センニンソウ(仙人草)はよくテンニンソウ(天人草)と勘違いしてしまう。 単なる言葉の上での話であるが、一文字違うだけで全く印象が異なる。
さぞやテンニンソウは綺麗かと思ってしまうがその逆で、センニンソウが若々しくて素敵だと感じている。
よく似た仲間にボタンヅル(牡丹蔓)があるが、こちらの3小葉には鋸歯がある。
仙人草/キンポウゲ科/センニンソウ属。
日当たりのよい道端や林に生える蔓性の多年草。
葉は羽状複葉から3小葉で、小葉は卵形で深く切れ込むことはあっても鋸歯はない。葉腋から花茎をだし直径2~3cmの白色の花を多数付ける。有毒な果実は総果、倒卵形で、花柱が長い羽毛状になる。
名前の由来:果実に付く綿毛を仙人のひげに見立てこの名が付いた。
花期:8~10月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
さぞやテンニンソウは綺麗かと思ってしまうがその逆で、センニンソウが若々しくて素敵だと感じている。
よく似た仲間にボタンヅル(牡丹蔓)があるが、こちらの3小葉には鋸歯がある。
仙人草/キンポウゲ科/センニンソウ属。
日当たりのよい道端や林に生える蔓性の多年草。
葉は羽状複葉から3小葉で、小葉は卵形で深く切れ込むことはあっても鋸歯はない。葉腋から花茎をだし直径2~3cmの白色の花を多数付ける。有毒な果実は総果、倒卵形で、花柱が長い羽毛状になる。
名前の由来:果実に付く綿毛を仙人のひげに見立てこの名が付いた。
花期:8~10月。
(高尾山)
【山野草の索引(2)へ】
センニンソウ、奇麗に撮れていますね。感動です。
信徳さんとの歩き面白かったですよ。また、お会いしたいですね。
今日は朝から良い天気です。こうゆう日は高尾山に登りたくなります。
花の中央まではよく見えませんね。
山は何人かで歩くと必ず発見があります。
このセンニンソウもそうでした。
高尾でのトリカブトは1本だけでした。みんながアケボノソウの撮影で夢中になっている時に、反対側で見つけました。
赤城山などもいろいろな植物がありましたね。
センニンソウは初めて見ました。
でもヒゲを見ないと本当のセンニンソウを見たことにはなりません。今年中に画像に1枚をヒゲの写真に置き換えたいと思います。