高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

トキワハゼ

2007-07-12 10:48:00 | 山野草
庭の植木鉢の中に春先から咲いているのに、ブログに取り上げてもらえない。
可愛い花を咲かせているのに、いつも簡単に引き抜かれてしまう運命にある。

常盤爆、常盤爆米/ゴマノハグサ科/サギゴケ属。
草原、畑や庭に生える一年草(多年草)。
ムラサキサギゴケに似ているがやや小型である。根元から茎を出し1cmに満たない小さな淡紫色の唇形花を付ける。
名前の由来:トキワ(常盤)はいつでも葉があることで、ハゼは米を炒ったときに爆ぜるハゼ(爆米)に似ているとか、果実がはぜるからなどの説がある。
花期:4~11月。
【山野草の索引へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アカショウマ | トップ | マツバギク »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ムラサキサギゴケに似ています (信徳)
2007-07-12 13:38:45
花の形、色はムラサキサギゴケにそっくりですね。コケですから一旦根を下ろしたら一面に生えるのでしょう。農協の花木センターにムラサキゴケが売っていた話をしましたが、野原の至る所に群がって生えていました。今は分からない状態になっています。
返信する
作戦成功? ()
2007-07-12 20:15:31
寅太さん、ずいぶん引き伸ばしましたね。作戦成功?ではないでしょうか。花が咲いた途端撮ったのとゆっくり暖めて撮ったのと違いがあります。
特に、伸びた茎まで綺麗に撮れて最高です。
返信する
旧来の友? (デコウォーカ)
2007-07-12 22:14:28
ムラサキサキゴケを綴った時にこのトキワハゼの存在は知りました。しかし、実物を見た事が無いので、初めての花になるのですが、旧知の友達の様な気がします。色が白っぽい他はソックリですね。また、随分花期が長いですね。トキワハゼもブログに載ったので安心しているでしょう。
返信する
ちょっと自信がなかった (寅太)
2007-07-13 11:58:58
信徳さん、こんにちは。
ムラサキサキゴケが姿を消しているということは、いま花が咲いているのはトキワハゼですね。
ちょっと自信がなかったので安心しました。

返信する
後ろに鉢がありピントが合った (寅太)
2007-07-13 12:59:34
hさん、こんにちは。
名前も自信がなかったんです。
右側に花の終わったのが付いていますが、このあたりもトキワハゼの特徴がでています。
茎が伸びて小さな花はまだまだ咲きそうです。
茎まで撮れたのは、後ろに鉢の内面があり、焦点が合いやすくなったからと思います。
返信する
どこから来たのか (寅太)
2007-07-13 13:09:52
デコウォーカさん、こんにちは。
トキワハゼはどのようにして我が家にきたのでしょうか。
鳥、風、他の植物の土、私の服に付着???
ムラサキサキゴケとの違いは、唇形花の上唇のところのもあるようです。大きく裂けているのがムラサキサキゴケで、小さいのがトキワハゼとか。

返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事