高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

アケビの実

2008-10-28 06:51:08 | 樹木
勝海舟の祖先のふるさとで見た山野草などを紹介しよう。その後、「伝説の宝庫かしわざき」シリーズに戻ることにする。
花火の本番の先に揚がる、少し小さな花火を「先駆け」というが、勝海舟のふるさと柏崎・杉平の先駆けは先ずアケビの実である。
なぜ、微禄の勝海舟が篤姫や将軍に、何故お目見えできるのか、祖先の係わりからこのあたりの謎もわかってくる。

勝海舟の祖先になる米山検校のふるさとを先頭にたって守ろうとしている、地区の区長さんは惜しげもなく、アケビ(木通、通草の美味しそうな実を採ってくれた。
なお、越後に生えているアケビは、ほとんどがミツバアケビ(三つ葉木通)である。
(一部の画像はすでに公表済)

 
(鈴なりのアケビの実)    (勝海舟のルーツは杉平)

(アケビは柏崎市杉平)
【山野草の索引(樹木)へ】

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歴史の宝庫かしわざき(その... | トップ | サンショウの実 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しい漬物 (信徳)
2008-10-28 08:26:46
勝海舟もアケビの皮を漬物(味噌漬け)にする事は考えられなかったでしょう。そんな余裕はなかったはずです。
返信する
本番が楽しみ (デコウォーカ)
2008-10-28 19:04:23
アケビは勝海舟や米山検校と何か関係が有りそうですね?勝海舟の故郷の山野草の先駆けがアケビだと、本番は何が出て来るか、楽しみですね。
返信する
貴族とアケビ (寅太)
2008-10-28 19:41:22
信徳さん、こんばんは。
勝はアケビなんて知らなかったかも。何せ末は貴族になったんですから。
貧しかったのは長鳥の田舎の人で、アケビの実だけでなく、ツルまで食べて飢餓を乗り越えたと思います。
(寅太もアケビのツルを食べました。新芽ですけどね。これは上手い)
とても貴族とアケビでは身分が違いすぎて、故郷では関係ないとしたんでしょう。
返信する
時間がないだけです (寅太)
2008-10-28 19:46:04
デコウォーカさん、こんばんは。
寅太のブログは山野草が主体なので、単にアケビだでただけです。
明日はまた違うものがでます。
ちょっと、もったいぶっている。
でもきょうも外出(山野草の月1回の勉強会)で、長くなると時間がないのが実情です。
返信する
アケビ (hanatetsu)
2008-10-28 20:03:33
アケビのほろ苦甘い味を思い出しました。
故郷宮城県の山にはそんなにアケビはなかったように思います。
子ども達にとっては、貴重な甘みだったかも知れません。
だから、アケビのある場所は秘密にしていました。
返信する
秘密でも見つけます (寅太)
2008-10-29 10:26:04
hanatetsuさん、おはようございます。
hanatetsuさんの田舎ではアケビもマツタケ並みです。
でも腹のすいた寅太なら、生きるためなら秘密の場所でも見つけます。
うちの田舎ではまだあります。町田の山でも以前はいっぱいありましたが、今は少なくなりました。
返信する

コメントを投稿

樹木」カテゴリの最新記事