駅前糸脈

町医者をしながら世の中最前線の動きを感知、駅前から所見を発信。

対蹠地でパラリンピック始まる

2016年09月09日 | スポーツ

 

 今朝は蒸し暑い。台風が熱風を運んでくるのだ。十三号は温帯低気圧に変わったが、熱気と雨を残していった。

 パラリンピックが始まったが、今のところ盛り上がりはもう一つのようだ。障害者への配慮からかマスコミでは比較的大きく取り上げられているが、本当の注目度は低いように感じる。まだまだ、踏み込んだ理解は十分ではないのだろう。配慮が垣間見えるうちは本物ではないのだ。

 テニス選手ではジョコビッチではなくフェデラーが一番の高収入と報じられていた。今では実力ランクでジョコビッチの後塵を浴びているが、フェデラーの持つ雰囲気、人柄に魅了される人が多いようで、スポンサー収入が多いらしい。フェデラーの素晴らしさは決して柔なものではない。それは「どうすれば日本選手もあなたのような優れた選手になれるでしょうか」と聞かれ、訝しげに「国枝が居るじゃないか」と一蹴したところに端的に表れている。

 しのぎを削るスポーツの感動は本当に優れた人物を発見しそれに触れらるところにもあるかも知れない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛ちゃんは宏傑の嫁になった | トップ | 恐竜は恐くないが、狭量は »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ」カテゴリの最新記事