あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

植え替えた水仙が咲きました!

2023年03月11日 03時15分14秒 | リアル農業育成ゲーム
3月に入ると共に気温が急上昇。早足で春がやって来ました。保温目的でビニールトンネルで覆ってあった野菜も慌ててビニールや不織布を全て撤去しました。
気温の上昇で野菜が一気に育ちます。
悲しいことに雑草も目覚めました。このところ、雑草撤去に躍起になってます。何しろ雑草は花が咲いたら私の負けなのです。
そんな中、気づけば去年の秋に新たに作った畝にも春が来てました。トップ画像の白色は水仙。黄色は寒咲き菜の花です。
水仙は去年の3月に家の前の家庭菜園で咲いていたものを掘り出したもの。
2022年3月16日撮影。
水仙に異変が起きたのは夏。
2022年7月9日撮影。
上の画像は2畝の水仙のうち、右側を掘り出した後で撮影。左側が異変。
何がといえば、都度つどにぼやいている雑草のヤガラに水仙の畝が覆われてます。最初はヤガラだけを撤去するつもりでしたが。掘ってみれば、ヤガラの球根から出てる根っこが水仙に巻きついていてヤガラだけ取り除くのを諦めました。水仙の球根を全て掘り出しまして。当初は欲しい人を探したのですが。欲しいと名乗り出てくれたのは義姉のみ。残りはうちの庭に2ネット投下。
2022年10月23日撮影。
残り7ネット分を元耕作放棄地の道路側に新たに畝を作り植え付けました。
とはいえ、水仙の球根の数が多くて畝を作って植え切るまでに時間がかかってしまい水仙の植え付け推奨時期には終わりませんでした。今年は咲かないか?と思ってたけども昨日の20度超えに一気に咲き始めました。
さて次は背後に写ってる寒咲き菜の花です。密集具合がおかしいですよね?
2022年5月7日撮影
去年の春、寒咲き菜の花を菜園に植えたものから種を採集。予定では種が熟してから収穫するつもりだったのですが、雀の襲撃を受けました。雀が種を食べてる?気付いてから慌てて菜の花を撤去したのですが、未熟な種を使ったので、発芽率も悪いかな?との予想の元、多めに種まきしたところ。
2022年11月15日撮影。
一杯芽が出ちゃいました〜。
寒咲き菜の花は寒さに強い花です。9月に種まきすれば、お正月に咲く品種です。
神奈川在住時1月に見物に出かけてた二宮町の吾妻山の菜の花も今思えば多分寒咲き菜の花だったのだろうなあ。
だから冬も防寒などせずに元耕作放棄地に寒咲き菜の花を植えた時もそのまま育てるつもりでした。だって面倒だし〜?
2022年12月8日撮影。
去年の12月初め、時ならぬ寒波が到来しちゃいまして。この時に冬至カボチャも枯れたのですが。寒さに強い寒咲き菜の花もまだ小さくて。本葉が五枚は出てないと寒さに勝てない!畝の長さが10メートル超えでしたが、ダンナに頼んで二人がかりで穴あきビニールトンネルを作成し保温しました。
2023年3月4日撮影。
幸い寒さを乗り越えて寒咲き菜の花は綺麗に咲き揃いました。

昨日は20度超えとあって、菜の花にはたくさんの蜜蜂が吸蜜に訪れてました。
ガラパゴス携帯の機能では、ミツバチにピントを合わせるのが難しい。
マクロ撮影で菜の花の花にピントは合わせれたのですが。ミツバチは元気に飛び回ってるので、失敗画像ばかりを量産してしまいました。元気なミツバチの画像は再挑戦しますね。
さて、現在頑張ってるのは、元耕作放棄地に新しい畝を3つ作ることです。ここにカボチャとサツマイモとスイカの畝を作りたいのだ。新しい畝は幅広で高畝にしなきゃならないので時間がかかる。なのに、時ならぬ暖かさで雑草が目覚めそうで慌てています。目覚める前に畝の土を耕した元耕作放棄地から集めないと!が、頑張ろう!今日はここまで。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キジが土手でバトルしてた! | トップ | つくしが一杯 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢山咲きましたね (おみや)
2023-03-12 06:21:18
おはようございます。
沢山咲きましたね。綺麗です。
返信する

コメントを投稿

リアル農業育成ゲーム」カテゴリの最新記事