今回の高尾山散歩の目当ては、薬王院のレンゲショウマ(蓮華升麻)の撮影、小仏城山のフジレイジンソウ(富士伶人草)と日影林道のジャコウソウ(麝香草)の開花状況の確認でした。
レイジンソウは蕾が小さく、開花はまだ先のようですが、ジャコウソウは一株(3輪)だけ咲き始めていました。
薬王院のレンゲショウマの開花は、いまが最盛期でしたが、撮影は難しくなっています。と言いますのは、私は裏側から入ったので気が付きませんでしたが、入口側には「スズメバチの巣があり立入禁止」の札が下がっていました。(撮影の後に気付きごめんなさい)
京王線高尾山口駅~1号路~薬王院~3号路~高尾山頂~一丁平~小仏城山~日影林道~裏高尾~JR高尾駅
日影林道を下ると、道端にかなりツリガネニンジン(釣鐘人参)が咲いていましたが、ところどころに薄青色に混ざり白色の花がありました。裏高尾ではかなり珍しい、白い色のアキノタムラソウ(秋の田村草)を見付けました。
最後のオミナエシ(女郎花)は、道路沿いの民家の庭に、タカサゴユリ(高砂百合)は荒れた畑に群生していました。
レイジンソウは蕾が小さく、開花はまだ先のようですが、ジャコウソウは一株(3輪)だけ咲き始めていました。
薬王院のレンゲショウマの開花は、いまが最盛期でしたが、撮影は難しくなっています。と言いますのは、私は裏側から入ったので気が付きませんでしたが、入口側には「スズメバチの巣があり立入禁止」の札が下がっていました。(撮影の後に気付きごめんなさい)
京王線高尾山口駅~1号路~薬王院~3号路~高尾山頂~一丁平~小仏城山~日影林道~裏高尾~JR高尾駅
日影林道を下ると、道端にかなりツリガネニンジン(釣鐘人参)が咲いていましたが、ところどころに薄青色に混ざり白色の花がありました。裏高尾ではかなり珍しい、白い色のアキノタムラソウ(秋の田村草)を見付けました。
最後のオミナエシ(女郎花)は、道路沿いの民家の庭に、タカサゴユリ(高砂百合)は荒れた畑に群生していました。
(薄い青色の中に白いツリガネニンジン:日影林道)
レンゲショウマはやはり御岳山ですね。
立札がなければレンゲショウマとスズメバチ
のツーショットを狙いたいところですが、これは命がけですね。
ツーショットも無害な蝶くらいにしておきます。
暑い8月もきょうで終わります。
でも9月に入ってもしばらくは同じなんでしょうね。
ジャコウソウに関心を示しませんね。
今回の白いアキノタムラソウも、薄紫の中に混ざっていました。
チラと見ただけで気付きました。
危ないところでした。
レンゲショウマはスズメバチにとっても、大事な食事場だったんでしょう。
見付かったら間違いなく刺されますね。
標識を見たらスズメバチ相手では、撮影は諦めたと思います。
レンゲショウマは満開なのですが、立入禁止になっていました。
裏から入ったのが幸運でした。(ハチに刺される恐れはありますが)。
ジャコウソウは城山から下りながらの確認でしたが、奥の方はまだ小さい蕾でした。
諦めていたところに一株だけ協力してくれました。
今日も朝から暑いですがこうして涼しげな花が満載されていますとホッといたします。
ジャコウソウこれからですね!