先日は、県立津久井湖城山公園に群生しているヒメオドリコソウ(姫踊り子草)であったが、家の庭にも狭い範囲だが群生しているオドリコソウがある。それはツルオドリコソウ(蔓踊り子草)で、別名でラミウムとも言われる。数年前は1本の、しかもさし穂であったが、この庭が気にいっているのか、毎年季節がよくなると踊りだす。
形や大きさは、近くの丘陵に野生しているオドリコソウ(踊り子草)に似ている。
goo blog お知らせ
最新コメント
- おみゃ/オオバノトンボソウ
- おみや/ムサシアブミ
- おみや/コチャルメルソウ
- おみや/初秋の高尾山④
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 信徳/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/春の訪れ’22-Ⅰ⑤「ロウバイとソシンロウバイ」
ブックマーク
- “慈眼寺のホームページ”管理人のひとりごと
- 寅太のホームページです。
- 中越地震復興「蒼柴の杜」
- 寅太のブログです。
今度、津久井湖城山公園に楽しみ組を植えるように提案します。
いろいろあってまとめて回答、やっとここまでたどり着きました。
ちょっとコメントをさぼりました
何でも繁殖力が強いそうですね。
寅太家庭には群生と聞き、珍しいものでなさそうだと判りました。赤、白、黄色と来たら、つぎは青を見つけましょう。
これを持ち帰っって、花瓶にさしていたらいたら、根が出たんです。
これを庭に移したら、たちまち群生しました。これは、ジェット機の離着陸の轟音と踏みつけられた所の悪環境から救ってやった、鶴の恩返しだと思っているんです。
我が家では蔓踊り子草ではなく、鶴踊り子草なんです。
okbさんも、あの川べりの1輪が、数年後に群生するので、いかがでしょうか。
鶴の恩返し