DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

京都 宇治市が京アニと協力しPR動画制作

2024年03月09日 | ニュース

03月09日 08時14分   京都 NHKNEWSWEB

大河ドラマ「光る君へ」が放送されるなか、源氏物語の舞台となった街の魅力を知ってもらおうと、京都府宇治市は、京都アニメーションと協力して新たなPR動画を制作しました。

 

宇治市が、市内に本社がある京都アニメーションと協力して制作したのは、6500枚の作画を6分間にまとめた動画です。

観光客の女性が、ウサギに導かれてさまざまな時代の人たちに出会いながら、「平等院」や「茶畑」などの見どころをめぐる内容で、市は大河ドラマの放送にあわせて街の魅力を知ってもらおうと、京都アニメーションと協力して完成させました。

このうち「源氏物語ミュージアム」を紹介する場面では、紫式部を思わせる十二ひとえ姿の女性が現れ、宇治にかかわる文学や歴史を映像と音で紹介しています。

動画は、9日から宇治市のホームページなどから入ることができる専用サイトで公開されますが、GPSで市内にあることが確認できる端末でだけ、再生できる仕掛けになっているということです。

宇治市の松村淳子市長は、「京都アニメーションに2分程度の動画を依頼していましたが、6分もの大作を作っていただきました。宇治の魅力を若い人たちに知ってもらうきっかけにしたい」と話し宇治を訪れてほしいと呼びかけています。

 

 

 

 

コメント

奈良交通 創立80周年記念でラッピングバスの運行始める

2024年03月09日 | ニュース

03月08日 19時23分   奈良NHKNEWSWEB

奈良交通は、創立80周年を記念して、シカや大仏などがデザインされたラッピングバスの運行を8日から始めました。

 

バス会社の奈良交通は、去年(令和5年)7月、創立から80年を迎え、これを記念して8日から奈良市内などでラッピングバスの運行を始めました。

ラッピングバスのデザインは、大阪公立大学2年の谷口奈未さんが、「みらいの奈良」というテーマで考案したもので、8日、奈良市内で除幕式が行われました。

車体にはシカの横顔と大きなツノのほか、東大寺の大仏などが描かれていて、除幕式で谷口さんは、「奈良の未来が大きく広がることを表現し、希望のある明るい未来をデザインしました」と述べました。

この後、バスは谷口さんや奈良交通の職員などを乗せて市内を運行しました。

このラッピングバスは、奈良市内などを運行する通常の路線バスとして運行されます。

奈良交通の広報担当、大川真由子さんは、「県内に住む人や観光で訪れた人たちに、このバスをみて温かい気持ちになっていただきたいです」と話していました。

 

 

 

 

 

コメント

声優のTARAKOさん急死 63歳 「ちびまる子ちゃん」を35年 最近までアフレコ参加

2024年03月09日 | ニュース

2024年3月9日 1時0分 スポニチアネックス

TARAKOさん

フジテレビで放送中の国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜後6・00)で主人公、まる子を演じている声優のTARAKOさん(本名非公開)が急死したことが8日、分かった。63歳。群馬県出身。死因は明らかになっていない。遺族は悲報をフジテレビと所属事務所に伝えており、葬儀は家族葬で営む。鳥山明さんと時を同じくして、日本アニメ界は大切な存在を失ってしまった。

遺族から報告を受けたフジテレビ関係者は「TARAKOさんは今年に入って体調を崩した」と話した。「最近までアフレコに参加されていた。とにかく突然のことで、何があったのか…」と言葉を失った。今月22日に公開になるアニメ映画「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」にも出演しており、2月末にキャストが発表になった際には「ここまできたら根性決めます!私命をかけて演じますね」とコメントしていた。

「TARAKO」という個性的な芸名。学生時代に「サザエさん」のタラちゃんのような話し方だったことから、友人が呼んだことに由来すると言われる。デビューは1981年、アニメ「うる星やつら」の幼稚園児役。声優のイメージが強いが、活動の軸足は演劇畑で、演劇集団「WAKUプロデュース」を主宰。シンガー・ソングライターの肩書もあった。

芸能活動が一変したのは、やはり「ちびまる子ちゃん」への抜てきだった。1990年1月7日の初回放送から現在まで35年にわたりまる子を演じているが、実は当初、まる子役は別の声優に決まっていた。2018年に亡くなった原作者さくらももこさんが、自分の分身であるまる子のイメージと違うと再度オーディションを行い、自身の声に似ているTARAKOさんを選んだ。それ以来、独特の声でまる子を演じ続け「TARAKO=まる子」のイメージで国民的な人気者だった。 

体調の急変と、突然の知らせに周囲は驚くばかりだが、昨夏に受けたインタビューでは「死生観」について語っていた。両親が急死だったことを明かし「死は怖くなくなった。天国に行けば、両親や、愛犬、愛猫に会える。天使になった友人たちにも会える」と吐露。自身の葬儀についても「喪服は着ないで。普段会う時のような服で」と要望し、自分が書いた演劇の脚本を追悼上演してほしいとも願っていた。

TARAKOさんは、さくらさんが亡くなった際「私がそっちにいったら似たような声でいっぱいいっぱいおしゃべりしてくださいね」とメッセージを送っていた。さくらさんと天国で再会し、どんな話をするのだろうか。

  

 

 

 

コメント

鳥山明さんが急性硬膜下血腫で亡くなった/漫画家の尾田栄一郎さん、岸本斉史さん追悼

2024年03月08日 | ニュース

2024/3/8 13:52 産経ニュース

鳥山明さん

漫画家の鳥山明さんが急性硬膜下血腫で亡くなったことを受け、鳥山さんとゆかりのある漫画家からも8日、追悼の声が寄せられた。

 

週刊少年ジャンプで「ONE PIECE(ワンピース)」を連載している漫画家の尾田栄一郎さんは集英社を通じてコメントを寄せた。

 

尾田さんは「あまりに早すぎます。空いた穴があまりに大きすぎます」と現在の心境をつづり、「漫画家に限らずあらゆる業界で活躍するクリエイター達の少年時代にドラゴンボール連載当時の興奮と感動が根付いているでしょう。その存在は、大樹です」などと悼んだ。

また、「NARUTO-ナルト-」の作者である漫画家の岸本斉史さんも集英社を通じ「先生を追いかける事で新しい楽しみを見つける事が出来ました。先生はいつも僕の指針でした。憧れでした。先生にはご迷惑かもしれませんが勝手に感謝しています。僕にとってはまさに救いの神であり、漫画の神様でした」などとコメント。岸本さんは「鳥山明先生、45年もの間たくさんの楽しい作品をありがとうございました。そして本当にお疲れ様でした」とつづった。

 

 

 

 

コメント

台北フィル、3月11日に福島・双葉町で演奏 音楽で国を越えた友情伝える/台湾

2024年03月08日 | ニュース

2024/03/07 15:37 中央社臺灣

台北フィルハーモニー管弦楽団

台北フィルハーモニー管弦楽団(台北愛楽管弦楽団)は、福島県双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館で11日に行われるメモリアルイベントで弦楽四重奏を披露する。同団創設者の頼文福さんは、音楽を通じて台湾の国を越えた友情を福島の人々に感じてもらえればとしている。

 

同団は過去にも福島でコンサートを行ったことがあり、福島との縁は2011年の東日本大震災にさかのぼる。

 

中央社のインタビューに応じた頼さんによれば、震災発生後に頼さんと自身が加入するロータリークラブが寄付を募って約1千万台湾元(当時のレートで約2700万円)を福島に提供。これをきっかけに生まれた福島との縁はその後も続き、2017年には現地からの招待を受けて同団のコンサートを福島市で開催した。

 

▽ 9日には東京・サントリーホールでチャリティーコンサート

 

同団は福島での演奏を前に、9日には東京都のサントリーホールでチャリティーコンサートを開く。外山雄三さん作曲「バイオリン協奏曲第2番」ではバイオリニストの森下幸路さんと共演する他、台湾の作曲家、鍾耀光さんが台湾で広く信仰される航海の女神、媽祖を題材に作曲した「媽祖伝奇」を初演する。同曲では台湾の伝統的人形劇「布袋戯」(ポテヒ)も併せて上演される。団によれば、サントリーホールで台湾の民間音楽団体が演奏するのは初めてだという。

1985年創立の民間オーケストラ。米国やカナダ、オーストリアのウィーン楽友協会での演奏経験も持つ。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

滋賀・大津市 早咲きの「ハツミヨザクラ」が見頃

2024年03月08日 | ニュース

3/8(金) 12:55読売テレビ

春の訪れを感じさせる、淡いピンク色の花。ヒガン桜の一種で早咲きの「ハツミヨザクラ」です。

 

 大津市の皇子が丘公園には、樹齢45年を超えるハツミヨザクラが約50本植えられており、早咲きのサクラの名所として知られています。今年は暖冬の影響もなく、例年通り2月下旬に咲き始め、今が見ごろとなっています。

 

 美しいサクラとともに、花の蜜を求めてやってくるメジロを写真に収めようと大勢の人がカメラを構えていました。

このハツミヨザクラの見ごろは、3月中旬ごろまでということです。

 

 

 

コメント

米軍人と経ケ岬通信所周辺住民がバレーで交流 「言葉の壁超え交流、めっちゃ楽しい」

2024年03月08日 | ニュース

3/8(金) 13:52  京都新聞

ビーチボールバレーで交流を深める米軍経ケ岬通信所の軍人や地元住民ら(京丹後市弥栄町・弥栄総合運動公園社会体育館)

米軍経ケ岬通信所(京都府京丹後市丹後町)に勤務する米軍人と周辺住民が親睦を深める「日米交流ビーチボールバレー大会」が2日、同市弥栄町の弥栄総合運動公園社会体育館で開かれた。参加者らはプレーを楽しみ、心地よい汗を流した。

防衛省近畿中部防衛局が同通信所と周辺地域に友好関係を築いてもらおうと、2019年10月に初めて企画。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で5年ぶりの開催となった。

 

米軍人16人をはじめ、地元住民や中学生ら約100人が参加。1チーム4人の16チームに分かれ、各チームに米軍人1人が加わった。直径約30センチのビーチボールを3回目で相手コートに返すルールで対戦。中学生らが力強いスパイクを打つのに対し、米軍人は長身を生かした華麗な守備で試合を盛り上げた。

 

 米陸軍第14ミサイル防衛中隊の3等軍曹(25)は「地元の人たちと一緒に汗を流し、気持ち良かった」と笑顔を見せた。同じチームでプレーした美容師(45)=同市峰山町=は「体を動かすことで言葉の壁を超えた交流ができ、めっちゃ楽しかった」と話していた。

 

 

 

 

コメント

「NAKED桜まつり 2024 世界遺産・二条城」

2024年03月08日 | ニュース

2024.02.28

2024年3月8日(金)から4月7日(日)までの期間、京都の二条城では夜間イベント『NAKED桜まつり 2024 世界遺産・二条城』が開催されます。

二条城は、50品種約300本もの桜が咲き誇る京都でも有数の桜スポット。

 

『NAKED桜まつり 2024 世界遺産・二条城』のイベント期間中は、“観て、聞いて、体験して、食べて、飲んで楽しむアートなお花見”を体験できます。

 

ネイキッドの桜アートに包まれる空間にある飲食エリアでは、桜のアルコールやドリンク、スイーツなど桜づくしのメニューが充実♡

夜桜ライトアップや重要文化財・唐門での桜のプロジェクションマッピング、国宝・二の丸御殿内を飾る狩野派の障壁画をモチーフとしたデジタルアートなど、二条城ならではの桜まつりを堪能し、新しいお花見を体験できます。

「プレミアムお花見エリア」限定チケットも

贅沢なお花見エリアとイベント入場券がセットになったプレミアムチケットも限定発売。花見酒や京都老舗茶舗『福寿園』のお抹茶と和菓子など、侍との記念撮影など、特別なエリアだけで楽しめるおもてなしが待っています。

約50種類・300本の桜の木がある京都の世界遺産・二条城。8日に始まる「NAKED桜まつり2024」では、午後6時からプロジェクションマッピングなどで重要文化財・唐門や全長約140mの内堀の石垣など8つのエリアに鮮やかな桜が映し出され、来場者たちはアートなお花見を楽しむことができます。

【詳細情報】

NAKED桜まつり 2024 世界遺産・二条城

会場:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 元離宮二条城

開催期間:2024年3月8日(木)〜2024年4月7日(日)

開催時間:18:00〜22:00(最終入場21:00)

【NAKED桜まつり 2024 運営事務局】050-1750-3979

※会期中無休(雨天催行、荒天時は中止の可能性あり)

※万が一の中止等は公式サイトや公式X(旧Twitter)にてお知らせ

※都合により内容は予告なく変更する場合があります

 

 

 

 

 

 

 

コメント

バス停で降りるとそこは…「小さい頃に夢見た絵本のような世界だった」 感動名所で途中下車、学生が「バス旅」冊子 京都・南丹

2024年03月08日 | ニュース

3/8(金) 10:32  京都新聞

路線バスを途中下車し、付近で出合った美しい風景をスケッチした冊子(南丹市園部町・京都建築大学校)

京都府南丹市園部町の京都建築大学校の学生たちが、市内を路線バスで巡って見つけた名所を紹介する冊子「バス旅南丹市」を作った。豊かな緑の中にたたずむ寺社やカフェが鉛筆スケッチで味わい深く表現され、地域の魅力を再発見できる。

4年生23人が「家と学校の往復だけで、南丹市を何も知らないまま終わるのは寂しい」として、昨年4月から企画。市営と民間の全25路線を分担して取材し、各路線一つのバス停で途中下車して、周辺で美しい光景をスケッチした。作品に文章を添えてまとめた冊子を、12月から一般に配布している。

日吉町の志和賀バス停は、見どころを探して歩き回る中で偶然発見した清水寺を掲載。長い坂道の下から望んだ構図や、うっそうとした木々に囲まれたお堂を鉛筆で描き、高台のひっそりとした雰囲気を伝えている。

 

 美山町の安掛バス停は、ハム工房を取材。「美しい自然の中に赤いログハウスがぽつんとある様子は小さい頃に夢見た絵本のような世界だった」と感動をつづっている。

 

 建物の内装に関心のある学生が多く、かやぶき民家を改装した和食店や、自家製パンの並ぶカフェの店内も緻密に描き上げた。

 

 編集長を務めた濱元翼さん(22)は「バスの本数が少なく苦労したが、あまり知られていない名所が見つかった。観光客に限らず、市民にも楽しんでもらいたい」と話した。

指導した川北英校長は「コンピューター全盛の時代だが、身体を使って書かれた絵はぐっと心をつかむはず」と魅力を語った。

約20センチ四方、55ページ。2千部作り、同校で配布している。問い合わせは0771(63)1010。

 

 

 

 

 

コメント

認知症の人の生きる糧に 京都・中京で臨床美術の作品展 「五感で表現、作品触れて」

2024年03月08日 | ニュース

3/8(金) 8:51  京都新聞

太陽をモチーフにしたオブジェ(写真左)などが並ぶ作品展=6日、京都市中京区・堀川御池ギャラリー

認知症の人や障害のある人らが前向きに生きる糧として制作した臨床美術の作品展「生きるを励ますアート」が6日、京都市中京区の堀川御池ギャラリーで始まった。

臨床美術は芸術療法(アートセラピー)の一つで、1996年に埼玉県で始まった。制作や出来栄えを話し合う鑑賞会を通じ、自分を認め、他者に共感を得てもらうことを目的とする。

今回は京都府内の臨床美術士や医師らでつくる団体「ART Along(アート・アロング)」(西京区)が企画。同団体は府立医科大付属病院と連携し、認知症の人と家族に臨床美術講座を14年間実施している。

 

 「太陽の輝き」をテーマに認知症の人たちが作ったオブジェは、紙に線を引き、切り取ってから着色した。「手を動かしながら面白さを見つける」作業を通じて、赤色や金色が縦横に描かれ、太陽の力強さが表現されている。

 

 会場には、障害者や元薬物中毒者、保育園児ら、さまざまな人が手がけた絵画やオブジェなど約320点が並ぶ。フルイミエコ代表理事は「アート本来の良さである五感が表現に反映された作品に触れてほしい」と話す。10日まで。無料。 

 

 

 

 

コメント

能登半島地震の犠牲者を追悼 京都の15の寺が宗派を超え法要

2024年03月08日 | ニュース

03月08日 14時58分 京都NHKNEWSWEB

能登半島地震の犠牲者を悼み被災地の復興を祈願しようと、京都にある15の寺が宗派を超えて合同で法要を営みました。

 

法要は、京都を中心に宗派を超えた活動をしてきた寺でつくる団体が開いたもので、8日朝は、京都市東山区にある鎌倉時代創建の禅寺、建仁寺に15の寺から25人の僧侶が集まりました。

宗派により異なる色の衣を身につけた僧侶たちは、本尊の前でまず、臨済宗で法事などでよく用いられるお経を唱え、能登半島地震の犠牲者を悼みました。

続いて、被災地の復興を願って複数の宗派で用いられる「般若心経(はんにゃしんぎょう)」を読み上げていました。

最後には1人ずつ焼香し、静かに手を合わせていました。

8日は、団体に加盟するものの合同の法要には参加できなかった寺も、それぞれで法要を行っているということです。

法要のあと臨済宗建仁寺派の小堀泰巖 管長は、「被災地が早く復興し、被災者が衣食住が足りるもとの生活に戻れることを願っています」と話していました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

京都 清水寺に12メートルのこけし横たわる アートイベント

2024年03月08日 | ニュース

03月08日 11時34分  京都NHKNEWSWEB

京都市東山区の「清水寺」に、長さが12メートルにも及ぶ巨大なこけしの形をしたアート作品が現れ、参拝者たちを驚かせています。

 

清水寺の西門の前に現れたアート作品は、京都市内で開かれているアートイベントの一環として大阪市の男性2人組のアートユニットが展示したもので、長さはおよそ12メートルあり、空気でふくらませています。

東北のこけしを参考にカラフルに作られ、「花子」と名付けられていて、見た人に違和感を与えて引きつけようとあえて横たわらせてあります。

内蔵されたスピーカーから「春はすぐそこ」とか、「写真映え」などと言葉を話す演出もあり、参拝者たちは初めは驚いた様子でしたが、すぐに記念撮影を始め、アートを楽しんでいました。

東京から観光に来たという19歳の男子大学生は、「大きさにびっくりしましたが、持って帰りたいくらい気に入りました」と話していました。

また茨城県から訪れたという22歳の女子大学生は「こけしの色合いがかわいくて、癒やされました」と話していました。

作品は今月(3月)10日まで楽しむことができます。

 

 

 

コメント

「町家の日」 今も残る町家で展示会や演奏会など開催 大津

2024年03月08日 | ニュース

03月08日 15時42分  滋賀NHKNEWSWEB

3月8日は、3月が英語で「マーチ」、8を「や」と読んで「町家の日」として町家の良さを改めて見直す日とされています。

かつて宿場町として栄えた大津市では、町家を活用した展示会などが開かれています。

 

江戸時代に東海道の宿場町として栄えた大津市中心部は、現在も数多くの町家が残っていて、今月、町家を活用したさまざまなイベントが開かれています。

このうち、築100年ほどの町家を利用したアトリエでは、地元の手芸作家が手作りした作品の展示会が開かれています。

色鮮やかな布を縫い合わせたタペストリーのほか、かわいらしいうさぎの置物、それにフクロウのネックレスといった小物など、200点以上が展示されていて、町家の雰囲気とともに楽しむことができます。

また、高齢者の団体が町家を使って運営しているカフェでは、この家に伝わるひな人形を展示しているほか、子ども用の着物を試着することもできます。

カフェを運営する団体の佐藤明子さんは「町家の雰囲気を見て大津の昔の街並みを味わってほしいです」と話していました。

この催しは10日まで大津市中心部の20余りの町家で開かれていて、琴や三味線の演奏会や、江戸時代に旅の土産物として人気を集めた「大津絵」を描く体験会も開かれるということです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント

「国際女性デー」のシンボルの花ミモザが見頃 加古川の円照寺

2024年03月08日 | ニュース

03月08日 15時41分  兵庫NHKNEWSWEB

3月8日は国連が定めた「国際女性デー」です。

加古川市郊外にある寺では、「国際女性デー」のシンボルの花にもなっているミモザが見頃を迎えています。

 

ミモザはオーストラリア原産のマメ科の植物で、女性の権利向上などを目指して国連が定めた「国際女性デー」のシンボルの花として親しまれています。

また、海外では日頃の感謝の気持ちを込めてミモザの花を贈る習慣があり、「ミモザの日」とも呼ばれています。

加古川市にある円照寺の境内には10本のミモザの木が植えられていて、ことしは暖冬の影響で例年よりも1週間ほど早い先月下旬に開花し、今がちょうど見頃です。

高さおよそ5メートルの木には、小さな花が枝いっぱいに咲き、鮮やかな黄色が春の境内を彩っていました。

親子で訪れた加古川市の50代の女性は「きょうはミモザの日なので来ました。花をひとつひとつ見るとかわいらしい形ですね」と話していました。

また、加古川市から訪れた60代の女性は「黄色い花を見るとうれしくなりますね。本格的な春までもうすぐだなと感じます」と話していました。

円照寺のミモザは今月20日ごろまで楽しめるということです。

 

 

 

 

コメント

「現代の名工」刀鍛治の河内國平さんの作品展 橿原

2024年03月08日 | ニュース

03月08日 12時48分  奈良NHKNEWSWEB

 

「現代の名工」で古代の刀の復元などを手がけた刀鍛治の河内國平さんの代表作品を紹介する展示会が橿原市で開かれています。

 

東吉野村の刀鍛冶で「現代の名工」の河内國平さん(82)は、50年以上にわたって日本刀づくりや古代の刀剣の復元に取り組んでいて、橿原考古学研究所の付属博物館には、河内さんが手がけた刀や剣など15作品が展示されています。

このうち、天理市の石上神宮に伝わる国宝の刀「七支刀」を復元した2本は溶かした鉄を鋳型に流し込む「鋳造」と熱した鉄をたたく「鍛造」の2つの方法で作られています。

また、斑鳩町の藤ノ木古墳で見つかった飾りがついた大刀や剣の復元品のほか、河内さんがことし新たにつくった日本刀などが展示されています。

河内さんは、「刀のひと振りひと振りに思い出があります。これまでの代表作を出していますので、その移り変わりを見ていただきたい」と話しています。

河内國平さんの刀の展示会は、今月(3月)17日まで開かれています。

 

 

 

 

 

コメント