高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

オウギカズラ

2010-05-14 00:09:18 | 山野草

オウギカズラ(扇葛)は裏高尾で見つかると必ず群生している。キランソウ(金瘡小草)の仲間だが、キランソウの別名のジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)のようには地面を広がらず、真っ直ぐに立ち上がっている。シソ科の仲間では大きな花である。走行枝を出して横に広がるのは、これからのことであろう。
裏高尾では春の花が一段落したので、オウギカズラにもいろいろな昆虫が寄ってくる。大きなハチはクババチであるが、オニヤンマに似た模様のトンボは、大きさがオニヤンマよりかなり小さい。この黒と黄色の縞模様のトンボには、ムカシトンボなどもいるのでこの仲間であろうか。
明日から恒例の長岡の行事に出かけるが、そんなことからすこしあわてたようで、昨年にオウギカズラはすでにとり上げていた。しばらくお休みしますが、何を土産に戻ってこれるでしょうか。

  

  
(いろいろな昆虫が訪れる)

扇葛/シソ科/キランソウ属。
山地の木陰に生える多年草。
葉は心形で粗い鋸歯があり対生する。茎の上部の葉腋に数個の白から淡紫色の唇形花を付ける。根元の節から走出枝をだして広がる。
名前の由来:走行枝を出し、葉の形が似ていることからこの名が付いた。
花期4~5月。
(裏高尾)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラタチ | トップ | キキョウソウ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今度の長岡土産話は? (デコウォーカ)
2010-05-14 17:31:45
オウギカズラは未だ見ぬ花です。キランソウに良く似ていますね。長岡の珍しいお話を期待しています。
返信する
飲み過ぎ注意! (信徳)
2010-05-15 06:51:40
裏高尾にはまだまだ隠れた姫がいましたね。裏高尾にはお局様もいるようです。長岡は酒の飲み過ぎに注意です(吉乃川)
返信する
お土産 (hanatetsu)
2010-05-17 07:30:34
オオギカズラ、初見です。
あちこちとご活躍、うらやましいです。
当方、近所をちょこっと歩くだけでネタ切れです。
長岡のお土産、珍しい花を期待しています。
返信する
少なくても複数の新手 (寅太)
2010-05-20 23:04:21
デコウォーカさん、こんばんは。
キランソウ属ですから、キランソウは親分ですね。
地獄の釜の取手くらいでしょうかね。
初めての花はいくつありますかね。
ご期待を(これは大風呂敷です)
返信する
うまい酒なら吉乃川 (寅太)
2010-05-20 23:10:37
信徳さん、こんばんは。
裏高尾にはお局様が大半ではないでしょうか。
と言っているのは信徳さんです。
八王子の姫の代表は松姫ですね。
姫がいるならまた行こう
返信する
もう駄々っ子 (寅太)
2010-05-20 23:20:57
hanatetsuさん、こんばんは。
日本酒好きの花哲さんの長岡の土産は、久保田碧寿と悟の越州です。
これは二本酒です。
でも遊んでくれなければ、渡す機会がありません。
酒で鯛を釣る
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事