高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ウラシマソウ

2009-04-17 00:46:10 | 山野草
仏炎苞を持つサトイモ科の植物は、好き嫌いが多い。私も子供の頃は気味の悪い植物であった。多摩丘陵に生えているものはほとんどが、ミミガタテンナンショウ(耳形天南星)で、ウラシマソウ(浦島草)に出会う機会は少ない。
ミドリニリンソウ(緑色二輪草)を探しもとめていたら、ニリンソウ(二輪草)の群生地の中を、探しもとめていたら出会った。
あたかも、ニリンソウの海に釣り糸を垂れた状態であった。

 

浦島草/サトイモ科/テンナンショウ属。
野山の林や森のへりに生える多年草。
1枚の葉が鳥足状に小葉にわかれる。サトイモ科特有の仏炎苞から細長い紐のような付属体を付ける。小型の個体では雄性となるが、大型になると雌性に転換する。
名前の由来:仏炎苞から出る長い紐状の付属物が、浦島太郎の釣り竿の釣り糸に見立ててこの名が付いた。
花期: 4~5月。
(裏高尾)
【山野草の索引(2)へ】
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幻のニリンソウを追え | トップ | ツルオドリコソウ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユキモチソウはいま4cm (寅太)
2009-04-20 10:10:57
hanatetsuさん、おはようございます。
我が家の実生のユキモチソウの大きさを測ってきました。大きいもので4cm、2年後に開花するでしょうか。
厚木の野草園は観察に出かけます。
ユキモチソウ
返信する
面白い組み合わせ (寅太)
2009-04-20 10:03:38
デコウォーカさん、おはようございます。
可憐な花と、恐い花の組み合わせが面白い。
光線の関係でしょうが、良い色(恐い目)がでました。
睨まれたニリンソウ
返信する
釣り人の花 (寅太)
2009-04-20 10:00:20
信徳さん、おはようございます。
気味が悪いとは失礼です。
ウラシマソウは釣り人のもっとも大切な花です。
そんなことでは釣名人にはなれません。
釣名人になれづ
返信する
待望の花 (hanatetsu)
2009-04-17 20:09:13
綺麗なミドリニリンソウものにしたようで、おめでとうございます。掲載期待しています!!
ウラシマソウも素敵ですが、厚木の野草園のユキモチソウも素敵ですよ。
返信する
目が血走ったウラシマソウは恐い (デコウォーカ)
2009-04-17 19:13:19
ニリンソウがヘビににらまれた蛙のようで可哀想ですね。左下のウラシマソウは赤い目玉をギョロリとさせて、ますます恐いですね。
返信する
老人と蛇 (信徳)
2009-04-17 06:24:40
子供の頃から、大人になっても、老人になっても暗い樹木の陰に有ると「老人と蛇」になって薄気味悪い。長い釣り糸が余計にそう見える。
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事