高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ビロードシダ

2009-11-24 00:23:03 | 山野草
鉄砲がわが国に伝来したのは1543年(天文12年)のことであるが、これとほぼ同じ時期にビロ-ドがわが国に伝わっている。江戸時代には彦根藩の保護で、長浜でビロードが国産化され、日本市場の100%を生産するわが国唯一の産地で、近江商人の財源の一つとなった。もとはポルトガル語であるが、漢字では天鵞絨と書く。
このビロードに似た葉をしているので、ビロードシダ(天鵞絨羊歯)である。余談ではあるが、ヨーロッパで共産党体制の崩壊が起こった時、ルーマニア革命が血の革命であったが、チェコスロバキアの民主化革命は大きな流血がなかったのでビロード革命というのだそうである。

天鵞絨羊歯/ウラボシ科/ヒトツバ属。
山地の岩上や樹幹に着生する常緑性シダ植物。
葉身は線形で、葉柄は目立たず、全面に黄褐色から灰褐色の星状毛が密生する。
名前の由来:星状毛に覆われた葉をビロードに見たてこの名が付いた。
(秋の山野草展から)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クモノスバンダイソウ | トップ | ヤエクチナシの実 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
現代ならフリースシダ? (デコウォーカ)
2009-11-24 18:32:56
現在ではビロードは殆ど着ていませんが、似ているフリースは沢山着ています。何せ、ユニクロで安く買えるので直ぐに増えてしまいました。
返信する
今でもあるね。 (信徳)
2009-11-24 20:14:08
ビロード何て言う言葉がそんな昔から有ったのですか?メリヤス(莫大小)何てのは最近でしょう?凄い時代に生まれたものなんですね。
返信する
別珍 (hanatetsu)
2009-11-25 11:26:04
滑らかで光沢のある織物のビーロードを名乗るとは凄い羊歯なんでしょうね。
羊歯の中でも「別珍」ものなのでしょう。
返信する
フリースシダはユニクロ販売 (寅太)
2009-11-25 22:33:09
デコウォーカさん、こんばんは。
フリースシダは良い名前です。
青いバラを売り出したのはサントリーですが、色とりどりのフリースシダはユニクロに販売してもらいましょう。
ユニクロのフリースシダ
返信する
メリヤス世代 (寅太)
2009-11-25 22:36:52
信徳さん、こんばんは。
織田信長が着てましたね。
ビロードはちょっとオシャレですが、メリヤスはどうも。
信徳さんはメリヤスのモモヒキの愛好家では。
エッ、メリヤスのモモヒキ
返信する
織物に (寅太)
2009-11-25 22:45:07
hanatetsuさん、こんばんは。
これで織物を織りたくなりました。
ビロードは見ても織り方は解りませんね。
ビロードは奥が深い
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事