高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

イワガラミ

2013-06-30 06:13:58 | 山野草
毎年、花の時期に撮影できなかったが、今年は時期は良かったが装飾花が少なかった。来年こそは綺麗な花を撮りたいと思っている。


(両性花と周りの葉のような装飾花)

 

岩絡み/アジサイ科/イワガラミ属。
山地の岩崖や林縁に生える落葉つる性木本。
葉は互生し広卵形で葉の先端は尖り縁の鋸歯はまばらである。花は小さなクリーム色の両性花が集まり、花序のまわりに白色の装飾花が縁どる。装飾花は花弁状の萼片が1枚である。
名前の由来:幹や枝から気根を出し岩崖や木に絡みながら登ることからこの名が付いた。
花期:6~7月。
(高尾山)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏の高尾山Ⅱ(その7) | トップ | 夏の庭の花(コクラン) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
綺麗だね! (辛口信徳)
2013-06-30 07:46:48
白い花は乙女のカンザシ、装飾花などこれ以上に必要有りません。装飾花がついたら大婆さんのカンザシになってしまいます。
飾りがないと別人に (sakurasou)
2013-06-30 08:37:27
私も今年こそ鎌倉に行く事にしていたのですが、花の時期が昨年と大分違ってしまったようでした。
やっぱり程々のお飾りが目印になりますね。
外人は単刀直入 (寅太)
2013-06-30 18:02:59
辛口信徳さん、こんにちは。
少しくらいの装飾はあったほうがよいのです。
花魁まで飾るのはいけません。
綺麗な人でもまずはかんざしをほめましょうね。
単刀直入では相手に警戒心を与えます。
信徳さんは日本人の心をかなり理解していますが、辛口さんは
イマイチのように感じています。
また日本にはいろいろなことわざもあり、これがなかなか外人には
わかりません。
たとえば「女ごごろと露の空」(違ったかな)。
紫陽花の季節 (寅太)
2013-06-30 18:07:27
sakurasouさん、こんにちは。
そうですよね。
装飾花があってガクアジサイです。
寅も梅雨の季節の鎌倉は知りません。
近くの公園で我慢します。

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事