高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

サツキヒナノウスツボ

2011-07-17 08:35:19 | 山野草
サツキヒナノウスツボ(五月雛の臼壷)とは、名前も花も変わっていて面白い。一説には高尾山で発見された植物とも言われる。雛は花からのぞく雄しべを雛人形に見立てたと思われるが、臼壷は広辞苑にも出てこない。高尾山のブログに名前は良く出てくるが、出会ったのは初めてである。

 

五月雛の臼壷/ゴマノハグサ科/ゴマノハグサ属。
山地に生える多年草。
葉腋から長い花柄を出し、暗紫色のだるま状壷形の小さな花を1~2個付ける。花は上唇が2裂し大きく、下唇は3裂し下側の1片が反り返る。
名前の由来:ヒナノウスツボに似て、5月頃に咲くことからこの名が付いた。
花期:5~7月。
(高尾)
【山野草の索引(2)へ】

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タニタデ | トップ | 大和なでしこ乱舞 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お雛様もいろいろです (sakurasou)
2011-07-17 19:19:44
まだ見たことの無い花ですが花の小さな雄しべをお雛様に見立てて花を臼壷とは素晴らしい想像力です。私には雅ごころがないのか優しいお雛様が想像できません。雛もいろいろでいいのでしょうね。
返信する
すばらしいなでしこジャパン (寅太)
2011-07-18 10:38:37
sakurasouさん、おはようございます。
なでしこのようにたくましく、雛のように可愛いのが日本女性ですね。
きょうから日本の男性はうつむいて歩くよりありません。
返信する
サツキヒナノウスツボ (おみや)
2017-05-05 14:13:24
こんにぃわ
オウギカズラを見に行く時見られるかもしれませんね。
あそこで一度見たことがあります。上手くいくと
ツルネコノメソウも気になっています。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事