前にリニューアルした中央市場は、二階部分が、フードコートになって、土日もやっているし、朝から夜12時まで通しでやっている。軽く食事したいときや、一人旅の時など、使い勝手がいい。
それぞれに好きなものを買って、テーブルに集合する。


Nさんのご主人ジョバンニは、酒が好き♪ しかも、日本酒に恋をしてしまったのだ。
私も利き酒師の資格をとったほど日本酒も好き♪ なんだか、すご〜く親近感湧いて、同士な感じ(笑) 早速、前掛けを渡すと、腰にしめてくれた。

Nさんは、関西弁でテンポ良くお話される。 それとは対照的に、ジョバンニは、穏やか。 Nさん曰く、「この人の辞書に、怒り、の文字は無い」とのこと。 あまりに、怒らないから、それに、Nさんが怒る(笑)ほど。
フィレンツェで、日本酒をネット販売するのにあたって、やっぱり不安はいっぱいあったと思う。 「売れなかったら、どうするの?」とNさんが聞くと、「全部、自分で飲む」(;'∀')と、覚悟したジョバンニに、「ま、いっか」とGoを出したそうだ。 おおらかで太っ腹な奥様に支えられて、ジョバンニも幸せだね。

日本酒好きとしては、彼らのビジネスが順調に行きますよう、また、さらに広がりますよう祈りたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタ・マリア・ノヴェッラ教会 & サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局

2016年01月03日 | スロベニア・イタリア2015
新年おめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
昨年内中に仕上げようと思っていたスロベニア・イタリア旅・・・、あと少しお付き合いくださいませ(;゜Д゜)

オーガニック・マーケットから戻り、宿から一番近い教会、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会へ行ってみる。 最初に行ったのは、20年以上前、、、どんなだったか、すっかり忘れている(^▽^;)、中庭が気持ち良かったな〜・・・くらいの記憶・・・。

14世紀に建てられたゴシック建築の美しい教会

広場では、たまたま?ミニ・フランス展みたいなものをやっていて、フランスのチーズが売られていた。 モンドール発見! う〜、買いたい。 でも、帰りにパリ経由でかえってくるから空港で買おう・・・臭いものは最後・・・と我慢、我慢。


奥行は100mもあるそう

あ、このお星さま〜、去年、ラヴェンナで見たね〜

いろいろ見逃せないものもあった(^▽^;)ようだけど、、、、何も考えずに一周('◇')ゞ

さて、Yちゃんが下調べをしていた、サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局へ行きましょう。 教会で育てられた薬草で作った化粧品とか、石鹸、アルコールなんかを売る教会は、結構あるけど、、、この薬局、銀座にもお店があるそうで、なんなんでしょうね?
教会を出たところで、「薬局はどこですか?」って聞くと、まっすぐ行って右、番地は、16。 言われた通りに、16の番号を探すけど、番号が見つからない。 再度、親切そうな人に聞いて、今度は、しばらく歩いてみる。 と、それらしきを発見!

ある意味、観光地化しているこの薬局、人が多い。 Yちゃんの買いたい物は、決まっていたので、すぐにゲット。 支払いは専用キャッシャーに行く(^▽^;)
人が買っていると、私も買いたくなる。 真似して、アーモンドオイルを購入♪ メイクアップ・ベースにもなるようだし、髪の毛に使ってもいい。アーモンドといえば、アンチ・エイジングよね〜ん♪ 日本で買うと約3倍するらしいから、お買い得〜♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3日曜日は、オーガニック・マーケット♪

2015年12月28日 | スロベニア・イタリア2015
10月18日(日)
同じ時期に旅した昨年のボローニャ、サッソ・マルコーニのトリュフ祭りが、とっても楽しかった。今年も、そんなのがあったら行きたいと思って、フィレンツェ在住Iさんに聞いてみた。そしたら、10月は毎日曜日、マッラーディとう村で、栗祭りがおこなわれているという。 フィレンツェから電車で1時間強、駅からも徒歩で行けるそうで、行く気、満々でいた。 マッラーデイという村、栗の名産地のようで、日本でいえば、丹波の栗とか、小布施の栗とか、高級品種の名産地らしい。

ところが、いつもへろへろに疲れている私としては、スロベニアで動きすぎた(^▽^;)、かなり旅の疲れが出てきてしまった。 のんびりチームのYちゃんも同じ、足が痛くなってしまったようだ。 ということで、のんびりチームは、マッラーディに行くことをあきらめた。 (健脚チームは、予定どおり、元気に出かけていった。)
我々は、代わりに、第3日曜日に開かれる、サント・スピリト教会前のオーガニック・マーケットに行くことにした。 第2日曜日は、骨董品などが出る市、こちらには、何回か行ったことがあり、アンティークの皿を買ったことがある。

宿から歩いて、トリニタ橋を渡る。 隣の橋は、有名なポンテ・ヴェッキオ

水が増水している。 この景色、毎回撮るんだけど、いつも絵葉書みたいに映る。

トリニタ橋を渡るとすぐにサント・スピリト協会。 その前の広場がマーケットの会場だ。

まだ早いので、客は少な目。 はじから見てまわる。

オーガニックのジャム、ペースト類
Hokkaidoと書かれたかぼちゃのジャム(ヨーロッパではHokkaidoという品種の日本のかぼちゃが売られている)
アーティチョークのペーストなど、いくつか購入♪

パンやさん

ここは、ビーガンのパン屋さん(詳しくはわからないけど、たまごがダメとか、乳製品がダメとか、とにかくうるさい人、モトイ、こだわる人のための食べ物) 「これは、たまごも砂糖も使っていないのよ」と、店員さんがすすめてくれる。
いくつか買って、宿で食べてみることにする。

ぶらぶら歩いていると、お!
ずっと前から、試してみたかった、栗粉のお菓子を売る屋台

秋から冬にかけて屋台が出る


レトロなおじいちゃんが、レトロな道具で、のんびり焼いてくれる。
クレープみたいな、たい焼きみたいな・・・・
栗の粉を水で溶いて、片面焼いたら、ハタッと蓋をして、今度は蓋の方で反対側を焼く
この鉄板、何十年使っているんだろうね・・・

中身は、こんな感じ
中にリコッタチーズを入れてもらって、くるっと巻く

栗粉の生地は、ほんのり甘いのだけど、地味〜〜な味わい
ジャムとか、あんこでも入れたい(笑) 素朴すぎる('◇')ゞ食べ物。 ま、15年くらい想像の中にだけあった食べ物、それを食べることができてうれしい♪

生地が焼かれている間、Yちゃんは、となりの売り場に夢中だ。

お姉さんが、手で編み込んでいる。
「かわいい〜、買って帰りたいけど、持って帰れないよね・・・・」と、悩むYちゃんに、
「スーツケースに入るんじゃな〜い」と、悪魔の声(笑)
その一言に、その気になり、お買い上げ\(^o^)/ 小脇に抱えて持ち歩く。
「あら〜、綺麗な色ね〜」イタリア人の見知らぬマダムに褒められ、ご満悦♪ いい買い物ができてよかったね(^_-)-☆

昼近くになってきて、人が増えてきた。

こ〜んなに、元気な野菜が買えるイタリア人、うらやましい〜

そろそろご飯にするか。 広場の周りにはたくさんお店があって、どれにしよう・・・
イタリア人は、とにかく外で食べるのが好き。 日の当たるテラス席から埋まっていく。
直射日光が苦手な日本人は日影が好き(^▽^;)
日陰の方のお店へ、しかも店の中に(笑)

てきぱきとお姉さんが仕切っていて、気持ちがいい。 ビールちょうだ〜い。 ピッコロ? グランデ? もちろんグランデよ♪

すぐに出てきた〜(*^^)v 昼ビー、し・あ・わ・せ♪

野菜に飢えていたので、野菜サラダ

たっぷりの野菜に、モッツアレラやツナが乗っている。 イタリアのツナ、日本のよりおいしい

シンプルにスパゲティ・ポモドーロ


サフランで黄金に輝くミラノ風リゾット♪

めしっこ、米粒は落ち着く〜

お腹も満たされ、一旦宿に戻りますかね。
その途中に、トリニタ橋のたもとにある、ジェラート屋さんへ

ここは、宿のオーナー、フランチェスコのオススメ♪ う〜む、やっぱりジェラート、甘いものは別腹ね♪

椅子を購入したYちゃん、フィレンツェの街を、しれっ〜と歩いて行く。


宿へは、ブランドショップが並ぶトルナブオーニ通りを通り、目印のサン・ガエターノ教会を過ぎたら左折。
と、どこからか、いい香りが漂ってくる。
大人の香水の香り・・・う〜ん、いい香り〜〜。
Yちゃんと二人、犬のように、その建物に引き付けられていく。 おお、確かにここからいい匂いがしてきているな〜。香水やさんかな?


中に入ると、白衣を来たお姉さんが一人。 広くないけど、格式高い建物に、整然とコスメや香水、室内用のフレグランスが並んでいる。
Officina de Tornabuoni
1843年からこの通りに店を構える老舗。

こうやって、お部屋にシュとするとリラックスするでしょ〜、シュ、シュ。 確かにいい匂い〜〜 でも、かさばるから無理〜。
香水もいろいろ試してみる。 たくさん試しているうちに、なんの香りかわからなくなってくる(;^ω^)
その時は、コーヒー豆の匂いをかいでリセット。

ナチュラル素材でできたコスメ、香水。 自分へのフィレンツェ土産に買っていくか。 バラの女性らしい香りは、お世話になっている方へのお土産。 シトラス系の香りは、自分へ。 ふふ、いいお買い物ができたの〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする