半農半X?土のある農的生活を求めて

「生きることは生活すること」をモットーに都会から田舎へ移り住み、農村の魅力を満喫しながら、日々、人生を楽しく耕しています

ついにスマホ&光!

2020年03月26日 | 素敵な空間・イベント

世は春休みです

桜も9分咲きでほぼ満開

とはいえ、コロナ騒動、どんどん大変になってきています

オリンピックは延期となったし、東京で急激に増えて、爆発的な状態になる岐路に立たされていると、小池都知事が会見していました。

それに比べ、千葉県の森田知事は昨年の台風15号の時と同じで、何もしない。

困ったものです。

成田市といえば、全国的に休校の中で稀有な「小中再開」に踏み切りましたが、春休みまでの約1週間、無事にコロナが出ませんでした。

これでコロナが出たら教育長は責任問題でしたから、本当に良かったです。

それにしても、日本のコロナの拡大は、ほぼ、クルーズを抜かすと海外渡航者、あるいは海外観光客などからです。

その規制が遅い、あるいは緩いと思うのですが、学校休校などの措置がとれるのだから、海外の人の出入りをもっと早く、もっと厳しく制限しないとね。

自粛を要請するとかそういっている場合じゃないと思うのですが。。。

 

という前置きはさておき、ついに我が家にスマホ&光回線が来ました

ドコモのガラケーは2026年まで大丈夫ということで、まあ、実用的にはガラケーで十分だったのですが、昨年末からの子どもとの約束「ゲーム時間を3カ月守ったらWi-Fi飛ばして」という熱意、そして奥様のガラケー電話代が多い時は8000円を超えてしまうこと、また、子どものお勉強のご褒美など、色々な要素から、ADSL回線を光回線に替えてWi-Fiを飛ばし、同時にスマホも導入とあいなりました。

昔、東京で働いている最後の頃は、1台のガラケーで5人まで電話会議が同時に行えていたので、2台のガラケーを右耳と左耳の両方に挟んで会議する、といったハチャメチャな事をしていました

パソコンも365日、肌身離さず、たまの休みの日もメールチェックは欠かせない会社でしたので、その反動で、メールは自宅にいる時にパソコンで見ればいい、という生活になってから、スマホが全く必要ない生活な私。

ということで、スマホが来ましたが、まあ、まだよくわからないことだらけ

子ども達の方が良く知っていて、あれやこれや教えてもらっていますが、電話とメール以外はカメラがきれいなのでデジカメがいらなくなるね、ぐらいですかね。

それより持ちづらく、落としやすく、まあ慣れるまでもう少し時間がかかるでしょう

 

また、光回線も、もともとあった光をあえて外してADSLにしたこともあったぐらい、それほど通信速度は必要なく、YouTubeなども全く問題なく見れていました。

ただ、スマホを使ったり、子どもがオンラインゲームをやるとなると、やはりさすがに無理だろうということで、導入。

光&スマホ同時加入なら割引が効く、というのも理由の1つです。

電磁波をあえて家で飛ばしてもしょーない、とも思っていましたが、まあ、これも区切りでしょう。

生活は変わらず、コストダウンはしますが、一番は「壊れるまで物を使い切りたい」という思いが一番だったのですかね~。

何でも買い替える時代に違和感を覚えていて、昔の良き日本人の精神、あるいは地球環境などを考えると、かつて「洗濯機を使える人口は20億ぐらいで、それが70億人全部使えるようになったら、地球は崩壊する」という衝撃の事実を知った時、「あ~、日本の消費レベル自体がおかしいんだ」という事に気づき、物を大事にする精神が宿りました。

だから、心躍るようなことでも何でもないのですが、まあ、しゃーない、ということで。

あとは我が家の最後の砦は「ブラウン管テレビ」ですね。

あの子は壊れるまで使い続けたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ