高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

クルマユリ

2008-07-14 06:35:36 | 山野草

久々に家の庭に咲く花の登場である。
クルマユリ(車百合)は、ユリの仲間では最も高山帯に群生し、長い茎の中央部で大きな葉が輪生し、輪生している部分と花との間では小さな葉が互生している。
庭のクルマユリの輪生した葉の数を数えたら11枚であった。
越後平野の低い丘陵地にある実家の付近では、夏によく目立つ花であるが
、高尾山や多摩丘陵では生えているのを見たことはない。

 

車百合/ユリ科/ユリ属。
深山から高山帯の草原に群生する多年草。
茎の中央部で葉が数枚から10枚ほどが輪生する。6枚の橙赤色の花びらは強く反転する。
名前の由来:葉が放射状に付き、これを車輪に見立てこの名が付いた。
花期7~8月。

【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルリフタモジ | トップ | ザクロ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑い夏が来ます。 (信徳)
2008-07-14 10:37:08
確かに群馬でも見た事がありません。魚沼で見たものは二列目の右側の色です。上の段の色は初めてです。
このユリが咲き出すと暑い夏がやってきます。
返信する
初めてのユリ (デコウォーカ)
2008-07-14 18:39:59
茎の途中に葉が輪生しているユリは見た事が有りません。何処かで会った時に名前が言える様に、良く覚えておきます。
返信する
クルマユリ (hanatetsu)
2008-07-14 21:15:25
葉っぱの輪生、初めて知りました。
高山帯に分布するとか、アルプの里でも見られますかね。
それにしても、最初と最後の画像の花の色が違いますが、色は多種に及ぶのでしょうか?
返信する
陽が当たり、失敗作に (寅太)
2008-07-15 06:43:25
信徳さん、おはようございます。
みんな同じものです。
右下は太陽が当たって、少し色が違ってしまったのが気になっていたのですが。
他は自然の色です。
この変化した色を見てしまったとは。
返信する
どこかできっと出会います (寅太)
2008-07-15 06:48:41
デコウォーカさん、おはようございます。
3~4枚の少ない輪生ではなく、自転車の車輪並みの輪生です。
比較的高地にあるようなので、色の付いたユリがあったら、葉にもチラと目をやって下さい。
返信する
若いと少し赤くなる (寅太)
2008-07-15 07:07:53
hanatetsuさん、おはようございます。
直射日光があたり少し右下の画像は黄色が強いようです。
また蕾と咲きかけは少し赤いようです。
(上と下の左は開花直後、右は数日後)
別の株ですが、これほどの個体差はないと思います。
わかった
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事