あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

元八幡(由比若宮)

2012年04月27日 05時26分41秒 | 鎌倉
源頼義が前9年の役で奥州を平定した帰り鎌倉に立ち寄り康平6年(1063)源氏の守り神の岩清水八幡宮の祭神を移してまつったといわれている。
治承4年(1180)源頼朝が鎌倉に入った最初の場所で、現在の鶴岡八幡宮がある場所に社殿を移してから元八幡と呼ばれるようになった。
源義家 旗立の松
こんなふうに残される木を見たのは、伊勢原市にある太田道灌の首塚以来です。

元八幡基本情報
祭神:応神天皇 比売神 神功皇后
エピソード:
東側のバス通りから、この元八幡に来る道の北側の一画は、大正時代には小山別荘と呼ばれ、敷地内には別棟の広い家があり、横須賀の海軍学校の嘱託英語教官となった芥川龍之介がここを借りて住んだ。小説『或る阿呆の一生』の中でこの住宅が登場している。
滞在時間12:59-13:01
さて、北上してた道を逸れたので、このまま若宮大路を目指す。
ん?
古建築物発見!

いつぐらいの建物かしら?
あれ?ここってギャラリーじゃん。

見学無料なので入ってみた。
古えの鎌倉の写真が飾ってあった。今と違って、あまりに何も無い田舎だから驚きました。また思いがけず写真を撮影した方の息子さんに写真の解説をしていただきまして、楽しく過ごせました。
滞在時間13:06-13:17
えんま橋
名前が素敵!橋がかかっている川に菜の花が咲いてて思わずパチリ。
ん~と?
…サクサク先を急いでいたら、まだ時間が余ってる。体力も余ってる。ので、前からそのうちやろうと思った古建築散歩をやってみることに。
日本史 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする