「寅太の山野草」がすっかり「寅太の歴史と旅」に変わってしまった。“伝説の宝庫かしわざき”が、全て終わったわけではなく、柏崎を続けたらあと半月はゆうに持つ。それほど柏崎の歴史は奥が深く、興味がつきない。
歴史と旅シリーズは、途中に挿入することにして、本来の山野草に戻そう。
昨日は「源氏物語」が世にでて、ちょうど千年だと報道していた。紫式部にあやかって、紫色のキリシマリンドウ(霧島竜胆)からスタートする。
野生のリンドウ(竜胆)は茎も長く伸び倒れたりして、鉢植えで形を作るのが難しい。
このキリシマリンドウは背も低く倒れることはないが、7月までに数回摘芯すると、さらに背丈の低いものが作れる。 霧島竜胆/リンドウ科/リンドウ属。
野山に生える多年草であるが、本品は園芸種である。
花色は青紫が多いが、近年はピンクや白などの花が見られる。
花期9~11月。
【山野草の索引へ】
歴史と旅シリーズは、途中に挿入することにして、本来の山野草に戻そう。
昨日は「源氏物語」が世にでて、ちょうど千年だと報道していた。紫式部にあやかって、紫色のキリシマリンドウ(霧島竜胆)からスタートする。
野生のリンドウ(竜胆)は茎も長く伸び倒れたりして、鉢植えで形を作るのが難しい。
このキリシマリンドウは背も低く倒れることはないが、7月までに数回摘芯すると、さらに背丈の低いものが作れる。 霧島竜胆/リンドウ科/リンドウ属。
野山に生える多年草であるが、本品は園芸種である。
花色は青紫が多いが、近年はピンクや白などの花が見られる。
花期9~11月。
【山野草の索引へ】
野生種のリンドウは、わが家でも鉢植えで形がよくはいきません。
これは園芸種だからこんな形になるんでしょう。
倒れた茎を見ていつもこんな顔
寅太の特設スタジオは、東映の太秦撮影所と同じくらいに有名スタジオになりました。
背景の色がなかなかでしょう。
今ごろのツルリンドウは、どこかに赤い実がなっていると思います。完全な蔓性で、巻き付きますから、見分けがつくと思います。
ハバヤマボクチは初めての名前ですが、下の葉が少し角ばっているようですね。
先日、高尾の頂上付近でリンドウ2株見つけましたが、とても綺麗な色でしたよ。
野生のリンドウの色にはかないません。
高尾では地を茎が花の重みで、地をはっていたと思いますが、いかがでしたか。
花が重くてこんな調子