高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ヒイラギ

2007-11-23 10:36:07 | 樹木
ヒイラギ(柊)はナンテン(南天)ヒイラギナンテン(柊南天)と同じように、災いを払う魔よけの木として、玄関や生垣に植えられる。
我が家でも玄関に植えてあるが、花が咲くほどまでには成長してない。
近くの多摩丘陵でも少し山に入ると数多く自生している。

 

柊、疼木/モクセイ科/モクセイ属。
山地に生える常緑小高木。葉は卵型で光沢あり対生し、縁には先が鋭い刺状の鋸歯がある。老樹になると葉の棘は次第に少なくなり、葉は丸くなる。秋に白い花が咲き、果実は翌年の初夏に黒く熟す。
名前の由来:葉の棘がささると痛いという意味の古語の「ひいらぐ」からこの名が付いた。
花期:10~11月。
(多摩丘陵)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 妙義山の紅葉 | トップ | コウヤボウキ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実の色は黒 (信徳)
2007-11-23 17:55:07
南天の実は赤、ヒイラギ南天の実も赤、ヒイラギの実は黒ですか。
返信する
実の色はいろいろ (寅太)
2007-11-24 09:39:20
信徳さん、おはようございます。
ヒイラギの実の写真を撮ってないことに気づきました。
ナンテンの実は赤ですね。ヒイラギナンテンは葉はヒイラギに似て、花はナンテンに似ているといわれますが、実は紫がかった黒が房状に付きますよね。
そしてヒイラギも実の色はヒイラギナンテンに似ていますが、房状には付きません。
外国に詳しい信徳さんならクリスマスにヒイラギに似たような赤い実を連想するでしょう。
クリスマスのヒイラギもどきは、セイヨウヒイラギで実は赤ですね。
従って整理すると、ナンテンの実は赤、ヒイラギナンテンとヒイラギの実は黒(真っ黒ではない)ですね。
返信する
勘違いか! (信徳)
2007-11-24 16:46:13
クリスマスの木はヒイラギモドキですか?それは赤ですね。ヒイラギモドキをヒイラギ南天と思っていたのかな?
返信する
クリスマスホーリー (寅太)
2007-11-25 11:00:35
クリスマスの赤い実がなる木はクリスマスホーリーなどと呼ばれたセイヨウヒイラギやヒイラギモチだと思いますが、葉の形などはそっくりなので、間違い易いと思います。
どちらが先にヒイラギと名乗ったかの問題で、鮮やかな色の赤に軍配を上げたいところですが。
信徳さんの家にもあるのでは。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事